多摩大学では、高校関係者様向けに2025年度多摩大学教育内容説明会&多摩探究学習研究会を下記のとおり開催いたします。
本学の教育内容の説明に加えまして、本学の学生が多摩大学での活動、学びについて語るトークセッションを展開し、高校から多摩大学までの7年間の学びを掘り下げて参ります。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要及びスケジュール
- 1 日時・場所
- 第1回 2025年5月27日(火)14:00~15:30 湘南キャンパス
第2回 2025年6月13日(金)14:00~16:00 多摩キャンパス
※多摩探究学習研究会は第2回のみの開催ですのでご注意ください。
会場アクセス:https://www.tama.ac.jp/info/guide.html - 2 スケジュール
-
第1回:5月27日(火)湘南キャンパス
1.教育内容・入学者選抜試験概要説明 14:00~15:30 14:00~14:05 全体スケジュールご案内 14:05~14:20 グローバルスタディーズ学部紹介 副学長兼グローバルスタディーズ学部長
新美 潤14:20~14:35 経営情報学部紹介 経営情報学部長
小林 英夫14:35~15:15 学部生によるパネルディスカッション
~多摩大学グローバルスタディーズ学部の学び~
特別専修プログラム、英語集中教育、留学などグローバルスタディーズ学部 准教授
今村 康子15:15~15:30 入学者選抜概要説明 グローバルスタディーズ学部入試委員長
山田 大介2. 個別相談会&懇親会 15:30~ 第2回:6月13日(金)多摩キャンパス
1. 教育内容・入学者選抜試験概要説明 14:00~16:00 14:00~14:05 全体スケジュールご案内 14:05~14:20 経営情報学部紹介 経営情報学部長
小林 英夫14:20~14:35 グローバルスタディーズ学部紹介 副学長兼グローバルスタディーズ学部長
新美 潤14:35~15:45 第3回多摩探究学習研究会
~キャリアにつながる 7年間の学び~経営情報学部生およびゼミ担任教員 15:45~16:00 入学者選抜概要説明 経営情報学部入試委員長
長島 剛2. 個別相談会&懇親会 16:10~ - 3 参加対象
- 高等学校関係者様
- 4 申込み方法
- ご出席を希望される方は、以下のいずれかの方法にてお申し込みください。
・申込フォーム:https://entry.s-axol.jp/tama/?f=144
・FAX用紙(下記よりダウンロードをお願いいたします)
・メール nyushi@gr.tama.ac.jp
・電話 0466-83-7911 - 5 申込締め切り
- 第1回:5月20日(火)まで
第2回:6月6日(金)まで - 6 お問い合わせ
- 多摩大学入試課 教育内容説明会係
TEL0466-83-7911 FAX0466-83-7917
メール nyushi@gr.tama.ac.jp
※詳細資料(FAX用紙)のダウンロードはこちらから(PDF 408KB)