多摩大学 現代の志塾

ニュースリリース

TOPニュースリリース

●TOKYO MX1「寺島実郎の世界を知る力」
【第3日曜日】第50回放送:11月17日(日)午前11時~

番組前半では、10月27日の日本の衆議院議員総選挙と11月5日の米国大統領選挙の結果を、寺島学長独自の視点から総括します。
特に、大統領選については番組にてこれまで発信を重ねてきた「ホワイト・ナショナリズム」や「イスラエル・ユダヤ要素」など、トランプ当選の背景にある米国社会や経済の構造変化の本質と、「影の主役」となったイーロン・マスクの存在に迫ります。

番組後半では、10月に(一財)日本総合研究所より発刊いたしました『全47都道府県幸福度ランキング2024年版』を元に、監修者の視点から「地域の幸福」について語ります。

<書籍の詳細は下記リンクをご覧ください>
https://www.jri.or.jp/archives/publishing/全47都道府県幸福度ランキング2024年版/

寺島学長の一人語りの第3日曜日(2020年10月放送開始)と対談篇は、YouTubeでの視聴総数が1,126万回を超えました。
真剣に時代と向き合いたいと思う大変多くの視聴者に、世界の動きの本質を考える「座標軸」として番組を熱心にフォローして下さっており、日本国内・海外在住の幅広い年代層の方々にご視聴いただいております。

※11月より「楽天Rチャンネル」にて放送時間と同時刻に視聴できます。
https://channel.rakuten.co.jp/?channel=88
(Rチャンネルは登録不要で、無料で視聴できます)

《メディア出演情報(2024年11月-12月中旬)》

■2024/11/17(日)08:00~
TBS系列「サンデーモーニング」

■2024/11/17(日)11:00~11:55
TOKYO MX1 「寺島実郎の世界を知る力」 第50回

■2024/11/24(日)08:00~
TBS系列「サンデーモーニング」

■2024/12/8(日)08:00~
TBS系列「サンデーモーニング」

■2024/12/13(金)06:45頃~
NHKラジオ第一「マイあさ!」 ※うち、「経済展望」コーナー


【TOKYO MX テレビ】『寺島実郎の世界を知る力』
これまで放送された全ての回(寺島の一人語りと対談篇)をYouTubeにて視聴できます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkZ0Cdjz3KkhlIA30hZIT5Qnevsu0DBhY

*寺島文庫ウェブサイトからもアクセスできます。
https://www.terashima-bunko.com/minerva/tokyomx-2020.html


第18回多摩大学グローバルスタディーズ学部学園祭『SGS Festa 2024』が11月3日(日)に開催され、無事終了いたしました。

今年のスローガンは「SGSFesta by New Generation〜ようこそ想像を超えるぶっ飛んだ学園祭へ〜」。委員長1名、副委員長2名という3人体制から新たな取り組みが始まり、準備段階から当日まで、一人一人が個性を活かしてほしいという強い思いを込めました。

当日は、体育館のメインステージでは、You Tube等のSNSを中心に活動するアーティストキャメのライブパフォーマンス、学生・一般の方参加型のクイズ大会等のプログラムが行われ、中庭ではAEPのクラスが2クラスずつ1チームで、フランクフルト、唐揚げ、焼き鳥、ポテトフライ、ラッシー、ホットココア等のブースを出店いたしました。また、後援会の役員の方々がポップコーン、チヂミ販売を行いました。

後夜祭では、ミスコン、ビンゴ大会、のど自慢大会、フラダンスサークルのパフォーマンス等、今回のテーマにふさわしく、参加者一同熱い盛り上がりを演出していました。

お近くにお住いの家族連れの方が多数お越しになり、様々な企画を楽しんでいただけたようです。

開催に際してご協力いただいた皆様誠にありがとうございました。
次年度はさらにパワーアップした学園祭となるよう、継続的に取り組んでいきたいと思います。

  • 学部長による開会宣言
    学部長による開会宣言
  • 集合写真
    集合写真
  • 留学発表会
    留学発表会
  • 就職セミナー
    就職セミナー
  • AEP出店
    AEP出店
  • 後援会様出店
    後援会様出店
  • クイズ大会
    クイズ大会
  • フラダンスサークル
    フラダンスサークル
  • 最高潮に盛り上がる後夜祭
    最高潮に盛り上がる後夜祭

2024年11月11日、東京都立永山高等学校(東京都多摩市、校長:佐藤俊一氏) (以下「永山高校」)と多摩大学(東京都多摩市、学長:寺島実郎)は、相互の交流を通じて生徒の視野を広げ、学習意欲を喚起するとともに、主体的な進路選択の意識を高めることで能動的に活動できる人材を協働で育成するため、永山高校にて教育交流協定を締結しました。

