多摩大学 現代の志塾

地域連携・
産学連携

TOP 地域連携・産学連携T-Stduio 公開講座

2020年度
T-Studio 公開講座

多摩大学では、地域社会の発展に寄与し、社会人の教養を高め、文化の向上に資するために2019年度公開講座を開催致します。
受講される皆さんを心から歓迎申し上げます。私たちは、受講生の皆様の“知的好奇心”にお応えするため、本学の特性を生かした講座を開講し、皆様との繋がりを強くしたいと考えております。
会場:多摩大学 多摩キャンパス T-Studio2Fセミナールーム 受講料 1講座1,000円

【T-Studio公開講座 春学期中止のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため春学期のT-Studio公開講座を中止させていただきます。
秋学期以降の予定は、決まり次第お知らせいたします。

5月14日(木)

13:00~14:00

齋藤S.裕美 教授

プログラミング教育必修化 ~孫世代は何を学ぶのか~

齋藤S.裕美教授

東京学芸大学教育研究科総合教育開発専攻情報教育コース修士課程修了。専門は情報教育、情報倫理。

5月21日(木)

13:00~14:00

野坂 美穂准教授

人々はどのようにつながっているのか?
~社会ネットワーク論から見たつながりの価値とは~

野坂 美穂准教授

慶應義塾大学商学部卒業、慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了(経営学専攻)、中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了 (博士:総合政策)。淑徳大学サービスラーニングセンター助手を経て兼任講師、中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)助教を経て、2017年より現職。

5月28日(木)

13:00~14:00

志賀敏宏 教授

幸運と発見のイノベーション ~幸運とその活かし方を若者にバトンタッチ~

志賀 敏宏教授

東京大学教養学部 基礎科学科卒業(荻野一善研究室 液晶物性)。博士(技術経営、東京理科大学)、伊丹敬之研究室 「セレンディピティの構造研究-偶然と必然の相互作用」(学位論文)
昭和57(1982)年 日立製作所 家電研究所入社、世界初の半導体撮像素子による家庭用ビデオカメラ、デジタルカメラの電子回路の設計等に従事。 三菱総合研究所に移籍。IT、エレクトロニクス、自動車関連企業のマーケティング、新規事業開発、イノベーションに関するコンサルテーション、約100件に参画。
平成17(2005)年4月 青森公立大学 経営経済学部 経営経済学科、翌年 同地域みらい学科教授。観光、新事業等による地域振興、マーケティング、イノベーションに関する科目を担当。イノベーション、セレンディピティ、内発的動機付け等を研究。
この間、研究産業・産業技術振興協会、青森県産業技術センターの各種委員、三菱マーケティング研究会、日本テクノセンターの企業研修講師等を務める。早稲田大学理工学部 ナノ・ITバイオ知財経営戦略 スキルアッププログラム修了。エレクトロニクス、IT関連の特許約10件出願。
平成25(2013)年4月より多摩大学経営情報学部教授に就任。マーケティング、新製品・新事業、事業構造等に関するイノベーション、セレンディピティを研究。

6月4日(木)

13:00~14:00

加藤みずき専任講師

テーマ未定

加藤 みずき専任講師

新潟県出身。中央大学文学部人文社会学科卒業後、法政大学大学院人文科学研究科に進学し修士号取得(心理学)。専攻は認知心理学・教育心理学で、主に記憶と感情の関連についての研究活動に従事。同大学院博士後期課程単位満了退学後、2018年度より現職。

6月11日(木)

13:00~14:00

増田浩通 准教授

災害に強いコミュニティデザインに関する研究の取り組み
~防災意識アンケートの結果から~

増田 浩通准教授

武蔵工業大学卒。東京工業大学大学院価値システム専攻博士後期課程修了。
博士(工学)。東京理科大学嘱託助手、東京工業大学研究員・非常勤講師、千葉工業大学プロジェクトマネジメント学科助教を経て現職。

6月18日(木)

