多摩大学 現代の志塾

ニュースリリース

TOPニュースリリース

「経営組織」の授業に「パナソニック インダストリー株式会社」の岡田浩治様がご登壇

[2025年7月9日]

7月4日、「経営組織」(担当教員:小林英夫、履修者:38名 対象学年:3年生以上)の授業においてパナソニック インダストリー株式会社人事戦略統括部 人財開発部 部長 岡田浩治様をゲスト講師にお招きし、「人材マネジメントと人的資源管理」をテーマにご講義いただきました。

パナソニック インダストリー株式会社は、産業、情報通信、車載をはじめ、幅広い用途に向けた電子デバイス・産業デバイスなどの開発・製造をしており、先端技術を通じて幅広い産業の発展に貢献している企業です。

講義では、急速に変化する経営環境や競争の激化に対応した人事制度についてお話しいただき、現場の視点から企業の人事戦略や人財マネジメントの実際を学ぶ貴重な機会となりました。

特に「組織論」の学びが就職活動においていかに重要であるかを強調され、企業における人事評価では「コンピテンシー」(高い成果を上げる行動特性)の活用が有効であること、また、個人の能力やキャリア開発の必要性はますます高まっていることについて詳しくご説明いただきました。加えて、企業の採用活動では、企業理念や事業内容に合致した人材の確保が重視されており、コンピテンシー面接を導入する企業も増えているとのお話がありました。

さらに学生に向けて、「就職活動では、学生時代の経験を活かし、相手の要望に応える力を伝えることも大切ですが、企業は『新しい価値を生み出す力』『何かを変える力』を持つ人材を求めている企業も多くなってきています。志望する企業について、企業が求める人財像や要件などをしっかりと情報収集をしてください」との具体的なアドバイスもいただきました。

企業現場の実情を踏まえたリアルなご講義は、学生たちにとって就職活動を見据えるうえで多くの気づきを得る貴重な学びの時間となりました。

  • 授業の様子
    授業の様子
  • ゲスト講師 岡田浩治氏
    ゲスト講師 岡田浩治氏
  • 真剣に授業に参加する学生たち
    真剣に授業に参加する学生たち
  • 授業後に質問する学生
    授業後に質問する学生
 

ページトップへ