今後は、「探究学習」における情報交換および交流、授業等の協力、キャリア支援等の教育交流活動に取り組んでまいります。

東京都立永山高等学校ホームーページはこちらからご確認ください。
https://www.metro.ed.jp/nagayama-h

  • 協定締結式の様子
    協定締結式の様子
  • 協定締結式の様子
    協定締結式の様子

  • (左)都立永山高校 校長 佐藤俊一氏
    (右)本学副学長 杉田文章
  • 都立永山高等学校
    都立永山高等学校

今年度の公立学校教員採用試験の結果が出そろい、多摩大学グローバルスタディーズ学部では延べ6名が教員採用試験に合格しました。合格者の内訳は、神奈川県(中学校・英語2名(既卒1名を含む))、横浜市(中学校・英語2名、小学校英語専科1名)、そして静岡県(中学校・英語1名)です。今回の合格で、グローバルスタディーズ学部は3年間で延べ15名の公立学校教員採用試験合格者を輩出することになります。

また、この採用試験合格者を含む4年生による「教育実習報告会」を、10月より3回に分けて実施しております。毎回30名近い学生や教員が集まり、活発な質疑応答や意見交換が行われました。次回は、12月5日(木)に実施予定です。

【教育実習報告会の様子】

多摩大学の教職課程
https://www.tama.ac.jp/faculty/ttc.html

中村そのこゼミ4年 中村鴻太さんのグループがボランティア通信11月号の企画を担当しました。今回の企画はなぞなぞです。


ボランティア通信11月号(PDF 6.18MB)

関連リンク
中村そのこゼミ
中村そのこゼミの活動

令和6年7月1日、多摩大学は、川崎市麻生区内及び麻生区近隣に立地する6つの大学(昭和音楽大学・多摩大学・玉川大学・田園調布学園大学・日本映画大学・和光大学)と川崎市麻生区との間で、「麻生区・大学 公学協働ネットワーク」に関する協定を締結しました。

本学と小田急不動産の連携事業「マチカドこども大学」などの取り組みに対して地域貢献が期待でき大学間においても互いが保有する知的資源、人材等を有効に利活用できるネットワークの強化につながることから、加入の意向をいただいたものです。今後、同ネットワークにより、音楽・芸術・福祉・環境・教育ほかその他の分野において、公学連携活動の展開により個性豊かで活力に満ちた地域社会づくりに貢献します。

この度、多摩大学と包括連携協定を結んで頂いている鎌倉市とDiscover藤沢湘南という授業を通じてPBLを実施し、SNSを通じた地域課題の解決に取り組むこととなりました。

Discover藤沢湘南は藤沢・湘南地域で活躍する方々が登壇し、講義をお聞きする授業です。この授業のなかで、鎌倉市が地域課題を提示し、 学生が解決策の提案に取り組むPBL(課題解決型学習)を行っていきます。10月22日の授業では鎌倉市のご担当者から鎌倉の観光や日本文化遺産の現状について講義をいただき、「SNSを通じて鎌倉市の日本文化遺産の知名度を高める」との課題を提示いただきました。

学生たちが考えたアイデアは下記のSNSアカウントで1月下旬に発信する予定です。ご高覧いただけますと幸いです。

多摩大学グローバルスタディーズ学部(instagram)
@tamauniv_sgs

関連記事はこちら
鎌倉市と鎌倉市観光協会及び多摩大学 包括連携協定を締結

2024年10月19日(土)と20日(日)、湘南モールフィルにて池坊鳳秀流の家元長田華鳳先生の華展「Theいけばな展」(後援:藤沢市、藤沢市教育委員会、レディオ湘南)が開催されました。

長田華鳳家元には多摩大学グローバルスタディーズ学部(以下:SGS)で非常勤講師として、6年間にわたり華道の歴史、文化および実技を指導いただきました。

今回の作品展では池坊鳳秀流に伝わる、技術の粋を凝らした古典いけばなをはじめ、テーマである「彩IRODORI」に挑戦すべく、鮮やかな作品が数多く出品されました。さらにSGSの国際交流のイベントに際しても、いけばなのパフォーマンスをしてくださいました。

これまで担当いただいた科目の履修者の中には、藤沢展で佳作賞を受賞した学生や、今でも個人的にレッスンを受け、展示会に出品している卒業生もいます。またSGS在学中、留学先でいけばなを紹介したことから、日本文化に関する話をする機会を得たり、留学先の大学で日本語の授業のティーチング・アシスタントに抜擢されたりした経験をした卒業生もおります。これらの活動から自信を得て、新たなステップを踏み出すことへのきっかけとなるようなご指導をいただきました。

