多摩大学 現代の志塾

ニュースリリース

TOPニュースリリース

多摩大学グローバルスタディーズ学部 竹内一真ゼミナールでは、秋学期に鎌倉市観光協会と共同で鎌倉に訪れる訪日外国人の情報取得に関する調査を実施してきました。

学生は調査の基本に始まり,報告書の執筆や調査発表など研究に関する一連の方法論を学んで参りました。その成果として1月17日に鎌倉市観光協会のご関係者の前で発表を行いました。

今後とも多摩大学は鎌倉市との包括連携協定に基づきながら,鎌倉観光の発展に向けて協力して参りたく存じます。

関連記事はこちらから
https://www.tama.ac.jp/topics/news/2022/11/post-10094.html

2024年3月、第3回茅ヶ崎市青少年海外派遣事業「レインボーキッズ」(小学生によるホノルル姉妹都市・郡との双方向交流プロジェクト)が再開されます。

青少年海外派遣事業は、グローバル社会で生きる青少年の国際感覚を養うと同時に、茅ヶ崎市とホノルル市・郡両市の相互理解を深め、国際親善を図ることを目的とし実施されます。現地小学生との交流や、ホノルルの文化を体験することで、国際人としての広い視野を持った人材の育成を目指します。

「レインボーキッズ」という呼称には、色とりどり個性豊かな子どもたちに茅ヶ崎とホノルルの間の交流の架け橋となってもらいたいという願いが込められており、コロナ禍終息後初めての募集となりました。ホノルルから茅ヶ崎市に派遣される小学生もおり、相互に交流が行われます。

今回の派遣は令和6(2024)年3月15日(金)~3月21日(木)の7日間で、派遣人数は小学4年生及び5年生4名、引率者は茅ヶ崎市職員が2名です。このプログラムではまず一次選考で作文審査が行われ、二次選考では面接試験が行われました。茅ヶ崎市としては将来的に派遣人数を増やすことを検討しています。
また事前研修が3回開催され、参加者の顔合わせ、自己紹介やホノルルおよびハワイの歴史や文化について学び、簡単な英会話のレッスンも行いました。その席上、多摩大学グローバルスタディーズ学部(以下:SGS)の4年生 大高 恵梨佳さんがアシスタントとして出席しました。

大高さんは、茅ヶ崎市姉妹都市交流委員会委員として1年を通して会議に参加し、さらには毎年10月に開催されている姉妹都市締結記念イベントHONOLULU MEETSで英語講座を2年連続で担当しています。そうした実績から今回の茅ヶ崎市青少年海外派遣のための事前研修に参加の依頼がありました。このような経験からの学びを、卒業後社会で活かしてもらうことを期待しています。さらには、今後も茅ヶ崎市のイベントにSGS生が参加して地域を盛り上げてくれることを願っております。

  • 事前授業の様子
    事前研修の様子
  • SGS 4年生の大高恵梨佳さん
    SGS 4年生の大高恵梨佳さん
  • 2024年3月にハワイ、ホノルル市に派遣される小学生とアシスタントの大高さん
    2024年3月にハワイ、ホノルル市に派遣される小学生とアシスタントの大高さん

掲題の件につき、下記のとおりご案内いたします。皆様のご列席を⼼よりお待ち申し上げます。

1.スケジュール

開催⽇:2024 年3 ⽉21 ⽇(⽊)
受付:12 時00分〜12 時55 分
※受付終了間際は混雑します。時間に余裕をもってお越しください。
式典:13 時00 分〜14 時05 分
※閉式後、学部毎に分かれて学位記をお渡しします(15:30頃終了予定)。

2.会場

(会場は多摩⼤学キャンパスではございません。お間違いのないよう、ご注意ください)
会場 :パルテノン多摩(〒206-0033 東京都多摩市落合2丁⽬35 番地 TEL042-375-1414)
アクセス:⼩⽥急多摩線・京王相模原線・多摩モノレール 「多摩センター駅」より徒歩5 分
https://www.parthenon.or.jp/access/

(問合せ先)

