◆日本経済新聞社の映像サイトでライブ&録画配信
視聴はこちらから→NIKKEI Channel
※その後も「過去の放送」のコーナーで視聴可能。
・場所:多摩大学大学院の品川サテライトキャンパスで収録
・内容:宮内会長が、起業と経営の実践論から、コーポレートガバナンスと企業価値の向上、
企業の成長と経済発展との関係まで、どうすれば日本企業と経済をもっと元気に
関連リンク
[2014年2月6日]
◆日本経済新聞社の映像サイトでライブ&録画配信
視聴はこちらから→NIKKEI Channel
関連リンク
[2014年2月6日]
ミッドナイトスクール番組全体・この番組の最後にフットサル部のCMが流れます。
フットサル部CMのみ
[2014年1月28日]
[2014年1月24日]
1月15日(水)友引、多摩大学25周年記念事業 多摩キャンパスファシリティ(新棟)の建設予定地にて、地鎮祭が執り行われました。
[2014年1月24日]
中村そのこゼミナール、4年、小野大貴さん、2年、中村彩音さんが、多摩市社会福祉協議会が運営する多摩ボランティア・市民活動支援センターが発行する「ボランティア通信」2013年1月号の表紙づくりを 担当しました。
[2014年1月20日]
[2014年1月17日]
中村そのこゼミナール4年生、原亜由美さんが、第5回ボランティアまつり(多摩市社会福祉協議会 多摩ボランティア・市民活動支援センター主催)の公式ポスターを 制作しました。
[2014年1月17日]
TEL:0466-83-7937
FAX:0466-82-3343
E-MAIL:placement-sgs@tama.ac.jp
[2014年1月14日]
[2014年1月14日]
[2014年1月10日]
TEL:0466-83-7937
FAX:0466-82-3343
E-MAIL:placement-sgs@tama.ac.jp
[2014年1月10日]
梅澤佳子ゼミでは、2014年1月9日(木)にグリナード広場で『諏訪小学校(多摩市立)6年職業教育「冬の野菜バザー」』を開催しました。
昨年度からのプロジェクト活動により、諏訪小学校正門から諏訪名店街での出店へ、そして今回はグリナード広場で開催することができました。
今年度、小学校側からの希望は「駅前でバザーを実施したい」というもの。
プロジェクトメンバーは4月からあらゆる手段を考え、行政、民間事業者等交渉をしました。
活動をご理解いただき、ご協力いただきました新都市センター開発株式会社様、永山公民館様ありがとうございました。
冬の野菜バザーは、小学生、大学生それぞれ配布したチラシとともに大勢の方がご来店いただき、活動に興味を持ってくださいました。
多摩市農産物応援サイトagriagriや多摩市公民館便りでも紹介されました。新しいつながりがうまれています。
関連リンク
梅澤ゼミの活動
[2014年1月9日]
TEL:42-337-7118
FAX:042-337-7100
MAIL:placement@gr.tama.ac.jp
窓口時間 月曜日~金曜日8:50~17:00 土曜日8:50~12:30
大学通信「大学探しランキングブック2014」にて、全国の約200進学高校の進路指導教諭へのアンケートの結果、多摩大学は、「小規模だが評価できる大学」として東京地区で7位、「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学」として東京地区19位にランクイン!
[2014年1月7日]
スタジオ内風景。たくさんの出演者を迎えて、番組メインパーソナリティのコウヤマシンイチさん、市川裕之さんとともに、コーナーパーソナリティーとして番組を進めます。みなさんの笑顔(ラジオでは見えないのが残念ですが。。。)とすてきなトークで盛り上がりました。