多摩大学 現代の志塾

大学概要

TOP 大学概要教員情報(業績公開)会津 泉

教員紹介(業績公開)

会津 泉/アイヅ イズミ

会津 泉 /アイヅ イズミ

職 名

教授

所 属

情報社会学研究所


プロフィール

1952年 仙台市生まれ。

1971年 私立栄光学園高校卒業

1972年 印刷会社に就職、印刷現場、後に営業に従事。

1977年 海外向け広告・広報の営業、企画・制作に従事。

1983年 パソコン・ワ-プロの日本語マニュアル制作を手がける。

1985年 フリ-になり、米国のパソコンネットワ-クの実態調査を実施。

1986年 (株)ネットワ-キングデザイン研究所設立、日本でのヒュ-マン・ネットワークの定着をめざし、パソコン通信を中心に海外動向、地域・ 企業組織への導入・利用に関する調査研究、普及活動に従事。大分COARA(大分パソコン通信アマチュア研究協会)の活動にも積極参加。

1987年-93年、パソコン通信の全国会議「ネットワーキングフォーラム」の企画・開催(東京、大分、富山、仙台、滋賀、神奈川、小樽、ソウル、 桐生、藤沢)。また米国、欧州、アジア各国のネットワーカーとの国際交流に尽力。

1990年 「ハイパーネットワーク日出会議」を企画・運営、新しいネットワーク社会のあり方についての研究を開始。

1991年 国際大学GLOCOM(グローバル・コミュニケ-ション・センター)企画室長兼任。インターネットを中心に、日本の情報通信産業の戦 略、政策研究にかかわり、米国、欧州、アジア各国の情報政策分野の研究者、政策担当者との交流を深める。

1993年 (財)ハイパーネットワーク社会研究所研究企画部長を兼任。未来のネットワーク社会についての研究・実践活動を推進。「ハイパーネット ワーク別府湾会議(1992、94、95、97、99年)」、「同地域実験」など、地域を中心に、インターネットの普及活動に従事。

1997年4月 マレーシア(クアラルンプール)に移動し、アジアネットワーク研究所を設立、アジアにおけるネットワーク社会についての研究と普及 実践に従事。

1998年6月-2000年12月 アジア太平洋インターネット協会(APIA)事務局長を兼任。ICANN設立を中心に、インターネットのガバナ ンス活動に関与。

2000年4月 東京に拠点を移動、国際大学GLOCOM主幹研究員を兼任。

2002年1月 ハイパーネットワーク社会研究所副所長就任。

2004年5月-2007年3月 国際大学GLOCOM客員研究員。    8月-2006年3月 インターネットガバナンス・タスクフォース設立、事務局長。

2004年6月 多摩大学情報社会学研究所主任研究員に就任。

2008年4月 多摩大学情報社会学研究所教授に就任。

2008年5月 衛星ブロードバンド普及推進協議会(SBPC)設立、事務局長に就任。

主要著書

『はじめてのあっぷる』共著、小学館(1984)
『パソコンネットワーク革命』、日本経済新聞社 (1986)
『進化するネットワーク』、NTT出版 (1994)
『入門インターネット・ビジネス』(共編著)日本経済新聞社 (1996)
『アジアからのネット革命』岩波書店 (2001)
『インターネットガバナンス』NTT出版(2005)

関連ウェブサイト

ページトップへ