多摩⼤学 多摩キャンパス(経営情報学部) 総務課 042-337-7112
湘南キャンパス(グローバルスタディーズ学部)総務課 0466-82-4141

JR東日本八王子支社が多摩大学経営情報学部 梅澤ゼミと連携して開催するイベント「世代間交流とデジタル田園都市国家構想を推進!~「学生と考える地域社会のこれからの暮らしと学び」の詳細は、以下のプレスリリースをご覧ください。

世代間交流とデジタル田園都市国家構想を推進!~「学生と考える地域社会のこれからの暮らしと学び」イベントを開催~(PDF 254KB)

1月19日、フリースタイルスキー・モーグルのワールドカップ(W杯)第8戦がカナダのバルサンコムで行われ、多摩大学スキークラブの冨高日向子選手が74・19点で3位に入りました。冨高選手にとってワールドカップでは最上位3位で初の表彰台となり、2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季オリンピックに向けて上位をキープしています。

冨高選手のダイナミックな滑りは以下からご覧ください。
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/12429179

引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

【第3日曜日】第40回放送:1月21日(日)午前11時~
番組の冒頭では、世界各地で選挙が行われる2024年の口火を切った1月13日の台湾総統選の結果をもとに、今後の米中関係や世界情勢の展望等について、寺島学長が分析します。

そして、今年の世界情勢を展望する上で鍵となる米国に焦点を当て、第2回・第3回の放送でも取りあげ、2020年の大統領選からあぶり出された「米国の分断」について、今年の大統領選を視界に入れながら、米国の政治・経済・民族・宗教などの視点を土台に、「分断」の本質的な構造と歴史的深層に、寺島学長がさらに踏み込んで語ります。

【第4日曜日】「対談篇 時代との対話」第32回放送:1月28日(日)午前11時~
<ゲスト>:真壁昭夫氏(多摩大学 特別招聘教授)、白井さゆり氏(慶應義塾大学総合政策学部 教授)

今回は経済及び金融の専門家・真壁氏と白井氏をゲストに迎え、2024年の世界経済・金融政策の展望と今後の課題等について、寺島学長と鼎談致します。

寺島学長の一人語りの第3日曜日(2020年10月放送開始)と対談篇の第4日曜日(2021年4月放送開始)は、YouTubeでの視聴総数が997万回を超え、まもなく1,000万回を迎えます。

地上波放送・エムキャスでの視聴総数もほぼ同数と、大変多くの視聴者に、世界の動きの本質を考える「座標軸」として番組を熱心にフォローして下さっており、日本国内・海外在住の幅広い年代層の方々にご視聴いただいております。

《メディア出演情報(一覧)》

■2024/1/21(日)11:00~11:55
TOKYO MX1 「寺島実郎の世界を知る力」 第40回

■2024/1/23(火)06:00頃~
TBS系ラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」 全国33局ネット

■2024/1/28(日)08:00~
TBS系列「サンデーモーニング」

■2024/1/28(日)11:00~11:55
TOKYO MX1 「寺島実郎の世界を知る力-対談篇 時代との対話」 第32回

■2024/2/11(日)08:00~
TBS系列「サンデーモーニング」

【TOKYO MX テレビ】

『寺島実郎の世界を知る力』、『寺島実郎の世界を知る力-対談篇-時代との対話』

<見逃し配信>
Youtube:https://www.youtube.com/playlist?list=PLkZ0Cdjz3KkhlIA30hZIT5Qnevsu0DBhY

エムキャス
(第3日曜日):https://mcas.jp/movie.html?id=749856148&genre=453017953
(第4日曜日[対談篇]):https://mcas.jp/movie.html?id=749856661&genre=453017953

*寺島文庫ウェブサイトからもアクセスできます。
https://www.terashima-bunko.com/minerva/tokyomx-2020.html

令和6年1月1日に能登半島で発生した地震で犠牲になられた方々に深く哀悼の意を表しますとともに、被災されました方々に心よりお見舞いを申し上げます。一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