13:00~14:00

久恒 啓一名誉教授

人生遅咲きの時代

久恒 啓一名誉教授

九州大学法学部卒業。昭和48年日本航空株式会社入社、ロンドン空港支店、客室本部労務担当等を経て、本社広報課長、サービス委員会事務局次長を歴任。ビジネスマン時代から「知的生産の技術」研究会(現在はNPO法人)に所属し著作活動も展開。
日本航空を早期退職し、平成9年4月新設の宮城大学教授に就任。学生とともに成長する教育者、地域とともに歩む研究者、県立大学教授としての社会貢献という3つのテーマで活発に活動。著作や雑誌への寄稿や講演など全国区で活躍する一方、宮城県では多数の審議会・委員会の委員などをつとめた。
平成20年4月より多摩大学経営情報学部教授に就任。平成21年2月より学長室長。平成24年度より経営情報学部 学部長。平成27年度より多摩大学 副学長(兼)経営情報学部 学部長。平成16年度より中国・吉林大学客員教授。平成20年度より宮城大学名誉教授。NPO法人知的生産の技術研究会理事長。

6月25日(木)

13:00~14:00

飯田 健雄名誉教授

脳トレ

飯田 健雄名誉教授

1985年オーストラリア・ラトルーブ大学大学院卒業 (Ph.D.)。高校時代は三段跳びをやっていた。現在はボディーボードが趣味。将来、ノースショア(ハワイ)で5メートル級の波に挑戦したい。 国際ビジネス学会。

7月2日(木)

12:00~13:00

テーマ未定

趙先生紹介ゲスト講師

 

 

7月9日(木)

13:00~14:00

飯田 健雄名誉教授

既に起こった未来

飯田 健雄名誉教授

1985年オーストラリア・ラトルーブ大学大学院卒業 (Ph.D.)。高校時代は三段跳びをやっていた。現在はボディーボードが趣味。将来、ノースショア(ハワイ)で5メートル級の波に挑戦したい。 国際ビジネス学会。

7月16日(木)

13:00~14:00

高橋 恭寛准教授

江戸の臨終 ~儒家の場合~

高橋 恭寛准教授

東北大学大学院文学研究科にて博士(文学)を取得。
専門は日本思想史・日本倫理思想史・日本教育思想史。東北大学大学院文学研究科専門研究員、宮城県岩沼市教育委員会市史編纂室編纂専門員、東日本国際大学東洋思想研究所准教授を経て、現職。

7月23日(木)

13:00~14:00

梅澤 佳子教授

こんな時だからこそ健康づくり
~ いつ(年齢)、どのような身体づくりが大切?~

梅澤 佳子教授

専門はレジャー、教育社会学。研究テーマは、クオリティ・オブ・ライフを実感できるレジャー環境、プログラムサービス開発。
社会教育委員、スポーツ振興審議会委員、教育委員等として市町村の生涯学習、教育施策に携わる。

7月30日(木)

12:00~13:00

趙 佑鎭教授

野村野球とマネジメント ~野村克也監督をしのぶ~

趙 佑鎭教授

韓国出身。韓国延世大学経営学部卒業後、文部省奨学生として日本留学。慶応義塾大学大学院商学研究科前期・後期博士課程修了。(社)韓国人間開発研究院研究員、かながわサイエンスパーク専門研究員、青森公立大学経営経済学部准教授を経て、現職。商学博士(慶応義塾大学)。

 

多摩大学T-Studio公開講座の受講にあたって

  1. 本学には駐車場の用意がございません。お車での来校は一切できませんので、バスなど公共の交通機関をご利用下さいますようお願い致します。最寄駅からのバス便(路線バス及びスクールバス)につきましては、ホームページにて「交通アクセススクールバス時刻表」をご参照ください。
  2. 自転車・バイクでの来校は可能ですが、構内では安全のためバイクはエンジンを止めて押し歩きとなっておりますので、ルールに従い指定の自転車・バイク置き場に駐輪ください。
    また、自転車・バイクに「多摩大学駐輪シール」を貼っていただきます。初回に講座会場受付にてシールをお渡しいたしますので、スタッフにお声がけいただきますようお願い致します。(申請書の記入やご持参いただく書類等はございません。シールのみお貼りください。)
    ※既に多摩大学駐輪シールを貼って頂いている方は、そのまま御使用下さい。
  3. 講義中は携帯電話やスマートフォン、アラーム時計など、音の出る物は電源をお切り下さい。
  4. 講義中の飲食や、撮影・録音は一切御遠慮下さい。
  5. 講師体調、事故、交通機関の乱れ、台風等の天災、その他やむを得ない事由により、休講、講座時間を短縮する場合があります。その際、ホームページにてお知らせ致します。

以前の公開講座

お問合せ

多摩大学
TEL:042-337-7300 FAX:042-337-7103
E-mail:kouza@gr.tama.ac.jp

ページトップへ