多摩大学 現代の志塾

ニュースリリース

TOPニュースリリース

[3年生対象]2013年5月23日(木)・24日(金)16:20~17:50 湘南キャンパス[W306教室]にて『キャリア支援講座:業界、企業研究(3)』を開講します。
どちらか一日参加してください。
[3年生対象]2013年5月21日(火)・22日(水)16:20~17:50 多摩キャンパス[112教室]にて『キャリア支援講座:就職活動までに身に付けるべきものを知る』を開講します。
どちらか一日参加してください。

2013年5月14日(火)・15日(水)多摩キャンパスにて、3年生対象のキャリア支援講座『IYOKUBA①~表現力を体感する~』が開講されました。

130515-1.jpg 130515-2.jpg
IYOKUBA~自己表現力向上ワークショップ~は、表現のプロであるミュージカル劇団「音楽座ミュージカル」がプロデュースする多摩大学オリジナルの自己表現力向上プログラムです。
130515-3.jpg 130515-4.jpg
第1回目は「就職活動の臨み方」「表現力とは何か」「なぜ緊張するのか」「リラックス方法」「相手に伝えるということ」「カラを破る」などのキーワードを元に、二人一組での自己紹介やエクササイズ、音楽座の皆さんによる『リトルプリンス』を観劇することにより、表現力を体感する講座となりました。
130515-5.jpg 130515-6.jpg
講座の最後は、今年度よりキャリア支援課から配布された『IYOKUBAテキストノート』に、”実際に行ったこと””感じたこと・学んだこと”を記入。就職活動中、落ち込んだときにIYOKUBAで学んだことを振り返ることができるようになっています。

IYOKUBAtextnote.jpg画像をクリックするとPDFファイルがご覧頂けます。

IYOKUBAテキストノート (PDF 3.18MB)

本講演会は年間を通じて6回開催し、外部の経営者や有識者が、多摩企業をはじめとする、志のある企業が求める人材像を探るとともに、多摩大生の企業像を確立することを目的に講演を行います。
第1回日程 : 6月7日(金)16:20~17:50
会場 : 多摩キャンパス101教室
対象 : 経営情報学部、グローバルスタディーズ学部の1年生~4年生
※無料講演です。事前申込みは必要ありませんので当日会場へお越しください。
テーマ : 「ベトナムでの現地経験と、海外で活躍できる人材像について」
講師 : 独立行政法人国際協力機構(JICA)財務部 主任調査役
     柳川 伸二 様
[2,3年生対象]2013年度インターンシップ説明会を開催します。
インターンシップ参加希望者は必ず参加してください。
【日時】2013年5月23日(木)・24日(金) *どちらか1日参加してください。
     12:20~12:55
【場所】多摩キャンパス 201教室
[4年生対象]第4回学内合同企業説明会を開催します。
■開催日:2013年5月24日(金)
【事前説明会】13:00~13:40 [221教室]
各企業担当者による一言PR
【合同企業説明会】14:00~17:10 [552・553教室]
ブース形式 40分間の説明会×4回
[3年生対象]2013年5月16日(木)・17日(金)16:20~17:50 湘南キャンパス[W306教室]にて『キャリア支援講座:業界、企業研究(2)』を開講します。
どちらか一日参加してください。
2013年5月14日(火)・15日(水)16:20~17:50 多摩キャンパスにて経営情報学部 キャリア支援講座「IYOKUBA(1)~表現力を体感する~」を開講します。【3年生対象】
 
2013年4月27日の24時からFM西東京で放送された『ミッドナイトスクール』にて、中村そのこゼミナール3年生が制作したゼミナールCMがオンエアされました。

関連リンク
fm842_logo20050.jpg
本学では、東日本大震災による東京電力管内の電力供給不足に対する電気使用量の削減、地球温暖化等に対する環境改善に向けた環境保全活動に積極的に取り組んでおります。
この活動の一環として、節電、地球温暖化防止、省エネルギー対策等をさらに推進するため、冷房の設定温度を維持するとともに、下記のとおり、本年も軽装(クールビズ)による執務の実施を推進いたします。
ご来校の皆様におかれましても、趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
                                             記
   実施期間      平成25年5月1日(水)~10月31日(木)
2013年4月24日午後1:00から、2012年度に長期留学プログラムに参加した学生2名、大嶋啓令さん(イギリス・ロンドン)石川堅一さん(オーストラリア・ケアンズ)の留学報告会が開かれました。
IMG_1361.jpg IMG_1362.jpg
二人とも、半年間の留学生活を英語でプレゼンテーション。留学先での英語授業やアクティビティー、ホームステイ家族との交流、異文化体験や、留学を通して成長したところなどを熱く語りました。参加した教員、学生を交えて質疑応答も活発に行われ、有意義な会となりました。
IMG_1365.jpg

2013年4月24日(水)18:00~19:30に多摩キャンパスの学食にて、経営情報学部に所属している留学生と、留学生との交流を持ちたい学生や教職員が集まり、4月から来た留学生の歓迎会も兼ねて交流会を行いました。

3月29日金曜日、午後9:00~10:30までFM西東京で放送された「全力UNIらじお!」内のUNIプラスのコーナーで、中村そのこゼミナールが番組のストーリー中に取り入れられてフィーチャーされ、それとともに、2年ゼミナール生、本多将大さん、鰐川良さん、中村有貴さんが制作したそのこゼミナールのCMも放送されました。教員も声優として参加しています。
DSCN0054.JPG
CM録音風景

関連リンク

田坂教授の担当科目インタビュー映像は下記からお願いいたします。

2012年度補助金採択状況

[2013年4月10日]

2012年度の補助金採択状況については、こちらをご覧ください。
多摩キャンパスにおける4月8日(月)~のスクールバス運行については、こちらをご覧ください。
 

ページトップへ