多摩大学では、開学以来、ホームゼミを通じて培ってきたアクティブ・ラーニングを深化させ、その成果を学内外に発表する機会として、2023年12月16日、多摩キャンパスにて「第15回多摩大学アクティブ・ラーニング発表祭」を開催しました。多摩大生の他、「高大接続改革」として、多摩大学目黒中学高等学校、多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校の生徒も参加し、また包括連携協定を結んでいる帝塚山大学、また東京経済大学も発表祭に参加しました。

2会場に分かれて、終日にわたり、大学15件、高校7件の発表がありました。
テーマは多岐にわたり、大学では、高齢者の健康長寿を支える活動、生成AI、日本と中国のディズニーの相似と相違、多摩大学と小田急電鉄との連携協定によるプロジェクト、広島観光の可能性-原爆・戦争・平和、多摩地域の防災など、社会の課題解決に繋がるテーマが多くありました。高校からは、済州島フォーラム参加報告、プログラミングや3DCGを駆使したゲーム制作、ロボットカープログラミングなど未来を見据えた発表が印象的でした。

アクティブ・ラーニング発表祭は、多摩大学の”実学”先進教育の一端で、アクティブ・ラーニングセンターでは、学修・IT・図書サービスなどワンストップの教育サポートをはじめ、海外研修・地域企業研究・キャリア・教養・資格など国内外で40に及ぶALプログラムを提供しています。また、FD(Faculty Development:大学教育力開発)の一環として高大接続改革とAL技法の研究や、教育と学生の実態把握を図り、教員の授業力の向上と能力開発を、今後も推進していきます。

第15回多摩大学AL発表祭プログラムの詳細はこちらから
https://www.tama.ac.jp/al2023/index.html

日本経済新聞社「日経グローカル」(2023年11月6日発行)の特集記事「大学の地域貢献度調査」の結果が発表され、多摩大学が下記項目で上位にランクインしました。

〇都道府県別総合得点ランキング:58位(2021年度87位)
〇総学生数2000人以上5000人未満の大学の総合ランキング:10位(全体ランキング58位)
〇私立大学の総合ランキング:12位
〇首都圏1都3県の大学の43道府県への地方貢献度ランキング:17位

同調査は、日経リサーチを通じて2023年7月から9月に日本経済新聞社が実施し、国立79、公立81、私立358の合計518大学を対象に大学が地域社会にどのような貢献をしているのかを探るため「大学の地域貢献度調査」として調査をしました。大学の「組織・制度」「学生、住民」「企業・行政」「SDGs ・グローバル」の4分野と「その他の設問」に関する内容で構成されています。

本件に関するお問い合わせ先:多摩大学産官学民連携センター

新春恒例のスタンプラリー「藤沢七福神めぐり2024」が1月7日(日)から始まりました。今回で第27回目を迎え、藤沢市内の8つの社寺に参拝してスタンプを貯めると、色紙や干支暦手拭(写真①)などを購入または交換することができます。

「藤沢七福神めぐり」は以下の市内8カ所の神社仏閣をめぐるスタンプラリーです。

龍口寺:毘沙門天(知恵と勇気の守り神)
白旗神社:毘沙門天(知恵と勇気の守り神)
皇大神宮:恵比寿(商売繁盛の神)
養命寺:布袋(不老長寿・無病息災)

江島神社:弁財(商売・芸能の神)
感応院:寿老人(長寿の神)
諏訪神社:大黒天(富貴・長寿の神)
常光寺:福禄寿(幸福・財宝・長寿の神)

多摩大学グローバルスタディーズ学部生、卒業生は1月7日(日)、8日(月)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、27日(土)28日(日)の計8日間、藤沢市役所(市役所内1階ローソン前)臨時窓口に午前10時から16時30分まで待機しています。

本学部生は、時間厳守、緊急時の連絡、一般の方々への対応の際の姿勢や言葉遣いなど接遇の基本的な事項から、来場者の七福神めぐりに関連する質問への対応、藤沢市役所近辺、藤沢駅周辺に関する質問への応対まで、様々な業務をこなす必要があります。そのため、実際に観光協会のイベントについて学ぶだけではなく、旧東海道、藤沢宿についても学ぶことができます。

