多摩大学フットサル部は2016年5月28日(土)に行われた全日本大学フットサル大会東京都大会において、優勝を飾り関東大会進出を決めました。
準決勝では明治学院大学に5-2で勝利、決勝では東京大学に5-1で勝利し、2年連続での東京都大会優勝となりました。
関東大会は7月10日(日)に埼玉県熊谷市の体育館で行われる予定です。関東大会も応援宜しくお願い致します。

[2016年6月8日]
多摩大学フットサル部は2016年5月28日(土)に行われた全日本大学フットサル大会東京都大会において、優勝を飾り関東大会進出を決めました。
準決勝では明治学院大学に5-2で勝利、決勝では東京大学に5-1で勝利し、2年連続での東京都大会優勝となりました。
関東大会は7月10日(日)に埼玉県熊谷市の体育館で行われる予定です。関東大会も応援宜しくお願い致します。
[2016年4月22日]
グローバルスタディーズ学部では、平成27(2015)年度秋学期VOICE(授業評価)結果を「多摩大学授業評価規程」に照らし、以下のとおり、評価の高かった教員を顕彰しました。
なお、顕彰対象候補者は、FD推進委員会が「授業評価表彰に関する基準」を基に集計し、学部長が顕彰者を決定します。
Name | Category |
---|---|
Prof. Watanabe Yasunori 渡邊 泰典 教授 | Core Course コア科目 |
Prof. Honobe Erik エリック ホノベ 教授 | General Courses 一般科目 |
Prof. Watanabe Yasunori 渡邊 泰典 教授 | Major-related courses 専門科目 |
Prof. Hashizume Hiroki 橋詰 博樹 教授 | Over 40 Students class 40人以上クラス |
[2016年4月22日]
多摩大学樋口裕一ゼミでは、一流のクラシック音楽を多くの方に聴いていただくための活動をしております。これまでも葉加瀬太郎さんのチャリティーコンサートなどを企画運営してまいりました。
5月20日(金)には、日本が誇る名演奏家、戸田弥生(ヴァイオリン)と野原みどり(ピアノ)のデュオ・リサイタルをお送りします。
演奏されるのは、前半に誰もが楽しめる親しみやすい名曲、そして後半に壮絶な名曲として知られるショスタコーヴィチのヴァイオリン・ソナタです! 会場は、音響に定評のあるMUSICASAムジカーザです。
多くの方の感動を呼ぶと確信しております。皆様のご来場をお待ちします。
なお、チケットは、「チケットぴあ」にて発売中です。
●日時 2016年5月20日(金) 19時開演 18時30分開場
●場所 MUSICASA (ムジカーザ 代々木上原駅東口 徒歩2分)
●演奏曲目
・ドビュッシー 「亜麻色の髪の乙女」
・ラヴェル 「ツィガーヌ」
・プロコフィエフ バレエ「ロメオとジュリエット」からの10の小品 Op.75より
・ショパン ワルツ 第5番 作品42
・ショスタコーヴィチ ヴァイオリン・ソナタ
●料金
・一般 3500円 学生 2500円。 小中学生 1000円。
(当日、学生証を提示いただければ、差額を返金いたします)
●連絡先 090-8103-1243
●主催者 多摩大学・樋口裕一ゼミ (樋口本人への申し込みも受け付けます)
[2016年4月21日]
経営情報学部では、平成28年4月20日(水)に、教員顕彰を行い、久恒啓一副学長(兼)経営情報学部長から、受賞者に対し表彰状の授与がありました。これは、平成27年度秋学期に実施した
VOICE(学生から見た授業評価)結果等を 「多摩大学授業評価規程」に照らし、総合的に評価の高かった教員を表彰するものです。
この度の熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興をお祈りしています。
4月3日(日)に本学フットサル部と練習試合を行った熊本国府高等学校も大きな被害に遭われているということで、フットサル部員一同、応援メッセージ写真を撮影しました。
[2016年4月18日]
4月9日土曜日13時から14時までFM西東京で放送された「こだいらMIX」のアシスタントパーソナリティーを中村そのこゼミ3年、杉浦那由多さんが、番組コーナーの「こだいらの音」の企画出演を同じく杉浦那由多さん、澁谷翔太さんが担当しました。
当日は、小平市在住のアイリッシュハープ奏者、田中真理さんをお迎えし、アイリッシュハープを始めとするケルト音楽とその楽器の魅力をお話ししていただきました。またメインパーソナリティBig市川さんとのセッションも実現。素晴らしい音色をお届けしました。
以下のリンクで番組をお聞き頂けます。
こだいらMIX 2016年4月9日放送回
[2016年4月11日]
中村そのこゼミ生が企画出演するラジオ番組(コーナー)「小平の学び舎 T-get」。4月2日土曜日13:00から、FM西東京「こだいらMIX」の中のコーナーとしてオンエアされました。この番組は、小平市近郊の大学のユニークな先生をお招きし、その研究内容やゼミ活動、学生に対する思いやお人柄をねほりはほりインタビューしまくり、その隠れた素顔を紹介するというもの。
取材、進行案、コーナーパーソナリティーを、そのこゼミ3年、キャッチー武内こと、武内崚さんが担当、またそのこゼミ卒業生鰐川良さんが番組アシスタントパーソナリティーを務めました。今回は、白梅学園大学、子ども学部、臨床発達学科の廣澤満之先生をお迎えしました。大学教員で有ると同時に僧侶としてのお顔も持ち、「子供たちを変えるのではなく、自らが変わる」という素晴らしい教育理念のもと、日々活躍されている先生のお話をうかがいました。ご実家のお寺のお話からビールまで守備範囲広いです!
