ゼミ力の多摩大
経営情報学部 ホームゼミ
実践力養成のため2年次からスタートする専門ゼミ」です。
プレゼミを参考に、学生一人ひとりが興味、関心のあるテーマを選択し、専門分野のエキスパートである教員の指導・サポートを受けながら自主的に研究活動を行っていきます。少人数グループでの討論、発表を通じてコミュニケーションとプレゼンテーションの能力を養うとともに、将来の生き方にもつながる志」を培っていきます。
情報デザイン
-
- マーケティングを通じた社会貢献
- Konishi Hideyuki小西 英行ゼミ
-
- 情報社会における倫理
- Saito S. Hiromi齋藤S. 裕美ゼミ
-
- 研究で社会貢献!連携・協働力を身につけ、社会連携や世代間交流のフィールドで活動するゼミ
- Kinebuchi Hiromi杵渕 洋美ゼミ
-
- 情報社会の商品・サービス開発
- Shinnishi Makoto新西 誠人ゼミ
-
- 通信行動の理解と応用
- Suganuma Mutsumi菅沼 睦ゼミ
データ分析
-
- AIとデータサイエンスを駆使したビジネス現場における問題解決
- Kubota Takafumi久保田 貴文ゼミ
-
- 心理学から「買う」「売る」「見せる」を考える
- Kato Mizuki加藤 みずきゼミ
-
- ビジネス・株式投資に役立つ会計・財務
- Mochizuki Akihiko望月 明彦ゼミ
-
- データで健康を科学する
- Arai Takahiro新井 崇弘ゼミ
-
- 社会で生きる人々のこころを探求する
- Tanaka Yuri田中 友理ゼミ
-
- 財務会計
- KIMURA Taichi木村 太一ゼミ
プログラミング(開発)
アジアユーラシア
-
- 英語・コミュニケーション
- Ishikawa Haruko石川 晴子ゼミ
-
- 経営・起業と情報・戦略
- Kim Mitoku金 美徳ゼミ
-
- 日本とアジアの「架け橋」になる次世代ビジネス・リーダー養成塾
- Baatar巴特尓ゼミ
-
- アメリカ、ヨーロッパ、そして日本 -地域、イシュー横断的テーマの分析と日本へのインプリケーションを探る-
- Hiraishi Ryuji平石 隆司ゼミ
-
- 社会を変えるゼミ ~自動運転×防犯×防災×航空~
- Hikasa Takashi樋笠 尭士ゼミ
-
- 世界経済と移民社会から現代日本を考える
- Mizumori Ryoichi水盛 涼一ゼミ
-
- ミライを考える、政策ゼミ -調査から提言までを自分たちで行い、平和のタネをまこう
- Takahashi Akira髙橋 彰ゼミ
-
- 広告、広報、ラジオ番組制作、イベント企画を主とした組織PR・マーケティングコミュニケーション
- Nakamura Sonoko中村 その子ゼミ
-
- 情報技術で未来を創造
- Nakamura Yuichi中村 有一ゼミ
経営
-
- 複眼的見方と歴史観の涵養-マーケティング・流通・ベンチャー経営-
- Cho Woo-Jin趙 佑鎭ゼミ
-
- 日本経済論~少し頭を使って考えてみよう!~
- Shimoi Naoki下井 直毅ゼミ
-
- 「数字」で読み解く「企業経営」
- Ochiai Takahiko落合 孝彦ゼミ
-
- 「働き方」「働く現場」の今を知る ~日本人学生(企業・公務員)・外国人留学生~
- Koshita Tatsuhiro越田 辰宏ゼミ
-
- 経営コンサルタントの実践的経営学
- Hamada Masayuki浜田 正幸ゼミ
-
- 「コミュニティ」を活用したキャリア形成
- Kuzumoto Sachie葛本 幸枝ゼミ
-
- 日本の伝統思想を探る
- Takahashi Yasuhiro高橋 恭寛ゼミ
-
- 日常にひそむマーケティングを読み解く:実生活とビジネスの接点
- Miyamoto Junji宮本 純至ゼミ
-
- スポーツやレジャーを通じて豊かな社会づくりを構想する
- Sugita Fumiaki杉田 文章ゼミ