多摩大学グローバルスタディーズ学部は2015年11月の藤沢市および藤沢市観光協会との三者連携協定締結以降、第20回目の「藤沢七福神めぐり」から協力させていただいています。

  • 干支暦手拭
    干支暦手拭
  • (左から)4年生 佐々木遊舞さん、田邉輝広さん(本学部卒業生、(公社)藤沢市観光協会職員)、4年生 佐野磨李さん
    (左から)4年生 佐々木悠舞さん、田邉輝広さん(本学部卒業生、(公社)藤沢市観光協会職員)、4年生 佐野磨李さん
  • (公社)藤沢市観光協会職員と一緒に会場設営の様子
    (公社)藤沢市観光協会職員の方と一緒に会場設営

交換留学 学校紹介説明会

[2023年12月20日]

昼休みを利用して、交換留学生による学校紹介説明会を開催しました。
現在交換留学生として多摩大学で学んでいる学生に、自校の紹介をしてもらいました。

シンガポール:ナンヤンポリテクニック
インドネシア:ビヌス大学
中国:滇池学院
台湾:真理大学、東吾大学、チナン国際大学

交換留学や留学を検討している学生が参加し、学校の様子に耳を傾けていました。また、すでに来学期に交換留学が決まっている学生も留学予定の学校について質問をしたりと、良い情報交換の機会になったようでした。

留学のための英会話学習会

[2023年12月19日]

2024年春休み・春学期に留学予定の学生を対象に、「留学のための英会話学習会」を開催しました。留学中によく遭遇するであろう場面を想定して、役に立つフレーズの紹介と練習をしました。参加した学生たちは、留学する前に少しでも使える英語を身に付けようと、熱心に取り組んでいました。

あつあつ鍋パーティー

[2023年12月7日]

留学生との交流イベント「あつあつ鍋パーティー」が開催されました。
40名ほどの学生が参加しました。寄せ鍋、すき焼き、麻辣(マーラー)鍋をしました。
留学中は鍋を食べる機会がほとんどないから、楽しみにしていたという交換留学生の声も聞こえました。鍋を囲みながら、楽しそうに留学生と英語でコミュニケーションを取る学生の姿も見られました。

2023年12月9日、内藤ゼミの学生が鳩山会館の研究調査を実施しました。鳩山会館は、1924年(大正13年)に、音羽御殿(鳩山御殿)として岡田信一郎によって建てられた歴史的建造物です。当時としては珍しい鉄筋コンクリート造の洋館であり、激動の昭和史における政治の舞台になった場所でもあります。現在は、元内閣総理大臣の鳩山由紀夫氏が所有し、一般公開されています。

このように、商業化することで、歴史的建造物が保存継承される実態を、現在調査研究しています。

中村そのこゼミ4年竹留冬真さんがボランティア通信1月号の企画を担当しました。
今回の企画は、あるなしクイズです。


ボランティア通信1月号(PDF 4.67MB)

関連リンク
中村そのこゼミ
中村そのこゼミの活動

本学では、年末年始に伴い、下記のとおり休業いたします。
期間中はご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

【多摩キャンパス】

休業期間    12月27日(水)~ 1月4日(木)
図書館休館日  12月25日(月)~ 1月5日(金)
学生食堂・セブンイレブン休業日 12月25日(月)~1月8日(月)

※休業期間中、自動証明書発行機はご利用いただけません。
卒業見込証明書などが年内に必要な場合は、12月26日(火)までにお手続ください。
12月26日(火)の窓口受付は17:00までですので、ご注意ください。

【湘南キャンパス】

休業期間    12月27日(水)~1月4日(木)
図書館休館日  12月25日(月)~1月4日(木)
学生食堂休業日 12月25日(月)~1月4日(木)

※12月25日(月)、26日(火)は窓口を閉鎖している部署がございます
 ご用のある方は、12月22日(金)17:30までにお越しください。

学部大学案内・願書をご希望の方はこちらをご覧ください。

 

ページトップへ