多摩大学 現代の志塾

ゼミ力の多摩大

TOP ゼミ力の多摩大ホームゼミ下井 直毅ゼミ

経営
日本経済論~少し頭を使って考えてみよう!~

Shimoi Naoki下井 直毅ゼミ

学ぶこと

ミクロ経済学、マクロ経済学のほか、基礎的な統計学の知識を身につけます。身近で具体的な経済・社会現象を取り上げて、データ等を使って論理的に読み解いていくゼミです。テキストを用いて基礎知識の理解を深めた上で、グループ討論を行います。

日本経済論~少し頭を使って考えてみよう!~
学びのキーワード
日本経済
世界経済
読解力

下井 直毅事業構想学科長・教授

プロフィール

東京大学経済学部卒。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。専攻は国際経済学。
職歴:日本経済国際共同研究センター、(独)日本学術振興会、(公財)総合研究開発機構(NIRA)、ビジネス・ブレークスルー大学大学院

主な担当科目

ミクロ経済学、マクロ経済学、金融論、国際経済学

身につく力
分析力

現象を的確に捉え、そこから何が読み取れるのかということを、データ等を使って分析し、結論を導き出す力を身につけることができます。

発信力

ゼミでの発表や討論・議論を通じて、自分の意見や考えを、適切にわかりやすく伝えることができる力を身につけることができます。

ゼミ生の卒業論文・卒業研究テーマ

「今後の日本経済の成長に向けて欠かせない要因は何か」「世界の貧困をなくすには、何が必要なのだろうか」など

めざす就職先

卸売・小売、通信、運輸、金融など、幅広い分野の企業

ゼミ紹介動画
関連リンク

ページトップへ