多摩大学 現代の志塾

ニュースリリース

TOPニュースリリース

CollegeGuidanceFair2011.jpg

7月10日(日)10:00~16:00 池袋サンシャインシティにて開催される日本学生支援機構(JASSO)主催「College Guidance Fair 2011(外国人学生のための進学説明会)」に出展します。

 

詳しくはこちらをご覧ください (PDF 796KB)

110607_lecture.jpg

6月16日(木)13:00~17:50 多摩キャンパス201教室にて、日本BE研究所所長 行徳哲男氏講演&立志起業家懇談会を開催します。

 

全学年参加可能です!(多摩大生限定)

 

詳しくはこちらをご覧ください(PDF 283KB)

フジテレビ系列連続ドラマ『グッドライフ』(毎週火曜22:00)の6月7日(火)放送予定回)の撮影が5月21日(土)、湘南キャンパスの中庭で行われました。
 
原作は、チョ・チャイン(趙昌仁)の「カシコギ」。
-「父親」という生きものは、どうしてこれほど哀しいのだろう?-をテーマとした作品です。
当日は、出演の榮倉奈々さん、伊原剛志さんなどが、キャンパスでの撮影を行いました。グローバルスタディーズ学部の学生10名もエキストラとして参加しました。
是非ご覧下さい!!

djhaggy.jpg多摩キャンパスにて「DJ・HAGGYのコミュニケーション講座~就活の面接でアピールできるようにするには~」として、キャリア支援講座を開催します!

 

開催は6月22日(水)、23日(木)5限(16:20~17:50)。
※両日とも同プログラムです。

 

全学年参加可!特に3年生は奮って参加して下さい。

 


DJ・HAGGY講座掲示
 (PDFファイル 727KB)

酒井ゼミが運営をする2011年度ドッヂボール大会は6月19日(日)に開催します。
 
詳しくはこちらをご覧ください。

4年生対象の学内合同企業説明会が学生食堂にて開催されました。

多摩大学 学内合同企業説明会 5月27日(金) 多摩大学 学内合同企業説明会 5月27日(金)
計23社の企業に対し、90名超の学生が参加し熱気溢れる説明会となりました。
次回は7月下旬に開催予定です。

多摩大学 学内合同企業説明会 5月27日(金) 多摩大学 学内合同企業説明会 5月27日(金)
多摩大学 学内合同企業説明会 5月27日(金)

「沈才彬教授東日本大震災義援講演会」は5月11日に日本工業倶楽部で開催され、沈教授は「現地調査から見た中国巨大市場の真実」を演題とする講演を行いました。


本経団連名誉会長、日本郵船最高顧問根本二郎氏、日中経済協会副会長、JUKI株式会社最高顧問山岡建夫氏、全日空最高顧問野村吉三郎氏、日本ユニシス特
別顧問、元三井物産副社長島田精一氏、三井不動産副社長大室康一氏、成田国際空港副社長小堀陽史氏など日本経済界の方々数十人が講演会に出席しました。多
摩大学沈ゼミ生たちもこのチャリティー講演のボランティア活動に参加しました。

講演に先立って、山岡氏が開会のご挨拶、根本氏がご来賓ご挨
拶をそれぞれ行われました。講演後、懇親パーティも開かれ、島田氏が乾杯のご挨拶、大室氏が締めのご挨拶をそれぞれ行われました。懇親会の際、沈ゼミ生た
ちは日本経済界のリーダーたちとフェース・ツー・フェースで直接に交流し、非常に有意義な対話ができました。
 
このチャリティー講演会の収益および募金収入のすべては日本赤十字社経由で東日本大震災被災地に送金されました。


チャリティー講演を行う沈才彬教授
(多摩大学教授、中国ビジネスフォーラム代表)


講演に先立って、開会のご挨拶を行う山岡建夫氏
(中国ビジネスフォーラム顧問、日中経済協会副会長、JUKI株式会社最高顧問)


来賓を代表してご挨拶を行う根本二郎氏
(日本経済団体連合会名誉会長、日本郵船株式会社最高顧問)


懇親会のパーティ乾杯のご挨拶を行う島田精一氏
(日本ユニシス株式会社特別顧問、前住宅金融支援機構理事長、元三井物産副社長)


懇親会パーティ締めのご挨拶を行う大室康一氏
(三井不動産株式会社代表取締役副社長)

経営情報学部MOS試験情報

[2011年5月26日]

・本学卒業生がMOS世界学生大会2011日本大会にて入賞しました!
 MOS 世界学生大会 2011 日本大会受賞者

・平成23年度MOS試験を開始致しました。
 開催日:5月18日(水)、5月25日(水)
 受験者:10名
 合格者:4名
 合格者の内、1000点満点が出ております。

経営情報学部MOS試験情報 経営情報学部MOS試験情報

本年度も学期中は毎月MOS試験を実施致します。
皆さまのチャレンジお待ちしております。

sgs_lecture.jpg

6月18日(土) 寺島学長による特別講演「東日本大震災を考えるー日本創生への起点として」がグロ-バルスタディーズ学部で開催されます。

 

寺島学長による特別講演
日時:6月18日(土)
場所:湘南キャンパスE301号室
時間:15:10~16:00
講演テーマ:「東日本大震災を考えるー日本創生への起点として」

 

