多摩大学 現代の志塾

ゼミ力の多摩大

TOP ゼミ力の多摩大ホームゼミ越田 辰宏ゼミ

経営
「働き方」「働く現場」の今を知る
~日本人学生(企業・公務員)・外国人留学生~

Koshita Tatsuhiro越田 辰宏ゼミ

学ぶこと

業界・企業・公務員の調査分析や現場訪問を通じて、「働き方」「働く現場の今を知る」ことを探求していきます。
現代の多様な働き方(性別・年齢・国籍など)に関する社会課題や地域課題を考えていきます。就業体験(インターンシップなど)を通じて職業観を養います。

「働き方」「働く現場」の今を知る~日本人学生(企業・公務員)・外国人留学生~
学びのキーワード
キャリア(自己理解・仕事理解)
異文化理解・経営
インターンシップ

越田 辰宏教授

プロフィール

不動産会社に勤務後、国家公務員として内閣府に入府。総務省・国土交通省・警察庁に出向・在籍。青山学院大学大学院国際政治学修士、多摩大学大学院経営情報学修士・博士課程後期単位取得満期退学。
国家資格キャリアコンサルタント、行政書士、宅地建物取引士資格を取得。内閣府参事官補佐を経て2024年より現職。

主な担当科目

キャリアデザインⅠ・Ⅱ・Ⅲ、インターンシップⅠ・Ⅱ

身につく力
キャリアビジョン

将来のキャリア・職業に対するビジョンについて、自分なりの意味を見出す力とともに、社会を生き抜く力を身につけます。

仕事の仕方

インターンシップなどへの参加を通じて、働くこと・課題解決力・ビジネスマナーなど必要な能力・スキルを身につけます。

ゼミ生の卒業論文・卒業研究テーマ

「企業と公務員の人材育成の比較分析」「外国人留学生の就職についての現状と課題」「新卒者の就職活動実態調査報告」など

めざす就職先

企業、公務員、公共サービスに関わる仕事、多国籍企業 など

関連リンク

ページトップへ