多摩大学 現代の志塾

メディアクリッピング

TOPメディアクリッピング

通信文化 寺島実郎学長

[2019年1月1日]

2019年1月1日 「通信文化」に『百歳人生とジェロントロジー』として、寺島実郎学長の記事が掲載されました。

2019年1月1日 「東洋経済日報」紙面とWEB版に『新年特集「新たな経済改革に挑む韓国」 新時代の企業革新の現状と課題 企業と社会の相互成長へ 人材育成と教育改革が必要』として、金美徳先生の記事が掲載されました。

関連記事
東洋経済日報 <総合>新たな経済改革に挑む韓国

東洋経済日報 金美徳先生

[2018年12月14日]

2018年12月14日 「東洋経済日報」紙面とWEB版に『連載「韓国企業と日本企業」第70回 米朝首脳会談と激変する韓半島・北東アジア⑥』として、金美徳先生の連載記事が掲載されました。

関連記事
東洋経済日報 <オピニオン>韓国企業と日本企業 第70回 米朝首脳会談と激変する韓半島・北東アジア⑥

荘内日報 寺島実郎学長

[2018年12月13日]

2018年12月13日 「荘内日報」に『荘内を「生き残る地域」に 成熟した民主国家日本、主張明確に』として、寺島実郎学長の東北公益文科大学での講演記事が掲載されました。

2018年12月9日 「読売新聞」に『ゼミ生 障がい者と菓子開発 多摩大 広告やPR方法学ぶ』として、中村その子ゼミの記事が掲載されました。

月刊同朋 寺島実郎学長

[2018年12月1日]

2018年12月1日 「月刊同朋」に『親鸞 万華鏡 激変するこれからの社会を見つめて』として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。

世界 寺島実郎学長

[2018年12月1日]

2018年12月1日 「世界」(岩波書店)に『脳力のレッスン200 人類史における宗教の淵源 -17世紀オランダからの視界(その52)』として、寺島実郎学長の論稿が掲載されました。

2018年11月27日 「週刊エコノミスト」に『読書日記 先人の言葉と共に考える 100年生きる、ということ』として、久恒啓一先生の著書『100年人生の生き方死に方 百寿者からの伝言』が紹介されました。

東京新聞 寺島実郎学長

[2018年11月18日]

2018年11月18日 「東京新聞」に『税を追う⑤歯止めなき防衛費 「兵器買え」強まる流れ 貿易赤字解消図る米大統領 自動車を守るバーターに』として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。

2018年11月17日 「大分合同新聞」に『高校PTA関係者 子どもの育成学ぶ 中津で県連合会の大会』として、久恒啓一先生の講演「人生100年時代を迎え撃つ、アタマとココロの革命を!」の記事が掲載されました。

 

ページトップへ