今回の60周年華展では、卒業生のジャリアンパン・ウラッサヤーさん(2022年卒、現:株式会社ゾフ)および 森 裕太郎さん(2022年卒、現:株式会社ゾフ)も作品を展示いたしました。長田華鳳家元によると、ジャリアンパンさん、森さん、石川舞さん(2020年卒)らは、将来は「いけばな」に携わる仕事がしたいと、感性を磨くことに努力されているそうです。長田華鳳家元の科目を履修したことから、卒業後は就職先とは異なる分野で社会貢献し、日本文化の継承など重要な役割を果たし、新たな自信に繋がっています。今後も卒業生への指導を期待いたします。

  • 池坊鳳秀流創流60周年華展 Theいけばな展
(左から)ジャリアンパン・ウラッサヤーさん、特任教授安田震一、長田華鳳家元
    池坊鳳秀流創流60周年華展 Theいけばな展
    (左から)ジャリアンパン・ウラッサヤーさん、特任教授安田震一、長田華鳳家元
  • ジャリアンパン・ウラッサヤーさんの作品 当日はスタッフとしても貢献しました
    ジャリアンパン・ウラッサヤーさんの作品 当日はスタッフとしても貢献しました
  • 森 裕太郎さんの作品
    森 裕太郎さんの作品

このたび、本学経営情報学部では、専任教員(情報通信分野)を公募いたします。
詳細は、下記URLよりご確認ください。

教員採用情報 https://www.tama.ac.jp/info/employment.html

2024年10月14日(月・祝)、「2024さむかわスポーツデイ」(主催:2024さむかわスポーツデイ実行委員会・共催:寒川町、寒川町スポーツ協会、寒川総合スポーツクラブ、特定非営利活動法人スポーツクラブ1994、一般社団法人フィットワーククラブ寒川、シンコースポーツ・静岡ビル保善共同事業体、ハヤシグループ・協力:寒川町スポーツ推進委員協議会、湘南ベルマーレ、湘南ユナイテッドBC、アニージャ湘南、寒川高校野球部、株式会社スポレングス、住友生命保険相互会社、一般社団法人寒川町観光協会)が開催されました。本イベントは、 スポーツを行うきっかけづくり、スポーツ活動の推進、健康の増進を目的に2014年から開催されています。

また住友生命保険相互会社本厚木支部出展のブースでは、グローバルスタディーズ学部卒業生の川島寧々職員(2020年卒)がInBodyや血管年齢測定器を使い健康増進活動に取り組んでおりました。

  • 多摩大学グローバルスタディーズ学部 2020年卒業生の川島寧々さん(住友生命保険相互会社 本厚木支部)
    卒業生 川島寧々さん(2020年卒、住友生命保険相互会社 本厚木支部)

多摩大学は、これまで観光協会が主催する「お芋掘り」に学生を派遣してきましたが、2023年1月~ 2月に開催した「ホスピタリティ観光セミナー」(主催:多摩大学)をきっかけに「お芋掘りと健康ウォーク」に発展、更に本年は「さむかわスポーツデイ」に「健康ウォーク」を提供することとなり、本学としてもこのスポーツデイに初めて参加し、観光協会の新たな挑戦をバックアップいたしました。

本学からイベントの運営に、グローバルスタディーズ学部 中澤旬さん(1年)、経営情報学部 武井夕佳さん(4年)、吉川侑希さん(3年)が参加し、外部から多摩大学の地域連携プロジェクトに関心をお持ちの陳怡さんが参加されました。また安田震一特任教授も協力し、運営に携わりました。

  • (左から)SGS 1年 中澤旬さん、経営情報学部3年 吉川侑希さん、外部参加:陳怡さん、経営情報学部4年 武井夕佳さん
    (左から)SGS 1年 中澤旬さん、経営情報学部3年 吉川侑希さん、外部参加:陳怡さん、経営情報学部4年 武井夕佳さん
  • 3人でイベントの受付を担当(経営情報学部3年 吉川侑希さん、SGS 1年 中澤旬さん、経営情報学部4年 武井夕佳さん)
    3人でイベントの受付を担当(左から) 吉川さん、中澤さん、武井さん

当日のプログラムの一例として、上述した健康ウォークの他に、体力測定、剣道、柔道、弓道、ちびっこ空手など武道体験、腰痛予防ヨガ、シュートチャレンジ(湘南ユナイテッド、B3リーグ所属)、キックターゲット(湘南ベルマーレ)、多摩大学の学生のインターンシップを受け入れてくださっているシンコースポーツ株式会社のパンプトラック入門体験、パラフェンシング &パラ卓球など様々な体験イベントが開催されました。

