多摩大学 現代の志塾

メディアクリッピング

TOPメディアクリッピング

2016年8月29日 「ビジネス+IT」に『ビジネス+ITオンライン特集:ITモダナイゼーション特集 日本総合研究所会長 寺島実郎氏に聞く レガシーシステムからの脱却 グローバル化、ボーダレス化する市場で勝ち抜く方法』として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。

2016年8月12日 「東洋経済日報」紙面とWEB版に『連載「韓国企業と日本企業」第43回 アジア・グローバル人材と北朝鮮に関する教養教育⑥』として、金美徳先生の連載記事が掲載されました。

関連記事
東洋経済日報 <オピニオン>韓国企業と日本企業 第43回 アジア・グローバル人材と北朝鮮に関する教養教育⑥

2016年8月9日 「週刊エコノミスト」に『この夏に読む本 今は国際秩序の変更期 歴史、宗教、科学に学ぶ』として、寺島実郎学長の記事が掲載されました。

世界 寺島実郎学長

[2016年8月1日]

2016年8月1日 「世界」(岩波書店)に『脳力のレッスン172 科学革命における「コスモスの崩壊」とは何か -17世紀オランダからの視界(その38)』として、寺島実郎学長の論稿が掲載されました。

YOMIURI ONLINE 嶋聡先生

[2016年7月25日]

2016年7月25日 「YOMIURI ONLINE」に『英アーム買収 孫正義を駆り立てたものとは』として、嶋聡先生の寄稿が掲載されました。

財界 寺島実郎学長

[2016年7月19日]

2016年7月19日 「財界」に『EUの介入を嫌った英国、白人不満層とシティの思惑が一致 なぜ、英国はEUを離脱するのか?』として、寺島実郎学長の記事が掲載されました。

2016年7月11日 「ビジネス+IT」に『日本はなぜイノベーションの「ルール形成」ができないのか』として、多摩大学研究開発機構内に創設された「ルール形成戦略研究所」についての記事が掲載されました。

84.2PRESS 中村その子ゼミ

[2016年7月9日]

2016年7月9日 「84.2PRESS」に『こだいらMIX』(中村その子ゼミの担当隔月第1週「小平の学び舎T-get」)の番組紹介が掲載されました。

朝日新聞 村山貞幸ゼミ

[2016年7月8日]

2016年7月8日 「朝日新聞」に『天の川 映すキャンドル』として、村山貞幸ゼミが企画・運営したイベントの記事が掲載されました。

東京新聞 村山貞幸ゼミ

[2016年7月8日]

2016年7月8日 「東京新聞」に『熱気球 七夕の7日夜、東京都港区芝公園の増上寺で「増上寺七夕祭り 和紙キャンドルナイト2016」があり、手すきの和紙でろうそくを囲ったキャンドルの明かりが夏の夜を照らした』として、村山貞幸ゼミが企画・運営したイベントの記事が掲載されました。

 

ページトップへ