学部・大学院
経営情報学部
共通教育
2013年度 共通教育プロジェクト一覧
| プロジェクト名 | 申請者 | メンバー | |
|---|---|---|---|
| 1 | 浅草お祭りミュージアムコンテンツ作成 | 彩藤 ひろみ | |
| 2 | CASMCa実用化プロジェクト | 出原 至道 | |
| 3 | Entrance to Japan,Entrance to Europe | 出原 至道 | |
| 4 | 学生の外部ITコンテスト応募支援 | 出原 至道 | |
| 5 | 統計外部コンペ受賞 | 今泉 忠 | 大森 拓哉 |
| 6 | 地域中小企業社史製作プロジェクト | 奥山 雅之 | |
| 7 | 多摩市愛宕地域の通所介護施設「笑う門」プロジェクト | 酒井 麻衣子 | 松本 祐一 他,東京家政学院大学 |
| 8 | 「ジョイパックレジャー」プロジェクト | 酒井 麻衣子 | ゼミ生 |
| 9 | イノベーションに輝く多摩大OB・OGから学ぶ | 志賀 敏宏 | |
| 10 | 多摩企業のインタビュー調査プロジェクト -多摩地域の企業ウェブミュージアム制作2013- |
中庭 光彦 | セミ生(2・3年生) |
| 11 | 訪日外国人客増加のための観光まちづくりプロジェクト | 中庭 光彦 | セミ生(2・3年生) |
| 12 | English Expression ビジネスプロジェクト体験特別プログラム | 中村 その子 | 石川 晴子 |
| 13 | FM西東京 連携企業ラジオCM制作プロジェクト | 中村 その子 | ゼミ生(3年生) |
| 14 | 多摩エクセレントカンパニープロジェクト | 久恒 啓一 | ゼミ生 |
| 15 | 多摩市おみやげプロジェクト | 久恒 啓一 | ゼミ生 |
| 16 | スポーツゴミ拾いプロジェクト | 久恒 啓一 | ゼミ生 |
| 17 | 東京ヴェルディ応援プロジェクト | 久恒 啓一 | ゼミ生 |
| 18 | 小学校-大学-地域、新たな連携の仕組みづくり | 梅澤 佳子 | ゼミ生 |
| 19 | 永山グリーンライフプロジェクト① | 梅澤 佳子 | ゼミ生 |
| 20 | 永山グリーンライフプロジェクト② | 梅澤 佳子 | ゼミ生 |
| 21 | 多摩大学ゼミナールin永山学園祭プロジェクト | 梅澤 佳子 | ゼミ生 |
| 22 | 聖ヶ丘近隣交流プロジェクト | 梅澤 佳子 | ゼミ生 |
| 23 | 近隣交流 七輪プロジェクト | 梅澤 佳子 | ゼミ生 |
| 24 | ベースボールビジネスアワード2013 プロジェクトA | 豊田 裕貴 | |
| 25 | ベースボールビジネスアワード2013 プロジェクトB | 豊田 裕貴 | |
| 26 | Marketing Competition Japan プロジェクトA | 豊田 裕貴 | |
| 27 | Marketing Competition Japan プロジェクトB | 豊田 裕貴 | |
| 28 | 関東マーケティング大会(旧関東10ゼミマーケティング゙討論会) プロジェクトA |
豊田 裕貴 | |
| 29 | 関東マーケティング大会(旧関東10ゼミマーケティング゙討論会) プロジェクトB |
豊田 裕貴 | |
| 30 | 関東マーケティング大会(旧関東10ゼミマーケティング討論会) プロジェクトC |
豊田 裕貴 | |
| 31 | 関東マーケティング大会(旧関東10ゼミマーケティング討論会) プロジェクトD |
豊田 裕貴 | |
| 32 | 村山ゼミ日本大好きプロジェクト J班 子どもイベント(筝、尺八、三味線、狂言、扇子づくり他) |
村山 貞幸 | ゼミ生 |
| 33 | 村山ゼミ日本大好きプロジェクト N班 子どもイベント(紙漉き、藍染め、ちぎり絵、剣道、空手 他) |
村山 貞幸 | ゼミ生 |
| 34 | 村山ゼミ日本大好きプロジェクト P班 子どもイベント(茶道、書道、水墨画、投扇興、折紙、俳句) |
村山 貞幸 | ゼミ生 |
| 35 | 村山ゼミ日本大好きプロジェクト 東京ミッドタウンイベント | 村山 貞幸 | ゼミ生 |
| 36 | 村山ゼミ日本大好きプロジェクト ろうそくあかし | 村山 貞幸 | ゼミ生 |
| 37 | 村山ゼミ日本大好きプロジェクト 増上寺七夕イベント | 村山 貞幸 | ゼミ生 |
| 38 | 村山ゼミ日本大好きプロジェクト 二子玉川ライズイベント | 村山 貞幸 | ゼミ生 |

