多摩大学 現代の志塾

ニュースリリース

TOPニュースリリース

20131015.jpg

[全学年対象]2013年10月15日(火)・16日(水)12:15~14:10 多摩キャンパス[112教室]にて『資格取得講座説明会・個別相談会』を開催します。
*二日間とも同じ内容です。どちらか一日出席して下さい。
受講料割引きなどの特典もあるので、資格の勉強に興味がある人など積極的に参加してください。

[3年生対象]2013年10月15日(火)・16日(水)16:20~17:50 多摩キャンパス[112教室]にて『キャリア支援講座:自己分析~「自分」のウリを知ろう②~』を開講します。
どちらか一日参加してください。

第25回 雲雀祭(ひばり祭) 多摩キャンパス
テーマ:温故知新~『大学』という名のコミュニケーションツール~

【開催日時】
平成25年10月19日(土)10:30~17:00
     10月20日(日)10:30~20:00 (模擬店終了 17:00)

hibari.jpg

【開催場所】
多摩大学 多摩キャンパス
東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1
◎京王線・小田急線「永山」駅 バス乗り場2番
 聖蹟桜ヶ丘駅行[桜06]/聖ヶ丘団地行[永34](11分)→「多摩大学」下車
◎京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅 バス乗り場12番
 永山駅行[桜06](16分)→「多摩大学」下車
*送迎バスを運行(無料)
 時刻表・乗車場所はこちらをご覧下さい。
*お願い:お車での来校はご遠慮いただいております。

【主旨】2013年の雲雀祭のストーリー
今年の多摩大学のストーリーは温故知新をテーマに古くからあることから新しいことまで!雲雀祭に来てもらって、古くからあるものが今はどうなっているか、歌や、屋台等昔からあって、それが沢山の変化や新しいことの始まりにより今の形になったと考えられるのでは?
そしてこれから新しいことに挑戦する架け橋になれればいいと思います。
サブテーマにある大学という名のコミュニケーションツールには大学(多摩大学雲雀祭)で出会った人とのコミュニケーションだと考えています。なので雲雀祭に来て沢山の人と出会ってください!二度と会うことは無い人もいるでしょうが、出会いは人を大きくすると考えます!

【主催】
多摩大学多摩キャンパス学園祭実行委員会

【本部】
〒206-0022東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1 多摩大学多摩キャンパス学園祭実行委員会
TEL.042-337-7007

【雲雀祭HP】
http://hibari-fes25.jimdo.com/

【ステージイベントスケジュール】
10月19日(土)10:15~11:05 TDCダンスイベント
        11:15~11:45 ギコウ的な演奏の中にあるポップな演奏 ジョバンナLIVE
        12:00~13:00 獣電戦隊キョウリュウジャーショー
        13:30~14:25 ピアノとの弾き語り 中村友美LIVE
        14:45~15:30 高音で魅せる光と退廃 ELECTRIC LUNCH LIVE
        15:30~18:30 音楽連合LIVE

 10月20日(日)10:30~12:00 音楽連合LIVE
        12:30~13:00 一輪車パフォーマンス in雲雀祭
        13:30~14:30 シンガーソングライター 宮崎奈穂子LIVE
        14:45~15:15 和泉侃LIVE
        15:30~16:30 ビンゴ大会
        18:00~20:00 Second Hibari Fes

[3年生対象]2013年10月10日(木)・11日(金)16:20~17:50 湘南キャンパス[W306教室]にて『キャリア支援講座:卒業生、内定者からのアドバイス』を開講します。
どちらか一日参加してください。
20131010.jpg

[3年生対象]2013年10月10日より毎週木曜日 14:40~16:10 多摩キャンパス[112教室]にて『キャリア支援講座:筆記試験対策講座』を開講します。

9月28日土曜日24:00から放送されたFM西東京「ミッドナイトスクール」内で中村そのこゼミナール2年生、吉野翔さんが制作、収録した多摩大学のCMがオンエアされました。
今回は、旬の時間が短い「流行語」を敢えて取り入れることに挑戦。流行語によるインパクトを狙いつつも、おもしろ半分に流行語を使っただけと感じさせないような展開を心がけました。
IMG_1614.JPG
流行語の部分はオリジナルの特徴を生かして読みながらも、CM全体のリズムはくずさないように。。。。。

