就職支援
TOP 就職支援グローバルスタディーズ学部就職活動等による講義欠席届
就職活動等による講義欠席届
就職活動に伴う講義の欠席手続きについて(グローバルスタディーズ学部)
企業説明会、採用試験、内定式、インターンシップ等でやむを得ず講義を欠席する場合は、「講義欠席届」を提出することができます。
なお、就職活動等は公欠扱いとはなりません。「講義欠席届」を提出することで配慮の対象となる場合がありますが、提出された場合でも、「欠席」が「出席」に変わることはなく、成績評価にあたって配慮するかどうかは講義を担当する教員の判断に委ねられています。
自己判断せず、必ず事前に担当教員へ相談し、取り扱いについて確認してください。
対象は4年生です。
「講義欠席届」提出の流れ
1.担当教員へ事前に相談する
いつ、どこで、どのような用事で講義を欠席するのか、相談する。
2.「講義欠席届(PDF)」をA4用紙に出力し、必要事項を記入の上、キャリア支援課に持参する
3.上記2で持参した「就職活動による講義欠席届」にキャリア支援課が確認印を押印する
4.上記3で確認が押印された「就職活動による講義欠席届」を科目担当教員へ提出する
【注意事項】
「就職活動による講義欠席届」は、講義ごとに1枚必要です。
「就職活動による講義欠席届」の取り扱いについては、あくまでも各科目担当教員の判断に委ねており、公欠を保証するものではありません。
2年生、3年生でのインターンシップにおける講義欠席届は取り扱っていません。
欠席した講義が出席扱いになる訳ではありません。
単位が不足すれば、卒業できなくなることもあります。
自分の責任において、確実に単位を取得するよう心がけてください。
キャリア支援に関するお問い合わせ
TEL:0466-83-7937 FAX:0466-82-3343
E-MAIL:placement-sgs★gr.tama.ac.jp
※★は、@に置き換えてください。