ゼミ力の多摩大
アジアユーラシア
広告、広報、ラジオ番組制作、イベント企画を主とした
組織PR・マーケティングコミュニケーション
Nakamura Sonoko中村 その子ゼミ
学ぶこと
1)広告、宣伝、組織PR、メディア発信を中心としたマーケティングコミュニケーション
2)商品・イベント企画を行う際に必要なアイデア着想力、それを実現するための実行力
3)地域密着型企業(組織)と地域活性化、シティープロモーション

学びのキーワード
中村 その子教授
プロフィール
青山学院大学文学部卒。青山学院大学大学院修士課程修了。専攻は言語。
職歴:関東学院大学、神奈川大学、(公社)国際日本語普及協会
主な担当科目
Basic Office English、English Expression、Practical English Conversation、グローバルビジネス入門、問題解決学特講、立志特講
身につく力
商品企画開発力
自分の意見、アイデア、企画などをしっかりと発信し、自社商品やPRを任された商品の特徴を、説得力を持って効果的に表現、アピールする力。
情報発信とPR力
地域と世界を豊かに活性化する事業(商品)を構想し、それを実現していくための傾聴力、企画力と実行力。
ゼミ生の卒業論文・卒業研究テーマ
「コミュニティラジオ局の地域ネットワーク構築」「多摩地域における世代間交流イベント企画」「地域企業・地域活性化と商品開発」など
めざす就職先
広告、メディア関連、観光、IT関連、サービス、流通、食品、交通、地域密着型企業、公務員、ソーシャルビジネス企業、NGO・NPO など
ゼミの様子
そのこゼミレーベル
ポスター制作
防犯PRのための防犯劇コンテンツ制作
外部組織と連携しての商品プロモーション
ラジオ番組企画制作、放送
店舗ポスター制作
店舗ポスター制作
ゼミ紹介音声CM
ゼミ紹介音声CM
ゼミ紹介映像CM
ゼミ学内ラジオ番組
ゼミ紹介動画
ゼミ制作多摩大学ラジオCM
FM西東京 「ミッドナイトスクール」
2023年8月20日(日)23:00~放送 ゼミ生が同番組のスタッフと共同制作、出演
ゼミのメンバーが撮影した収録時の動画