学生生活
多摩大(経営情報学部・グローバルスタディーズ学部)
学生ジャーナル
多摩大学生の多摩大学生による社会への志発信ジャーナルです。
年4回発行しています。
自分の体験談、評論、エッセイ、世に問いたいものを学生目線で伝えます。
学生ジャーナル 2020 No.28(PDF 938KB)
-
発行日 2020年3月30日
■自分を変えさせてくれた大学4年間
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
今年度の振り返り
来年度に向けて
■SGSでの4年間
■ゼミ活動ニュース
「教職員会社見学会7」開催
「ながしまゼミ」主催「多摩大学の学生がプロデュースする賀詞交歓会2020」開催
学生ジャーナル 2019 No.27(PDF 750KB)
-
発行日 2019年12月30日
■〈多摩大学 公認サークル Siesta〉サークル活動から主体的な学びを
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
多摩大学多摩祭
ハロウィン・クリスマス
■SGS での4年間
■国際交流ニュース
多摩祭 国際交流企画
留学生に英語でインタビュー
大学コンソーシアム八王子主催 留学生座談会
■経営情報学部 秋卒業式
学生ジャーナル 2019 No.26(PDF 736KB)
-
発行日 2019年9月30日
■自分の夢を実現できた多摩大学
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
留学生送別会 七夕
■自分を変えた留学
■国際交流ニュース
留学生対象の書き方講座
〈グローバルスタディーズ学部〉 留学生送別会
〈グローバルスタディーズ学部〉 中国昆明・上海研修
学生ジャーナル 2019 No.25(PDF 1.41MB)
-
発行日2019年6月30日
■諦めないことの大切さ、挑戦することの大切さ
■人を信じること
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
■挑戦と獲得 ~好きな事をして生きていくために~
■クルマと運転と私 杉田 文章
学生ジャーナル 2019 No.24(PDF 1.11MB)
-
発行日 2019年3月30日
■新たな門出、大学という変化の場
■〈木村知義 産業社会特講〉「デジタル時代のメディア実践」の現場から
■自分が全く何もない状態でも頼れる人
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2018 No.23(PDF 786KB)
-
発行日2018年12月30日
■大学4 年間で大きく変わる!
■〈木村知義 産業社会特講〉「デジタル時代のメディア実践」の現場から
■人生のターニングポイント
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2018 No.22(PDF 879KB)
-
発行日2018年9月30日
■アジアダイナミズム研修視察(済州平和フォーラム2018) 学生報告
■〈木村知義 産業社会特講〉「デジタル時代のメディア実践」の現場から
■私の大学生活
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
■サークル紹介
学生ジャーナル 2018 No.21(PDF 972KB)
-
発行日2018年6月30日
■ゼミの活動紹介:みんなの食卓プロジェクトーおにぎりの会
■〈木村知義 産業社会特講〉「デジタル時代のメディア実践」の現場から
■授業じゃない勉強
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2018 No.20(PDF 4.87MB)
-
発行日 2018年3月30日
■なりゆきからの奮闘記
■統計データをグラフでまとめてみて
■【2017年度プレゼミ読書感想文コンクール金賞受賞】辻村深月著『ツナグ』を読んで
■〈木村知義 産業社会特講〉「デジタル時代のメディア実践」の現場から
■自分自身を試すことが出来る場所:多摩大学
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
■経営情報学部学生会所属学生団体(サークル)紹介
学生ジャーナル 2017 No.19(PDF 5.36MB)
-
-
発行日 2017年12月30日
■大学での4 年間は一生の宝物
■〈木村知義 産業社会特講〉「デジタル時代のメディア実践」の現場から
■私が多摩大学で学び得た貴重なもの
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
■経営情報学部学生会所属学生団体(サークル)紹介
学生ジャーナル 2017 No.18(PDF 5.45MB)
-
-
発行日2017年9月30日
■【出原至道ゼミ】 留学生活動報告
■〈木村知義 産業社会特講〉「デジタル時代のメディア実践」の現場から
■今までの学生生活の中で一番充実した4年間!!
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
■経営情報学部学生会所属学生団体 (サークル)紹介
学生ジャーナル 2017 No.17(PDF 2.3MB)
-
-
発行日2017年6月30日
■アジアダイナミズム研修視察(済州平和フォーラム 2017)学生報告
■〈木村知義 産業社会特講〉「デジタル時代のメディア実践」の現場から
■後輩へのアドバイス ~視野を広げよう~
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2017 No.16(PDF 2.73KB)
-
-
発行日 2017年3月30日
■地域貢献活動として小学生フットサル大会を実施!
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉メディア実践論の制作現場から
■Be the Light ~アラフォー学生の大学奮闘記。
卒業のその先に見えるものとは~
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2016 No.15(PDF 792KB)
-
-
発行日 2016年12月30日
■たった4 年で人生は変わる!