体育館のメインアリーナでは、本学グローバルスタディーズ学部 DJ・HAGGY非常勤講師がステージイベントの司会を務めました。
イベントの最後には、町内外の企業32社から賞品が1000 個以上提供されたお楽しみ抽選会が盛大に開催されました。会場には約300名が集まり、賑わいを見せました。

  • 賑わいを見せるお楽しみ抽選会(シンコースポーツさむかわ体育館)
    賑わいを見せるお楽しみ抽選会(シンコースポーツさむかわ体育館)
  • 協力者からの景品の数々、左に司会のDJ・HAGGY本学非常勤講師(一般社団法人寒川町観光協会 写真提供)
    協力者からの景品の数々、左に司会のDJ・HAGGY本学非常勤講師(一般社団法人寒川町観光協会 写真提供)

●TOKYO MX1「寺島実郎の世界を知る力」
【第3日曜日】第49回放送:10月20日(日)午前11時~

番組前半では、「日米、選択の秋」をテーマに、直前に迫る米国大統領選挙を切り口に、ガザ戦争やイスラエル・ユダヤファクターが世界に与えるインパクトとASEANで進む米国離れの根底にある構造に、寺島学長独自の視点からその本質に迫ります。

また、日本での総選挙を見据え、寺島学長の著書『21世紀未来圏 日本再生の構想』に挙げている日本再生の3つの柱に触れながら、議論されるべき論点について語ります。

番組後半では、「日本の『忘れ物』」をテーマに、番組の基本軸に据えている「健全な資本主義」を追求する試みの一つとして、「技能五輪国際大会」を取りあげ、日本が取り戻すべき産業の現場力への視界について 寺島学長が語ります。

※これまで放送された全ての回(寺島学長の一人語りと対談篇)をYouTubeにて視聴できます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkZ0Cdjz3KkhlIA30hZIT5Qnevsu0DBhY

*寺島文庫ウェブサイトからもアクセスできます。
https://www.terashima-bunko.com/minerva/tokyomx-2020.html


《メディア出演情報(2024年10月-11月中旬)》

■2024/10/20(日)11:00~11:55
TOKYO MX1 「寺島実郎の世界を知る力」 第49回

■2024/10/27(日)08:00~
TBS系列「サンデーモーニング」

■2024/11/1(金)06:45頃~
NHKラジオ第一「マイあさ!」 ※うち、「経済展望」コーナー

■2024/11/17(日)08:00~
TBS系列「サンデーモーニング」


多摩大学グローバルスタディーズ学部 シンポジウム2024開催につきまして、下記の通りご案内いたします。
是非ご出席いただけますようお願い申し上げます。

多摩大学グローバルスタディーズ学部 シンポジウム2024

寺島 実郎 多摩大学学長 基調講演
「21世紀の世界秩序と日本の再生」

日時:2024年10月22日(火)18:00~20:10
会場:Fプレイス ホール
(藤沢駅北口 徒歩11分 藤沢本町駅 徒歩9分)
https://www.fujisawa-fplace.com/access/

お申し込み・お問い合わせ
eメールにて件名を「シンポジウムの件」とし、①住所 ②氏名(ふりがな)③年齢
④電話番号をご記入の上、お申し込みください。【先着順】
■eメールアドレス sgs-pro★gr.tama.ac.jp ※★は、@に置き換えてください
■宛先 多摩大学湘南キャンパス 事業推進室
■お問合せ先 電話 0466-82-3331 (月)~(金) 9:00~17:00 担当 押金、小泉
■締切 10月15日(火) 先着200名様

詳細はこちら

10/12(土)、爽やかな秋晴れのもと、「ぶらりごみ拾い in 六会2024:ポイ捨て無くし隊ふじさわ大作戦」を開催しました。ぶらりゴミ拾いは日本大学生物資源科学部を出発し、多摩大学グローバルスタディーズ学部に戻るまでのエリアの中でゴミを競って集めるチーム競技です。

秋晴れの中で各チームが定められたエリアの中でゴミを回収してくれました。回収されたごみは合計112kg、1位のチームは18.6kgを集めました。日差しも強かったので帰ってきた皆さんの表情も疲れが伺えましたが,充実した一日となりました。

