「昭島市産業活性化のための協創プロジェクト」は、昭島市、多摩大学、多摩信用金庫がプロジェクト事務局となり、昭島市産業活性化を目指す団体と連携してプロジェクトを推進しています。
成果報告会には協創プロジェクトに関わった関係者総勢60名が参加し、学生が昭島市内企業4社を取材して作成した会社案内、学生によるオリジナル婚姻届、昭島商業活性化ビッグデータ活用プロジェクトの進捗報告を行いました。
お世話になった企業の方々からは、学生目線の会社案内は、一般の方々の理解を深めることができ、地域社会との共存共栄が重要であることをあらためて感じることができましたなど、大変有難いお言葉を頂戴しました。
昭島市「工業の見える化」プロジェクト報告
産業振興計画の「市民にとって身近な工業となることで昭島の“人財”をつなげる」の方向性に基づき、昭島の工業力の見える化を多摩大学の教員・学生が実践します。
多摩大学が取り組んできた「志企業 会社案内プロジェクト」の昭島版を実施し、学生が市内企業を取材し、学生目線・市民目線のオリジナルの会社案内を作成することで、地域内外にその魅力を発信していきます。
【実績】
4つのゼミがそれぞれ4社を取材し、会社案内を制作。
■対象企業と参加ゼミ
企業名 |
多摩大学 |
株式会社ローザ特殊化粧料 |
野坂美穂 ゼミ |
木村電子工業株式会社 |
丹下英明 ゼミ |
株式会社東京製作所 |
松本祐一 ゼミ |
昭和飛行機工業株式会社 |
佐藤洋行 ゼミ |

志企業「会社案内プロジェクト」発表

参加企業の方から感想をいただきました
オリジナル婚姻届・出生届プロジェクト報告
昭島市の市民部市民課からの依頼で学生が企画から参加し、アイディアを提案しました。3月中旬から実際に配布を開始し、昭島市市役所の入口では特設バックパネルで幸せいっぱいの写真を撮ることができます。

オリジナル婚姻届・出生届プロジェクト発表

完成した婚姻届・出生届
ビッグデータ活用による商業活性化調査プロジェクト報告
多摩大学が取り組んできたビッグデータ分析の手法と市内商業施設等でのアンケート調査を組み合わせ、昭島市の商業の実態を明らかにし、その活性化の方策を提案します。

ビッグデータ活用による商業活性化調査プロジェクト発表
産成果報告会のあとには産官学連携の取り組みで出会った参加者同士の「交流」を図ることができました。