多摩大学 現代の志塾

メディアクリッピング

TOPメディアクリッピング

2016年1月15日 「東洋経済日報」紙面とWEB版に『連載「韓国企業と日本企業」第36回 アジア・パラドックスと韓日経済の役割③』として、金美徳先生の連載記事が掲載されました。

関連記事
東洋経済日報 <オピニオン>韓国企業と日本企業 第36回 アジア・パラドックスと韓日経済の役割③

朝日新聞 寺島実郎学長

[2016年1月10日]

2016年1月10日 「朝日新聞」に『日本海主義 物流の変化 活力の鍵 「大陸との内海」発送転換を』として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。

武相新聞 寺島実郎学長

[2016年1月1日]

2016年1月1日 「武相新聞」に『町田・相模原経済同友会10周年特別講演会 「相模原モデル」に期待 新交通体系で日本の活性化を』として、寺島実郎学長の講演記事が掲載されました。

2016年1月1日 「日刊建設工業新聞」に『人口減で衰亡しない知恵は観光 インフラとリンク、総合交通体系描け』として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。

世界 寺島実郎学長

[2016年1月1日]

2016年1月1日 「世界」(岩波書店)に『脳力のレッスン165 特別篇 「運命の五年間」から百年 -戦後七〇年の日本への問いかけ』として、寺島実郎学長の論稿が掲載されました。

2015年12月21日 「日本経済新聞」に『キャンパス新発見 ピューロランド集客実践 多摩大サンリオにイベント企画』として、サンリオピューロランドゼミの記事が掲載されました。

東洋経済日報 金美徳先生

[2015年12月11日]

2015年12月11日 「東洋経済日報」紙面とWEB版に『連載「韓国企業と日本企業」第35回 アジア・パラドックスと韓日経済の役割②』として、金美徳先生の連載記事が掲載されました。

関連記事
東洋経済日報 <オピニオン>韓国企業と日本企業 第35回 アジア・パラドックスと韓日経済の役割②

東京新聞 村山貞幸ゼミ

[2015年12月9日]

2015年12月9日 「東京新聞」に『東日本大震災被災者 2715人の思い灯ともす 多摩大生が12日、つながる夕べ 手すき和紙キャンドルで声伝える』として、村山貞幸ゼミの活動が掲載されました。

2015年12月8日 NHK「クローズアップ現代」に『どうなる夢の原子炉 もんじゅ"失格"勧告の波紋』として、田坂広志先生が出演しました。

世界 寺島実郎学長

[2015年12月1日]

2015年12月1日 「世界」(岩波書店)に『脳力のレッスン164 特別篇 戦後民主主義の新たな地平 -与えられた民主主義を超えて』として、寺島実郎学長の論稿が掲載されました。

 

ページトップへ