
※東京ミッドタウン
『和紙キャンドルガーデン-TOHOKU2015-』
※被災された方々のメッセージ
この度、多摩大学村山貞幸ゼミ「日本大好きプロジェクト」は、平成27年12月12日(土)に多摩大学多摩キャンパスにて「和紙キャンドルガーデン-TOHOKU2015-in多摩」を行います。「伝え続ける」をテーマに東日本大震災から4年9ヶ月経過した被災地の想いを広く伝えます。本年9月に東京ミッドタウンにて和紙キャンドルガーデンを企画・運営した後も、被災地を訪問し続けています。
多摩大生が被災地38市町村をまわり、2,715名の想いを集めました!
被災された方々、2,715人からいただいたメッセージを和紙に乗せキャンドルとして灯します。
4,000枚の和紙を一枚一枚、心を込めて漉きました!
東北生活文化大学とコラボレーションしました!
東北生活文化大学版画ゼミナールの学生にデザインしていただいた紙飛行機のデザインを芝生エリアに和紙キャンドルで表現します。
今年初めて、福島県楢葉町の想いも届けます!
今年9月に避難指示が解除されたばかりの福島県楢葉町の想いを届けます。
また、楢葉町の郷土料理「マミーすいとん」を当日現地販売いたします。
【イベント概要】
タイトル:「和紙キャンドルガーデン-TOHOKU2015-」in多摩
開催日時:2015年12月12日(土) ※入場無料・雨天荒天規模縮小
時 間:16:00~20:00
会 場:多摩大学多摩キャンパス 芝生エリア 他
〒206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1
【関係団体】
主 催:多摩大学経営情報学部
企画運営:多摩大学村山貞幸ゼミ「日本大好きプロジェクト」
【連絡先】
(教授) 村山 貞幸
TEL :090-7844-0788
MAIL:sadayukimurayama@gmail.com
(広報担当) 刀根 龍ノ介
TEL :090-5752-1505
MAIL:npj.tone1101@gmail.com
「日本大好きプロジェクト」とは?
平成20年10月より日本の伝統文化を伝承してゆく活動を始め、平成27年10月現在、幼稚園・保育園・児童館、その他高齢者施設などで通算1,616回(年200回以上)の訪問型イベントを実施させていただきました。 日本の伝統文化に数多く触れていただくことで、多くの人々に日本を深く理解し心から「大好き」になっていただくことを目指しています。
イベント内容:紙漉き、藍染、三曲、影絵、狂言、紙芝居、空手、剣道、茶道、書道、将棋、鼓、ちぎり絵、水墨画、折り紙、投扇興、俳句かるた、竹鉄砲、扇子作り、浮世絵、友禅染、江戸きり子、薙刀、篠笛 イベント実績:東京ミッドタウン(2010年~2015年)、二子玉川ライズ(2011年~2013年)、増上寺(2009年~2015) 他