2018年4月1日 「Monthly経営塾フォーラム」に『369回経営塾フォーラム 世界の中の日本 -外交から世界経済まで2018年を大胆予測』として、寺島実郎学長の講演記事が掲載されました。
メディアクリッピング
Monthly経営塾フォーラム 寺島実郎学長
[2018年4月1日]
世界 寺島実郎学長
[2018年4月1日]
2018年4月1日 「世界」(岩波書店)に『脳力のレッスン192特別篇 中国の強大化・強権化を正視する日本の覚悟』として、寺島実郎学長の論稿が掲載されました。
【書籍】キャンパス・アジア共通教科書 これからの日中韓経済学 金美徳先生
[2018年3月30日]
2018年3月30日 「キャンパス・アジア共通教科書 これからの日中韓経済学 田口雅弘/金美徳編著」(えにし書房)として、金美徳先生の書籍が出版されました。
西日本新聞 寺島実郎学長
[2018年3月27日]
2018年3月27日 「西日本新聞」に『「九州を物流拠点に」西日本政経懇話会 寺島実郎氏が講演』として、寺島実郎学長の講演記事が掲載されました。
産経新聞 寺島実郎学長
[2018年3月24日]
2018年3月24日 「産経新聞」に『境古河IC-つくば中央IC間開通1周年記念シンポジウム 基調講演「圏央道インパクト」とは何か 物流や生き方まで変える「回廊」』として、寺島実郎学長の講演記事が掲載されました。
物流ニッポン 寺島実郎学長
[2018年3月22日]
2018年3月22日 「物流ニッポン」に『特集創刊50周年 経営は『物語』必要 情勢正しく認識せよ 総合交通体系を構築』として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。
朝日新聞 村山貞幸ゼミ
[2018年3月16日]
2018年3月16日 「朝日新聞」に『被災者の思い伝え続ける 多摩大の学生がキャンドルで』として、3月10日から3日間東京ミッドタウンにて開催された経営情報学部村山貞幸ゼミのイベントについての記事が掲載されました。
東洋経済日報 金美徳先生
[2018年3月16日]
2018年3月16日 「東洋経済日報」紙面とWEB版に『連載「韓国企業と日本企業」第61回 世界が北朝鮮問題の解決方法を探る③』として、金美徳先生の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミスト 寺島実郎学長
[2018年3月13日]
2018年3月13日 「週刊エコノミスト」に『行き場のないカネがゆがんで動く 日本発の世界金融危機が起こるか』として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。
読売新聞 村山貞幸ゼミ
[2018年3月11日]
2018年3月11日 「読売新聞」に『被災者の思い ともる』として、経営情報学部村山貞幸ゼミによる東京ミッドタウンでのイベントについての記事が掲載されました。