多摩大学 現代の志塾

メディアクリッピング

TOPメディアクリッピング

世界 寺島実郎学長

[2019年2月1日]

2019年2月1日 「世界」(岩波書店)に『脳力のレッスン202特別編 荒れる世界と常温社会・日本の断層 -2019年への覚悟』として、寺島実郎学長の論稿が掲載されました。

2019年2月1日 「月刊高校教育」の『今月の書評』にて、久恒啓一先生の著書『偉人の誕生日366名言集~人生が豊かになる一日一言~』が紹介されました。

2019年2月1日 「大分県高等学校PTA連合会新聞「豊のまなび」」に、久恒啓一先生の講演記事が掲載されました。

東京新聞 多摩大学

[2019年1月30日]

2019年1月30日 「東京新聞」に『多摩市と市内6大学 盛り上げへタッグ 市内会場の自転車ロードレース 学生100人がボランティアに』として、多摩大学が五輪に向けて連携協定を結んだ記事が掲載されました。

2019年1月22日 「週刊エコノミスト」に『トランプ・バブル終わりの始まり 世界経済後退への耐性なき日本』として、寺島実郎学長の記事が掲載されました。

2019年1月17日 「日本経済新聞」に『2019私の注文 多摩大大学院教授 国分俊史氏 経済安保の司令塔を』として、国分俊史先生の記事が掲載されました。

ひじりCAN 梅澤佳子ゼミ

[2019年1月1日]

2019年1月1日 「ひじりCAN」に『多摩大学生との活動』として、梅澤佳子ゼミの活動発表についての記事が掲載されました。

世界 寺島実郎学長

[2019年1月1日]

2019年1月1日 「世界」(岩波書店)に『脳力のレッスン201 世界宗教の誕生とその同時性 -17世紀オランダからの視界(その53)』として、寺島実郎学長の論稿が掲載されました。

地上 寺島実郎学長

[2019年1月1日]

2019年1月1日 「地上」に『「短期連載」日本の食の未来を考える④ [インタビュー]<前編>都市部の高齢化はなにを意味するのか』として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。

2019年1月1日 「理念と経営」に『巻頭対談 企業革新-未来へつなぐ 今こそ、経営者は「知の再武装」をしなければならない』として、寺島実郎学長の対談記事が掲載されました。

 

ページトップへ