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉メディア実践論の制作現場から
■台湾での学生生活と留学で培ったこと ~大学生活を振り返って~
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2016 No.14(PDF 855KB)
-
-
発行日 2016年9月30日
■寺島実郎学長主宰インターゼミ(社会工学研究会)
■異文化に魅せられて
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉メディア実践論の制作現場から
■彩藤ひろみゼミ 留学生活動報告
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2016 No.13(PDF 5.16 MB )
-
発行日 2016年6月30日
■〈アジアダイナミズム研修 済州フォーラム 2016〉飛 翔
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉メディア実践論の制作現場から
■留学ジャーナル
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2016 No.12(PDF 4.13 MB )
学生ジャーナル 2015 No.11(PDF 4.71 MB )
-
発行日 2015年12月30日
■セブ島語学研修で得たもの
■Never say never ~決してあきらめない~
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉メディア実践論の制作現場から
■SGS で過ごした日々
■多摩大学で学んだ事
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
■多摩大学アクティブラーニング~北陸企業視察~
学生ジャーナル 2015 No.10(PDF 4.71 MB )
-
発行日 2015年9月30日
■酒井麻衣子ゼミ:『多摩大学ドッヂボォル大会』の運営について
■杉田 文章ゼミ紹介
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉メディア実践論の制作現場から
■My Journey, My Path ~ 10 年間の成長と挑戦、SGS への思い~
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2015 No.9(PDF 4.22 MB )
-
発行日 2015年6月30日
■フランス Laval Virtual 出展で得たもの
■出原ゼミの歴史に加わるということ
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉メディア実践論の制作現場から
■社会人へのステップ SGS で学べるのは英語だけじゃない!
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2014 No.8(PDF 5.42 MB )
-
発行日 2015年3月30日
■自分の好きな事なら苦にならない
■最先端技術をマネジメント
■〈見山謙一郎プロジェクトゼミ〉 ZERO to One ~ゼロから価値を生み出す~
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉メディア実践論の制作現場から
■“多摩大” への思いから生まれたSGS での成長
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2014 No.7(PDF 8.77 MB )
-
発行日 2014年12月30日
■多摩大学非公認マスコットキャラクター「ほーくん」誕生!多摩祭デビュー!!
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉 メディア実践論の制作現場から
白石一偉が行く!多摩の自然探訪
多摩・出会い、ふれあい各駅停車
■留学を通して得たもの その留学経験が与えた影響と将来
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2014 No.6(PDF 10.5 MB )
-
発行日 2014年9月30日
■アジアダイナミズム研修視察(済州平和フォーラム2014)学生報告
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉 メディア実践論の制作現場から
多摩織、美と伝統の世界へ!
発見!多摩の山には“橋” がある
■目標と学生生活
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2014 No.5(PDF 15.5 MB )
-
発行日 2014年6月30日
■〈出原至道ゼミ活動報告〉 日仏学生共同プロジェクト“Project Abyss”
■最優秀地域貢献賞受賞―ぽんぽこUT 広報隊
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉メディア実践論の制作現場から
■SGS での自己の成長と挑戦
■インターンシップから得た気付き
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 ~活動紹介~
学生ジャーナル 2014 No.4(PDF 4.48 MB )
-
発行日 2014年3月30日
■多摩大学経営情報学部学生会執行部 会長就任挨拶
■〈石川晴子ゼミ〉 学生会協賛・協力 バスケ大会を開催して
■就職活動体験談 おはようから就活まで
■フットサル部と学生生活 フットサル部 初代キャプテンとしての最後の言葉
■〈木村知義プロジェクトゼミ〉 メディア実践論の制作現場から
■社会人卒、40 代(アラフォー)の多摩大生
学生ジャーナル 2013 No.3(PDF 4.58 MB )
-
発行日 2013年12月30日
■雲雀祭(学園祭) 実行委員の取り組みについて
■浜田ゼミ生が雲雀祭(学園祭)で得た仲間の大切さ
■済州平和フォーラム2013レポート「私にとってのアジア」
■〈プロジェクトゼミ〉メディア実践論の制作現場から
■SGS で学んだこと
■点と点が繋がる時まで自分を信じる
学生ジャーナル 2013 No.2(PDF 8.47 MB )
学生ジャーナル 創刊号 2013 No.1(PDF 7.66 MB )
-
-
発行日 2013年6月30日
■大川小学校の悲劇
■鎮魂の場所で考えたこと
■SGS での挑戦
■オーストラリア留学
■留学で私が体験し得たモノ
■<プロジェクトゼミ>メディア実践論の制作現場から
■多摩大学ドッヂボォル大会
学生ジャーナル 創刊準備号 2013 No.2(PDF 1.10 MB)
発行日 2013年2月10日
■第39回国際学生セミナー「東アジアを考える」に参加して
■多摩大学 学生評論
羽田空港を巡る京急とモノレール
■ビデオジャーナリストゼミ発
多摩ニュータウンへの"遠い道"
アキバ発、挫折と試練の向こうに
■発見・体験・気づきません?
多摩大学グローバルスタディーズ学部(SGS)と私