多摩大学 現代の志塾

メディアクリッピング

TOPメディアクリッピング

2022年5月17日 「サンデー毎日」に、『ウクライナ侵攻で世界は一変した!新しい民主主義の核心』として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。

2022年5月13日 「東洋経済日報」の紙面とWeb版に、『連載 「韓国企業と日本企業」第114回 主権国家・緩衝国家・中立国と新国際秩序の萌芽①』として、金美徳先生の論稿が掲載されました。

関連記事
<オピニオン>韓国企業と日本企業 第114回 主権国家・緩衝国家・中立国と新国際秩序の萌芽①

2022年5月10日 「monthly信用金庫」に、『大学生から見た信用金庫』 として、長島剛先生のゼミ生の寄稿が掲載されました。

世界 寺島実郎学長

[2022年5月8日]

2022年5月8日 「世界」(岩波書店)に、『脳力のレッスン242特別篇 「ウクライナ危機とロシアの本質(その1)ープーチンの誤算としてのハードパワーへの過信」』として、寺島実郎学長の論稿が掲載されました。

東京新聞 寺島実郎学長

[2022年5月3日]

2022年5月3日 「東京新聞」の朝刊に、『チャペルに子ども支援の響き』 として、「みねるばの森」基金のチャリティコンサートについての記事が掲載されました。

2022年5月1日 「世界平和研究」2022春季号に、『ユーラシア地政学の視座と企業経営』として、金美徳先生の論稿が掲載されました。

2022年5月1日情報誌 「小さな親切」(公益社団法人「小さな親切」運動本部)に、『60周年特別インタビュー “今後の生き方”と運動の役割』 として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。

朝日新聞 寺島実郎学長

[2022年4月26日]

2022年4月26日 「朝日新聞」朝刊に、『【経済安保】過剰に中国意識 狭い価値観』 として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。

財界 寺島実郎学長

[2022年4月20日]

2022年4月20日 「財界」に、『第2回 孤立するロシア ウクライナ侵攻後の国際秩序はどうなる?「過去10年の経済政策、ロシア外交を踏まえ、日本にはパラダイムシフトが必要」』 として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。

Global Edge 寺島実郎学長

[2022年4月15日]

2022年4月15日 「Global Edge」2022 SPRING No.69に、『激変する社会に適応するための全体知の必要性』 として、寺島実郎学長のインタビュー記事が掲載されました。

 

ページトップへ