本日(2月15日)の修士論文最終試験は、大雪による交通機関の乱れを考慮し、
ニュースリリース
2月15日 修士論文最終試験延期について
[2014年2月15日]
グローバルスタディーズ学部(湘南キャンパス)合格者説明会開催について
[2014年2月14日]
多摩キャンパス 2月14日(金)~16日(日)学内立ち入り制限について
[2014年2月14日]
中村そのこゼミナール生が「ボランティア通信」の表紙「ボラセンTOPICS」の 企画と構成を担当
[2014年2月12日]
社会人準備講座 【労働法制セミナー&社会人となるための心構え】講座のお知らせ
[2014年2月10日]
卒業を控えた4年生、特に内定者のみなさんを対象に、下記の講座を開催します。
の二つです。
「働くときに必要な労働法の基礎知識」
~職場でのトラブルや早期離職を防ぐために~
「社会人となるための心構え」
~就職はゴールではない。キャリアビジョンを持ち続けること~
キャリア支援に関するお問い合わせ
TEL:0466-83-7937
FAX:0466-82-3343
E-MAIL:placement-sgs@tama.ac.jp
関連リンク
湘南キャンパス 2月8日(土)構内立ち入り禁止について
[2014年2月8日]
2月8日(土)は、大雪の為、湘南キャンパスの構内立ち入り禁止致します。
多摩キャンパス 2月8日(土)構内立ち入り禁止について
[2014年2月7日]
2月8日(土)は、大雪が予想される為、多摩キャンパスの構内立ち入り禁止致します。
日本経済新聞社の映像サイトでライブ&録画配信
[2014年2月6日]
◆日本経済新聞社の映像サイトでライブ&録画配信
視聴はこちらから→NIKKEI Channel
※その後も「過去の放送」のコーナーで視聴可能。
・場所:多摩大学大学院の品川サテライトキャンパスで収録
・内容:宮内会長が、起業と経営の実践論から、コーポレートガバナンスと企業価値の向上、
企業の成長と経済発展との関係まで、どうすれば日本企業と経済をもっと元気に
関連リンク
中村そのこゼミナール生、吉野翔さんがラジオパーソナリティーに
[2014年2月6日]

ミッドナイトスクール番組全体・この番組の最後にフットサル部のCMが流れます。
フットサル部CMのみ
寺島実郎学長基調講演による「グローバル化する観光産業の人材育成と活用」シンポジウムの開催
[2014年1月28日]
多摩大学25周年記念事業 多摩キャンパスファシリティ(新棟)の地鎮祭を執り行いました
[2014年1月24日]
1月15日(水)友引、多摩大学25周年記念事業 多摩キャンパスファシリティ(新棟)の建設予定地にて、地鎮祭が執り行われました。


中村そのこゼミナール生が「ボランティア通信」の表紙の「ボラセンTOPICS」の執筆を担当
[2014年1月24日]
中村そのこゼミナール、4年、小野大貴さん、2年、中村彩音さんが、多摩市社会福祉協議会が運営する多摩ボランティア・市民活動支援センターが発行する「ボランティア通信」2013年1月号の表紙づくりを 担当しました。
平成25年度補助金採択状況
[2014年1月20日]


