2月17日(水)、東洋大学ボランティアコーディネーターの日比野勲様をゲスト講師としてお招きし、経営情報学部、グローバルスタディーズ学部の教職員34名が参加し、産官学民連携委員会主催のFD勉強会「ボランティア講習会」をオンラインにて開催しました。
現在、産官学民連携委員会において学生ボランティア・地域活動の制度化、2021年度4月からのキックオフに向けて準備を進めており、制度の説明、学生への後方支援のための情報提供を兼ねて、学生ボランティア・地域活動制度に関する教職員向けの勉強会を行いました。
講演は、「学生とともに創る、強くあたたかな社会~大学ボランティアセンターの目指すもの~」をテーマにボランティア活動の社会的意味、大学生とボランティア・社会貢献活動、大学ボランティアセンター、安全に活動するためのリスクマネジメントについてお話をいただきました。
日比野様から、学生にはボランティア活動そのものを目的とせず、社会とつながるきっかけとしてボランティア活動に取り組んでいただきたいとのメッセージをいただきました。
東洋大学ボランティアコーディネーター日比野勲様
ボランティアコーディネーターの役割について
勉強会の様子教職員34名が参加