当日は、午後2時よりグローバルスタディ-ズ学部後援会総会が開かれており、後援会会員、学生、教職員、地元市民の方々に是非参加して頂きたく、ご案内致します。

 

詳しくはこちらをごらんください。(PDF 473.8KB)

お問合わせ
湘南キャンパス 学生課
0466-82-4141

BS多摩クラブ発足式開催

[2011年5月24日]

2011年5月18日(水)14時~JTBフォレストホールにて、BS多摩クラブ発足式が開催されました。多摩市の創業支援施設として4月より京王線・小田急線の永山駅前のベルブ永山内にオープンしたBS多摩は、多摩大学総合研究所と多摩市、多摩信用金庫との産官学連携プロジェクトとして運営がおこなわれています。BS多摩を拠点として創業する方々のサポート組織が「BS多摩クラブ」です。
BS多摩クラブ発足式開催 
BS多摩クラブ発足式開催 

その発足式では多摩市 阿部裕行市長、多摩大学 諸橋正幸経営情報学部長、多摩信用金庫 長島剛価値創造事業部長から主催者挨拶がありました。
BS多摩クラブ発足式開催 
BS多摩クラブ発足式開催 

BS多摩の入居者の紹介に続き「BS多摩クラブ」の会員に会員証が多摩大学総合研究所 久恒啓一所長から授与されました。
BS多摩クラブ発足式開催  BS多摩クラブ発足式開催 

京王電鉄株式会社や株式会社インフォテック、有限会社アイティースクエア、株式会社キャリアマムなど地域の企業10社が会員となっています。産官学の三者協定による「多摩1 2 3 プロジェクト」として位置づけられたBS多摩は今後の活動が各方面から期待されています。
BS多摩クラブ発足式開催  BS多摩クラブ発足式開催 
BS多摩クラブ発足式開催  BS多摩クラブ発足式開催 
BS多摩クラブ発足式開催  BS多摩クラブ発足式開催 

当日の様子はこちら
ビジネススクエア多摩クラブ発足式が盛大に行われました(久恒啓一ブログ日誌「今日も生涯の一日なり)

2011年5月21日(土)9:00~10:30多摩キャンパスにて2011年度第2回多摩学研究会を開催しました。多摩学研究会は「多摩学」の構築を目的に、参加の教職員が個別の研究を行い、月1回の研究発表会を開催し、その成果を公表しています。2011年度第2回研究会では、望月照彦教授の研究発表を行いました。
2011年度 第2回多摩学研究会開催
2011年度 第2回多摩学研究会開催
テーマ:思想としての多摩「未来を生み出す、”知の共同体”多摩の構想」
             ―多摩リージョナリズムが、世界をリードする―
2011年度 第2回多摩学研究会開催
2011年度 第2回多摩学研究会開催

詳細はこちらをご覧ください
当日の様子はこちら
望月照彦先生の「思想としての多摩」(久恒啓一ブログ日誌「今日も生涯の一日なり)

浜田正幸ゼミのホームページがリニューアルしました。

浜田ゼミオフィシャルサイト

日時:平成23年5月21日(土)午後2時30分開会
 
場所:多摩キャンパス101教室
 
議題
  (1)平成22年度事業報告(案)及び平成22年度決算(案)について
  (2)平成23年度事業計画(案)及び平成23年度予算(案)について
  (3)平成23年度後援会役員について

DSC_0003.jpg DSC_0014.jpg
DSC_0023.jpg
 
成果報告 : T-SAP短期長期海外留学プログラム成果報告会
 ・ 長期Sonomaプログラム 野澤勇太
 ・ 短期Davisプログラム 岡 俊輔

DSC_0043.jpg DSC_0047.jpg
 
交流会 : 教員を囲んでの交流会

DSC_0058.jpg DSC_0063.jpg
DSC_0064.jpg DSC_0065.jpg
DSC_0067.jpg DSC_0068.jpg
DSC_0070.jpg DSC_0071.jpg
DSC_0072.jpg DSC_0073.jpg
DSC_0074.jpg DSC_0077.jpg
DSC_0082.jpg DSC_0084.jpg
DSC_0089.jpg

2011年5月27日(金)13:30~4年生対象の「多摩大学合同企業説明会」を多摩キャンパスにて開催いたします。


クリックするとPDFをご覧頂けます。

5月8日(日)横浜会場、15日(日)町田会場にて今年度も、神奈川県の私立大学が大集合をして行われる進学相談会『かなスポ2011』が開催され、多摩大学グローバルスタディーズ学部(湘南キャンパス)も参加をしました。

神奈川県の私立大学が大集合ということもあり2日間で多くの受験生が来場されました。
進学相談会では大学案内や各種資料の配布の他、相談ブースが設置され各大学の担当者と直接、個別に相談が出来、多摩大学グローバルスタディーズ学部(湘南キャンパス)のブースにも多くの受験生や保護者様にお立ち寄りいただきました。

今度は是非、6月19日(日)に開催するオープンキャンパスで、実際にキャンパスの雰囲気を体感してください。
オープンキャンパスでは、在学生が皆様のご来場をお待ちしております。

村山貞幸ゼミがNHKラジオ第一にて全国生放送に出演決定!

【ラジオ】NHKラジオ第1「渋マガZ」2011年5月15日(日)20:05~

 

ページトップへ