早春の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、来る3月20日(月・祝)、下記の通り卒業のつどい(卒業式)を挙行致します。保証人の皆様には、卒業生の社会人としての門出と、多摩大学での全課程の無事修了を私達と共に祝福して頂きたく思います。
お忙しい折とは存じますが、ご参会くださいますようお願い申し上げます。
スケジュール、スクールバスの時刻表はこちら(PDF202KB)
早春の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、来る3月20日(月・祝)、下記の通り卒業のつどい(卒業式)を挙行致します。保証人の皆様には、卒業生の社会人としての門出と、多摩大学での全課程の無事修了を私達と共に祝福して頂きたく思います。
お忙しい折とは存じますが、ご参会くださいますようお願い申し上げます。
スケジュール、スクールバスの時刻表はこちら(PDF202KB)
2012年6月23日(土)13:00~18:00多摩キャンパス101教室にて「望月ゼミ同窓会・ホープムーンアカデミー総会2012」を開催します。
お申込:E-mail:hma.orchestra@gmail.com
参加費:無料(当日参加も可能)
第1部 須賀川プロジェクトプレゼン大会
福島県須賀川市の復興支援をテーマに現役生と大学院生のチームがプレゼンテーションを行います。
第2部 ホープムーンアカデミー総会
第3部 ホープムーンアカデミーオーケストラ
テーマに合わせてゲストとともに客席も巻き込み、即興で作り上げるトークセッションのオーケストラです。
第4部 エンディング
詳しくはこちらをご覧ください (PDF 380KB)
11月6日(日) 『「実学」の行方 ~多摩大の20年と将来~』と題し、杉田文章教授の特別講演会が開催されます。
【日時・場所】
2011年11月6日(日) 13:00~14:30(12:45受付開始)
多摩大学多摩キャンパス 124教室
【参加費】
無料
【講演者プロフィール】
中央大学法学部政治学科、筑波大学大学院修士課程体育研究科、多摩大学 講師を経て現職。
帝京大学女子バレーボール部監督、八王子のママさん バレーボールチームのコーチを務めるかたわら、趣味のゴルフもしっかり 楽しむ。
http://www.tama.ac.jp/guide/teacher/sugita.html
詳細、参加の申込みについては多摩大学同窓会のホームページをご覧ください。
2011年9月10日(土)16:30~品川サテライトキャンパスにて、オール多摩大同窓生連携イベントとして「TTS AMBITION 2011」が開催されました。
グローバルスタディーズ学部が今春、初の卒業生を輩出したことを期に、同窓会も学部・大学院が連携して初のイベントを開催しました。
東日本大震災から半年経過したこの時期に日本再興に向けて我々ができることは何かを考える場としての意味もこめて、当日は寺島実郎学長の特別講演を実施しました。
学部・大学院の枠を越えて多くの同窓生が一同に会し、熱気あふれる講演会の後には和やかに懇親会が開催されました。
多摩大学大学院 同窓会会員・両学部 同窓会会員限定の寺島実郎学長講演会が下記の通り開催されます。
【日時】2011年9月10日(土)17:00~
【場所】多摩大学大学院 品川サテライトキャンパス(品川インターシティフロントビル5F)
詳細・申込方法はこちらをごらんください