多摩大学 現代の志塾

ニュースリリース

TOPニュースリリース

アクティブラーニングのための地域連携フォーラムご案内

[2015年2月17日]

 大学を取り巻く環境が大きく変化する中、多摩大学はこれまで多数の方々と連携を行い、教育・研究活動を行ってきました。その中で大学に対して、「地域のことを知り、現場で動ける学生・社会人を養成してもらいたい」という声を受けて参りました。
 これを踏まえ、多摩大学では今後、学部学生や社会人を対象にした「アクティブ・ラーニング・プログラム」を開発し、それを梃子にこれまで以上に地域連携を進めることといたしました。既に2010年度よりPBLに先鞭をつけてきた本学としては、次の段階に進む時期となったわけです。

 そこで、今後はこうした「アクティブ・ラーニング・プログラム開発」を出発点に大学間連携や産官学連携を進めることとしました。地域で多様なプログラムが開発されることこそ、今後の地域づくりには必須のことと考えております。
 今回開催するフォーラムをスタートに、様々な大学・機関が参加する連合体をつくり、その場で地域の発展に必要な質の高い教育・研究プログラムを開発していきたいと存じます。
 この趣旨に賛同される方、本テーマに関心のあるみなさま、ご参加をお待ちしております。

催事名:アクティブラーニングのための地域連携フォーラム

開催日:3月2日(月)13時~16時10分

会場:多摩大学 T-Studio 2Fホール

プログラム

13:00 開催挨拶 諸橋正幸 多摩大学地域活性化マネジメントセンター長、副学長
13:05 報告①「地域ブランド化政策ケース開発の試み」中庭光彦 多摩大学経営情報学部准教授
13:30 報告②「コミュニティデザインと地域連携」梅澤佳子 多摩大学経営情報学部教授
13:55 報告③「中小企業研究と産学連携」 奥山雅之 多摩大学経営情報学部准教授
14:20 報告④「事業開発は学べるか?~NPOマーケティングプログラムの事例から~」
        松本祐一 多摩大学総合研究所教授
14:45 休憩(20分)
15:05 ラウンドテーブル「これからの地域連携に求められること」
     報告者、参加者とフリーディスカッション
16:05 閉会挨拶 久恒啓一 多摩大学経営情報学部教授・学部長

参加者:約30名 

お問い合わせ・お申込み
  多摩大学 学長室  担当:高野
    電話:042-337-7300
    FAX:042-337-7103
    hisho@gr.tama.ac.jp

 

ページトップへ