研究・教育
共同研究 活動報告
移動流通
―買い物難民に対応した流通モビリティ化を支援する社会システムの研究
第1回研究会 7月27日(金)18時~20時 九段サテライト
研究趣旨の確認、今年度の方向性について議論を行った。
第2回研究会 8月15日(水)14時30分~18時
イトーヨーカドー多摩センター店による移動販売(豊ヶ丘集会場)取材を実施。
第3回研究会 9月12日(水)8時~17時
イトーヨーカドー上田店による移動販売取材を実施。
中山間地に対応する、持続する移動販売のモデルを取材した。
多摩学研究会(歴史部門)
「多摩」における地域特性の研究 -歴史的背景からの検証-
2012年度 第1回研究会
日時:7月28日(土) 14:00-16:00
場所:多摩大学多摩キャンパス A棟役員室
講師:保坂一房氏
公益財団法人 たましん地域文化財団
たましん歴史・美術館 御岳美術館 歴史資料室室長
講演テーマ多摩地域史研究について」
・歴史叙述とは
・歴史学の分類
・多摩地域の郷土史研究
・戦後歴史学と自治体史編纂
・地域史研究を担う市民研究団体
留学生の視点から考える多摩地域の活性化
―サンリオピューロランドを中心に―
6月1日 本格的に研究活動をスタート
6月17日 サンリオピューロランド視察
7月1日 松本祐一 准教授担当のプロジェクトゼミ「サンリオピューロランドイベント」に参加
8月2日 夏休みの集中勉強会が始まりました
2012年8月17日 多摩エリアの視察(2) 南大沢
横山店長にインタビュー
8月17日(金)は多摩エリアの視察(2)として「南大沢」をフィールドワークしました。
京王電鉄が運営する「ミートレア」では、館長にインタビューを行いました。
また「三井アウトレットモール」「首都大学東京」も視察しました。
集合写真
首都大学東京 集合写真