ニュースリリース
2021年の記事
2021年04月
- 04月16日
- 藤沢市・昆明市友好都市提携40周年記念事業について
- 04月12日
- 城南信用金庫と多摩大学の「学生が考えるよい仕事おこしフェア発表会」を開催
- 04月12日
- 湘南産ワイン用ブドウ新品種「メイヴ」の栽培」科目が開始
- 04月05日
- 中村そのこゼミ生が社会福祉法人 多摩市社会福祉協議会 多摩ボランティア・市民活動支援センター(通称「多摩ボラセン」)発行のボランティア通信の企画を担当
2021年03月
- 03月29日
- リコージャパン株式会社主催「システムデザイン思考研修RICOH Innovation Forum」の最終ピッチコンテストを開催
- 03月29日
- 多摩大学寺島実郎監修リレー講座「現代世界解析講座XⅣ」 2021年春学期 申込開始
- 03月22日
- 京王観光株式会社と多摩大学の「観光に関する発表会2020」を開催
- 03月22日
- 「和紙キャンドルガーデン-TOHOKU-2021-」開催
- 03月22日
- 経営情報学部 2021年度 入学式について
- 03月22日
- グローバルスタディーズ学部 2021年度 入学式について
- 03月18日
- 3月21日(日)放送【TOKYOMX】「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」のご案内
- 03月18日
- 多摩大学経営情報学部2年生 体育会スキー部 冨高日向子さんが世界選手権 モーグルで、シングル5位、デュアル14位に!
- 03月12日
- 令和3(2021)年度 経営情報学部、グローバルスタディーズ学部の授業体制について
- 03月12日
- 経営情報学部 令和3(2021)年度の実施方針
- 03月12日
- グローバルスタディーズ学部 令和3(2021)年度の実施方針
- 03月08日
- 第2回ニュービジネス提案のプレゼンテーション実施
- 03月05日
- 中村そのこゼミ生が社会福祉法人 多摩市社会福祉協議会 多摩ボランティア・市民活動支援センター(通称「多摩ボラセン」)発行のボランティア通信の企画を担当
- 03月04日
- 京王観光株式会社様と本学 経営情報学部 松本祐一ゼミの学生がイベント開発のための意見交換を実施
- 03月02日
- 3月9日(火)~11日(木)に多摩大学 村山貞幸ゼミは東京ミッドタウンで開催される「和紙キャンドルガーデン-TOHOKU 2021-」の企画・運営を行います
- 03月02日
- 経営情報学部 2020年度 卒業のつどい(学位授与式)について
- 03月02日
- グローバルスタディーズ学部 2020年度 卒業のつどい(学位授与式)について
- 03月01日
- 寒川町観光協会様のホームページ多言語化に協力
2021年02月
- 02月25日
- 第9 回 「実学の帝塚山大学」 実践学生発表祭 ~アクティブ・ラーニングの実践事例~
- 02月25日
- アドバイザリーボードを開催
- 02月20日
- 在学生インターンシップの報告
- 02月20日
- 寒川町観光協会 様のホームページを多言語化
- 02月19日
- 多摩大学経営情報学部 松本ゼミ生が奥多摩町にミニスーパー設置を提案
- 02月19日
- 学生ボランティア活動の募集を開始いたします
- 02月19日
- 2月17日(水)産官学民連携委員会主催のFD勉強会「ボランティア講習会」をオンラインにて開催
- 02月18日
- 2月21日(日)放送【TOKYOMX】「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」のご案内
- 02月04日
- 中村そのこゼミ生が社会福祉法人 多摩市社会福祉協議会 多摩ボランティア・市民活動支援センター(通称「多摩ボラセン」)発行のボランティア通信の企画を担当
- 02月02日
- 学生が「藤沢七福神めぐり」イベントに参加
2021年01月
- 01月25日
- 多摩大学インターネット放送局『人生の達人にきく』第7回を追加しました
- 01月14日
- 1月17日(日)放送【TOKYOMX】「寺島実郎の世界を知る力 全体知への接近」のご案内
- 01月13日
- 経営情報学部「書評コンクール2020」及び表彰式を実施
- 01月10日
- 華道イベントにグローバルスタディーズ部生3名が参加
- 01月10日
- グローバルスタディーズ学部3年生 粟津成冴さんが書道パフォーマンスを披露
- 01月08日
- 中村そのこゼミ生が社会福祉法人 多摩市社会福祉協議会 多摩ボランティア・市民活動支援センター(通称「多摩ボラセン」)発行のボランティア通信の企画を担当
- 01月08日
- 株式会社ノジマ 取締役兼執行役 人事総務部 部長 田中 義幸様、 人財採用部グループ 安藤 碧様、金沢八景店 季節AVリーダー久保寺 航太様が ご登壇
- 01月01日
- 只今準備中です