1月14日、グローバルスタディーズ学部「Discover藤沢・湘南」の授業内で、本学部と包括連携協定を結ぶ鎌倉市から頂戴した“鎌倉の日本遺産をPRする”という課題に対して、12のグループが授業を通じて考えた内容の発表を行いました。
神社やお寺などの特定の構成文化財に焦点を絞るグループもあれば、複数の構成文化財の「巡り方」を提案するグループなど、多様な発表が見られました。
鎌倉市観光課並びに鎌倉市観光協会から職員の方にもお越し頂き、学生の発表を受けてご講評を頂きました。
各グループは、それぞれのテーマに沿って日本遺産のPR文も作成しました。今後、何らかの形で公開する予定ですので、ご期待頂ければ幸いです。
関連記事はこちら
鎌倉市・多摩大学のPBLを通じたコラボレーション
https://www.tama.ac.jp/topics/news/2024/10/post-12425.html
鎌倉市と鎌倉市観光協会及び多摩大学 包括連携協定を締結
https://www.tama.ac.jp/topics/news/2023/02/post-10383.html