以下のリンクで番組をお聞き頂けます。
こだいらMIX 2016年4月2日放送回
[2016年4月6日]
史上最高の567名(経営情報学部403名 募集人員:320名、グローバルスタディーズ学部164名 募集人員:150名)の新入生を迎えた多摩大学では4月5日14:00~パルテノン多摩(多摩市)にて2016年度入学式を挙行しました。
会場満席の保護者の皆さま、阿部 多摩市長、八木 多摩信用金庫理事長のご臨席をいただき、寺島実郎学長が4年間の大学生活をどのように過ごすべきかを、時代認識に基づき、新入生にも分かりやすい言葉で語りかけました。
式典終了後、保護者説明会を同会場にて行い、担当教職員が保護者の皆さまの不安や疑問に丁寧にお答えし、ご子息やご息女が充実したキャンパスライフを送るためのキーワードは、「大学と家庭の連携」が必須として、ご協力をお願いしました。
多摩大学では、株式会社弘久社とともに、多摩信用金庫の協力のもと、地域の企業・団体と学生との相互交流を図り、人材育成と地域活性化に資することを目的として、多摩地域の「元気な企業」を対象として、学生の手で会社案内を作成する「志企業の会社案内プロジェクト」を2013年度より実施しています。
プロジェクトでは、学生が企業に訪問し、経営者や若手社員等にインタビューを実施し、主に学生向けの会社案内を作成しました。
今年度は、 地域の優良企業13社の会社案内を作成いたしました。完成した会社案内は、弘久社が運営する下記の「TAMAエクセレントカンパニー」webサイトでご覧になれます。
本学から始まった「志プロジェクト」は、富士ゼロックス株式会社の支援を得て、全国の大学に広がっています。
TAMAエクセレントカンパニー
http://tama-exc.com/news.html
作成した会社一覧(順不同)
有限会社アンリミット・ジャパン
株式会社テイルウィンドシステム
特定非営利活動法人 どんぐりパン
特定非営利活動法人 まくら木
メタプラス株式会社
銀河鉄道株式会社
三晃電気株式会社
特定非営利活動法人 多摩草むらの会
株式会社日本電力サービス
ナカゲンエージェンシー株式会社
アップグレード株式会社
京西テクノス株式会社
株式会社キャリア・マム
奥山雅之ゼミ(多摩大学地域産業・中小企業研究室)は、多摩市の桜を使った新製品「さくらかりんとう」の開発に協力し、このたび新発売することとなりました。
2016年4月3日(日)の「せいせき桜まつり」で販売します。販売場所は、九頭龍公園の株式会社ウィズチャイルドの「おやつ販売」のコーナーです。ほんのり香る桜をぜひお試しください。
奥山雅之ゼミの詳しい内容はこちら
奥山雅之ゼミ(多摩大学地域産業・中小企業研究室)は、東京都西多摩郡日の出町の観光産業振興に取り組んでいます。その一環として、2016年3月6日(日)に、「日の出フォトロゲ2016」が開催され、奥山ゼミは実行委員会の主要メンバーとして企画・運営にあたりました。
フォトロゲイニングとは、地図をもとに時間内にチェックポイントを回り、より多くの得点を集めるスポーツです。当日は200名を超える方が参加され、大盛況となりました。作成したプロモーションビデオをぜひご覧ください。このイベントは、日の出町から補助金を得て運営しています。
奥山雅之ゼミの詳しい内容はこちら
[2016年3月29日]
中庭光彦ゼミが2015年度に行った「野沢温泉ブランディングプロジェクト」の報告書とプロモーションムービーを公開しました。
詳しくはこちらをごらんください。
[2016年3月23日]
入学式を以下の通り挙行いたします。式典終了後に保護者説明会を実施いたしますので、ご父母・保証人の方も是非
ご出席いただきますようお願い申し上げます。
なお、会場はパルテノン多摩となります。多摩大学キャンパスではありませんのでご注意ください。
日時:4月5日(火)式典14:00~15:00(受付13:40~13:55)保護者説明会15:15~16:30
会場:パルテノン多摩大ホール(東京都多摩市落合2-35TEL:042-375-1414)
京王線・小田急線・多摩モノレール多摩センター駅下車徒歩5分
[2016年3月17日]
3月12日土曜日13:00から14:00までFM西東京で放送された「こだいらMIX、こだいらをくいつくせ」のコーナーの中で中村そのこゼミ3年本間義教さん、2年西尾創太さんが、小平市の洋菓子店かしの木を、メインレポーターの方たちとレポート。看板商品の万平シュー、烏骨鶏プリンを食レポしました。
以下のリンクで番組をお聞き頂けます。
こだいらMIX 2016年3月12日放送回
[2016年3月14日]
多摩大学経営情報学部新入生オリエンテーションおよび入学式についてご案内いたします。
開催場所、開催時間等ご確認のうえ、余裕を持ってご参加ください。
・新入生オリエンテーション・入学式の詳細
こちらをご覧ください。(PDF 286KB)
・オリエンテーション スクールバスダイヤ
こちらをご覧ください。(PDF 276KB)
[2016年3月4日]
献血車がきますので、ご協力お願い致します!一人でも多くの方の協力が必要です!
日時:2016年4月1日(金)9:30~17:00(受付10:00~12:00、13:00~16:00)
場所:湘南キャンパス中庭、駐輪場
健康診断の日ですので時間に余裕をもって来校してください。
献血すると、何か良いことがあるかも・・・。