平成29年1月に創設した、多摩大学および多摩大学の附属中学校・高等学校教職員をメンバーとする『高大接続アクティブ・ラーニング研究会』の発足会議を4月17日(月)に開催しました。当日は、多摩大学目黒中学校・高等学校、多摩大学附属聖ヶ丘中学校・高等学校、多摩大学より総勢24名が一堂に会し、研究活動内容と高大連携プロジェクトの進め方につき活発な議論が行われました。これを持ち10に上る高大連携プロジェクトが本格始動しました。
[2017年4月18日]
平成29年1月に創設した、多摩大学および多摩大学の附属中学校・高等学校教職員をメンバーとする『高大接続アクティブ・ラーニング研究会』の発足会議を4月17日(月)に開催しました。当日は、多摩大学目黒中学校・高等学校、多摩大学附属聖ヶ丘中学校・高等学校、多摩大学より総勢24名が一堂に会し、研究活動内容と高大連携プロジェクトの進め方につき活発な議論が行われました。これを持ち10に上る高大連携プロジェクトが本格始動しました。