TOP
第11回 高校生
小論文・スピーチコンテスト入賞者発表
第11回 高校生
小論文・スピーチコンテスト
2019年7月1日~9月13日までの間、募集いたしました第11回「高校生」小論文・スピーチコンテストにおきまして、多数のご応募いただき、誠にありがとうございました。
小論文部門 入賞者発表
応募総数1301点の中から、厳正なる審査の結果、各賞が決定しましたので、お知らせいたします。
最優秀賞
氏名 |
学校名 |
学年 |
タイトル |
テーマ |
福留 三咲 |
福岡県立筑紫丘高等学校 |
2年 |
「心」を大切に |
人生100年時代をどう生きるか |
優秀賞
氏名 |
学校名 |
学年 |
タイトル |
テーマ |
小林 寧緒 |
学習院女子高等科 |
2年 |
車のガラスを開けるとき |
私の志 |
佳作
氏名 |
学校名 |
学年 |
タイトル |
テーマ |
伊藤 美咲 |
多摩大学附属聖ケ丘高等学校 |
1年 |
人生の基盤のために |
人生100年時代をどう生きるか |
荻澤 陽香 |
聖ヨゼフ学園高等学校 |
2年 |
百年の幸せをかなえるために |
人生100年時代をどう生きるか |
齋藤 健人 |
敬愛学園高等学校 |
3年 |
未来の子どもよ大志を抱け |
私の志 |
鈴木 駿斗 |
星陵高等学校 |
2年 |
人生哲学 |
人生100年時代をどう生きるか |
美濃 杏梨 |
大妻中野高等学校 |
1年 |
私のしたいこと |
人生100年時代をどう生きるか |
入選
氏名 |
学校名 |
学年 |
タイトル |
テーマ |
浮穴 絢香 |
横浜共立学園高等学校 |
1年 |
公平で公正な社会の実現に向けて |
私の志 |
菊池 峰子 |
ルーテル学院高等学校 |
2年 |
時代を越えて平和を考える |
私の志 |
瀬川 こころ |
札幌聖心女子学院高等学校 |
1年 |
人生100年時代どう生きるか |
人生100年時代をどう生きるか |
松岡 優莉奈 |
ノートルダム清心高等学校 |
2年 |
「忙しい人生」にするために |
人生100年時代をどう生きるか |
?方 若奈 |
多摩大学附属聖ケ丘高等学校 |
1年 |
私の夢と社会貢献 |
私の志 |
山口 綾玖 |
五島南高等学校 |
2年 |
夕陽に微睡む金盞花 |
|
スピーチ部門 入賞者発表
応募総数20点の中から、厳正なる審査の結果、各賞が決定しましたので、お知らせいたします。
結果は下記となります。
最優秀賞
氏名 |
学校名 |
学年 |
タイトル |
テーマ |
郷右近 夏海 |
神奈川県立大船高等学校 |
3年 |
好奇心と100年を生きる |
人生100年時代をどう生きるか |
優秀賞
氏名 |
学校名 |
学年 |
タイトル |
テーマ |
関 夏楠 |
都立大江戸高等学校 |
3年 |
無理せず生きる |
私の志 |
佳作
氏名 |
学校名 |
学年 |
タイトル |
テーマ |
椚山 亜莉沙 |
千葉県立千葉高等学校 |
1年 |
夢、それは兄との約束 |
私の志 |
齋藤 健人 |
敬愛学園高等学校 |
3年 |
未来の子どもよ大志を抱け |
私の志 |
吉田 悠人 |
N高等学校 仙台キャンパス |
2年 |
教育とは |
人生100年時代をどう生きるか |
吉田 莉恩 |
駒場学園高等学校 |
1年 |
努力が報われる医療を |
私の志 |

コンテストお問い合わせ先
高校生新聞社 第11回 多摩大学 小論文・スピーチコンテスト係
TEL.042-724-2750
FAX.042-724-2860
E-mail contest2019@sclpa.jp
過去の小論文・スピーチコンテスト