今年は全29チーム、総勢115名にご参加いただきました。また、多くのご企業様・団体様から協賛を頂きました。皆さんのご協力・ご支援に厚く御礼申し上げます。

多摩大学経営情報学部では、10月5日(土)に教育実習報告会を開催し、40名(学生:31名、教員:7名、職員:2名)が参加しました。今年度教育実習に参加した4年生7名が、教育実習報告、及び教職課程を履修している在学生へのアドバイス等を実施しました。

教育実習に参加した4年生からは、下記の報告がありました。

〔教育実習で学んだこと、感じたこと〕
  • コミュニケーション能力や指導力など、社会人として必要なスキルが身についた。
  • 物事の説明の仕方や見やすい資料の作成方法は、教職以外の場でも生かせると感じた。
  • 教育実習を経験して、教員の仕事がどれだけ大変か理解できたが、同時にやりがいも実感した。
  • 教師としての責任感やコミュニケーションの重要性を理解した。
  • 授業を進めるための計画力や、生徒が主体的に学ぶための工夫の重要性を実感した。
  • これまでに学んだ理論と現場での経験を組み合わせて、工夫することが大切だと実感した。
〔後輩へのアドバイス〕
  • 資料作成など、授業準備はしっかりしておくこと。
  • 授業見学では授業内容より構成を確認すること。
  • 挨拶・報連相はしっかりすること。生徒だけでなく、教員とのコミュニケーションも重要である。
  • 常にノートとボールペンを携帯し、いつでもメモを取れるようにすること。
  • 生徒としっかり向き合うことが一番大事である。
  • 授業内での生徒への声掛けなど、指示の出し方をしっかり考える。
  • 実習期間内に体調を崩すことがないように気をつけること。

教職課程を履修している在学生は、先輩の報告を熱心に聞き、今後の学修に向け、有意義な機会となりました。

多摩大学経営情報学部経営情報学科では、「高等学校教諭一種免許状(情報)」「高等学校教諭一種免許状(数学)」※を取得することができます。

※2016年度から明星大学通信教育部との教育業務提携により、2年生から卒業までの3年間の通信教育課程において、高等学校教諭一種免許状(数学)の取得を目指すことができます。この課程の受講者は、多摩大学にて高等学校教諭免許状(情報)を取得することが必須条件となります。

多摩大学の教職課程
https://www.tama.ac.jp/faculty/ttc.html

2024年10月12日(土)、13日(日)に辻堂駅前「Luz湘南辻堂」周辺で開催された「辻堂フェスティバル(TSUJIFES)」に多摩大学グローバルスタディーズ学部竹内一真ゼミが参加しました。

竹内ゼミでは2024年の春学期にゼミ生がGoogle trendやGoogleキーワードプランナーを使って世界における日本食及び日本食チェーン店の広がりや地域を分析し,その要因や特徴について考察を行ってまいりました。その成果をゲーム教材としてまとめたものが「世界のなかの日本食:ゲームで学ぶJapanese Foodビジネス」です。TSUJIFES当日はこのゲーム教材以外に,食べ物折り紙教室も開催し,幅広い年齢層の方にご参加いただきました。

今後は、今回ご来場いただいた皆様から寄せられたアンケート結果を基に、サイエンスコミュニケーションという観点からより充実した教材になるよう改良を重ねてまいります。

多摩大学経営情報学部(多摩キャンパス)は、2024年10月19日(土)に2024年度の学園祭、「多摩祭2024」を開催します。今年のテーマは「ハロウィンパーティ」です。多摩祭実行委員会企画だけでなく、一般参加団体もハロウィン仕様で皆様のお越しをお持ちしています。本学学生との触れ合いを通じて、ゼミ、サークル活動、学生生活など、本学を身近に感じていただけます。多くの皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

参加方法など詳細は多摩祭2024ホームページをご覧ください。

<開催日>

2024年10月19日(土)【本祭】10:30〜16:00【後夜祭】 16:30〜18:00

<場所>

多摩大学多摩キャンパス(経営情報学部)

<多摩祭2024キャッチコピー>

ハロウィンパーティ2024

<企画紹介>
  • 模擬店(飲食・物品販売)
  • ゼミ/学生団体の展示・発表
  • TAMA FESTIVAL CUP 2024
  • 仮面ライダーガヴショー
  • タマスピグランプリ
  • 多摩ハロスタンプラリー
  • ドリーム謎解き
  • 多摩祭放送局
  • わくわく!ハロウィン縁日
  • 学食体験 IN 多摩祭
  • その他(後援会【就職セミナー】、国際交流活動紹介コーナー、入試説明コーナー、多摩大コラ部(産官学民連携センター)など)
  • 後夜祭 ハロウィンパーティー2024(詳細はこちらからご確認ください。
 

ページトップへ