[3年生対象]2013年10月8日(火)・9日(水)16:20~17:50 多摩キャンパス[112教室]にて『キャリア支援講座:自己分析~「自分」のウリを知ろう①~』を開講します。
どちらか一日参加してください。
グローバルスタディーズ学部(湘南キャンパス)学園祭(SGS FESTA 2013)は11月2日(土)・3日(日)に開催いたします
今回のテーマは「Take Action! ~元気・地域・心粋~」です。
SGS_Festa_1.jpg  SGS_Festa_2.jpg
画像をクリックするとPDFファイルがご覧頂けます。
詳細は、こちらを御覧ください。是非、湘南キャンパスにお越しください。
[3年生対象]2013年10月3日(木)・4日(金)16:20~17:50 湘南キャンパス[W306教室]にて『キャリア支援講座:第3回ガイダンス「今後の就職活動の流れ、就職サイトの活用法」』を開講します。
どちらか一日参加してください。
[3年生対象]2013年10月1日(火)・2日(水)16:20~17:50 多摩キャンパス[112教室]にて『キャリア支援講座:筆記試験対策講座~まずは「筆記試験・適性試験」をよく知ろう~』を開講します。
どちらか一日参加してください。

多摩大学は2013年9月12日付にて、東京都の「地域資源発掘型実証プログラム事業」に採択が決定いたしました。

関連リンク

20130927poster.jpg

[4年生対象]第6回学内合同企業説明会を開催します。
開催日:2013年9月27日(金)
①事前説明会 13:00~13:30 多摩キャンパス 442教室
 <参加企業による一言PR>
②合同企業説明会 14:00~17:10 多摩キャンパス 552・553教室
 <ブース形式・40分間×4回のブース形式>

村山貞幸ゼミが企画・運営する『和紙キャンドルガーデン-TOHOKU2013-』が東京ミッドタウンにて2013年9月20日(金)から23日(月)まで開催されています。

21日のNHKの番組「おはよう日本」にて取り上げられ、紹介されました。 
イベントの詳細は以下からご覧ください。
関連リンク

seminar131006.jpg

2013年10月6日(日)13:00~多摩キャンパスにて経営情報学部の保護者向けセミナー「就職サポートセミナー」を開催いたします。
【日 時】 2013年10月6日(日)  13:00~16:30  (12:00受付開始)
○第1部 講演「多摩大学経営情報学部の就職支援について」
 久恒 啓一 経営情報学部長
 杉田 文章 就職委員会委員長
 早河 智春 キャリア支援課係長
○第2部 ゼミ別懇談会・個別相談会
 ゼミ担当教員とのゼミ別懇談会・個別相談は3、4年生の保護者の方対象となります。1、2年生の保護者の方は職員との個別相談を実施いたします。
 個別相談をご希望の方はお申し込み時に相談内容をお知らせください。
 対応数に限りがございますのでお早めにお申し込みください。
【会 場】 多摩大学多摩キャンパス
【申 込】 このイベントは終了しました<!–こちらからお申し込みください。
【参加費】 無料 (本セミナーは、後援会からのご支援をいただいております。)
【お問い合わせ】 多摩大学経営情報学部後援会事務局 電話042-337-7112
 <スクールバスについて>
  聖蹟桜ヶ丘駅・永山駅から大学までスクールバスを運行いたします。
 <キャンパスツアーについて>
  12:30よりキャンパスツアー(学内見学会)を実施いたします。
  ご希望の方はお申し込み時にご登録いただき、12:30までにお越しください。
9月18日(水)・19日(木)はスクールバスが運休となります。
9月20日(金)からの時刻表はこちらをご覧下さい。
多摩大学村山貞幸ゼミ「日本大好きプロジェクト」は、2013年9月20日(金)~23日(月)に開催される東京ミッドタウン『和紙キャンドルガーデン-TOHOKU2013-』の運営を行います。
村山貞幸ゼミは、昨年も東京ミッドタウンで「和紙キャンドルガーデン-TOHOKU2012」の企画・運営を行い、4692名のご来場者の皆様に東北37市町村の声を届けました。
イベント後も村山ゼミ生は何度も何度も被災地へ足を運び、被災者の方々とのつながりをきっかけに、人と人のつながりの大切さに気づかされました。
今年はつながりの大切さを多くの人に感じてい欲しいという想いから、「つながる」をテーマにし、東北の学生と共にイベントを創り上げていき、被災者の方々のリアルな声を全国の人に届けるだけでなく、様々な形で東北と全国とがつながる場を提供していきます。是非足をお運びください。
 
関連リンク
プレスの方へ (PDF 1.15MB)
 

ページトップへ