産官学民連携
TOP 産官学民連携多摩大学地域活性化マネジメントセンター2014年度 地域プロジェクト発表祭
2014年度 多摩大学地域プロジェクト発表祭
2014年度 多摩大学地域プロジェクト発表祭開催について
多摩大学では地域活性化マネジメントセンター(CRD)を中心に「プロジェクト型地域学習」を推進しており、6年目を迎えました。
2014年度も多種多様なプロジェクトが多摩地域を主なフィールドとして展開されました。
    複数年にわたり継続的に同じテーマを発展させているプロジェクトがある一方、毎年新たなプロジェクトも加わり、「地域プロジェクト」という取り組みのすそ野が広がっていることを実感しております。
この度、下記のとおり、「2014年度 多摩大学地域プロジェクト発表祭」を開催いたします。
    是非、皆様に、ご覧いただけますようご来場をお待ちしております。
  
地域活性化マネジメントセンター長
  諸橋正幸
  
- 日時:
- 2014年12月13日(土) 10:00~17:10 (入退場自由)
- 会場:
- 多摩大学 多摩キャンパス 101教室(A棟1階)・201教室(A棟2階)
- 内容:
- ・地域プロジェクトの成果報告
 ・他大学・小学校の招待発表
 ・ポスター展示 等
- 配布資料:
- 
    配布資料 101教室 (PDF 15MB)
 配付資料 201教室 (PDF 10.1MB)
プログラム
PDF版はこちら (PDF 113KB)
| 101教室 | 201教室 | |||
|---|---|---|---|---|
| 9:30 | 受付開始 | |||
| 第1部(95分) | ||||
| 司会:中庭 | 司会:奥山 | |||
| 10:00 | 開会の挨拶 教室移動 | |||
| 10:20 | 葉加瀬太郎チャリティーコンサート報告 | 樋口裕一ゼミ | 志企業の会社案内プロジェクト | 梅澤ゼミ、石川ゼミ、奥山ゼミ、酒井ゼミ、志賀ゼミ、中村そのこゼミ、久恒ゼミ | 
| 10:35 | 世代を繋げるみんなの食卓プロジェクト -健康なまちづくりを目指して | 梅澤佳子ゼミ | ||
| 10:50 | コミュニティカフェ「タマラボ」を通じた 諏訪名店街での仮説検証プロジェクト | 浜田健史プロジェクトゼミ | 地域中小企業社史製作プロジェクト | 奥山雅之ゼミ | 
| 11:05 | 多摩市立諏訪小学校 放課後子ども教室「英語であそぼう!」 | 石川晴子ゼミ | インターゼミ 多摩学班 | インターゼミ (荻野、奥山) | 
| 11:20 | 多摩市立諏訪小学校と地域の連携づくり | 梅澤佳子ゼミ | 明星大学ボランティアグループとの連合による 地域防犯活動 | 中村そのこゼミ | 
| 教室移動(10分) | ||||
| 招待発表:午前の部(15分) | ||||
| 司会:梅澤 | ||||
| 11:45 | 感じよう農業 ~喜び,苦労,人~ | 諏訪小学校5年生の皆様 (関聡司 先生) | ||
| お昼休み(60分) | ||||
| 第2部(75分) | ||||
| 司会:石川 | 司会:杉田 | |||
| 13:00 | メディア実践論 | 木村知義プロジェクトゼミ | 東京ヴェルディ応援プロジェクト | 久恒啓一ゼミ | 
| 13:15 | 地域密着型店舗のラジオCM制作と関連プロモーション | 中村そのこゼミ | インターゼミ 地域(震災・環境・エネルギー)班 | インターゼミ(出原、木村、 中澤、中庭、諸橋) | 
| 13:30 | ハイブリッドメディア研究会 | 学長室 | 日の出産業振興プロジェクト | 奥山雅之ゼミ | 
| 13:45 | 緑を通じて世代を繋ぐ多摩グリーンライフプロジェクト | 梅澤佳子ゼミ | 多摩手みやげプロジェクト | 久恒啓一ゼミ | 
| 14:00 | 京王移動販売プロジェクト | 酒井麻衣子ゼミ | 横浜FCイベント | 江頭満正プロジェクトゼミ | 
| 教室移動(10分) | ||||
| 招待発表:午後の部(40分) | ||||
| 司会:梅澤・諸橋 | ||||
| 14:25~14:45 | 障がい者の就労支援とネットワーク | 東京経済大学 経営学部 山本聡ゼミ の皆様 | ||
| 世代間交流を長期的に行うシステム | ||||
| 14:45~15:05 | 「天下の台所で「くいだおれ」 ~様々な食べ物が食べられる街、大阪~ | 帝塚山大学 経済学部の皆様 (荒木大惠 助教授) | ||
| 地域と連携して大学生が取り組むネットパトロール | 帝塚山大学 経営学部の皆様 (日置慎治 経営学部長) | |||
| 休憩(15分) | ||||
| 第3部(110分) | ||||
| 司会:酒井 | 司会:梅澤 | |||
| 15:20 | スポーツゴミ拾いプロジェクト | 久恒啓一ゼミ | 公共政策研究会の取組 | 公共政策研究会 | 
| 15:35 | 近隣交流七輪プロジェクト2014 | 梅澤佳子ゼミ | インターゼミ アジアダイナミズム班 | インターゼミ (金、小林、バートル) | 
| 15:50 | インターゼミ サービス・エンターテインメント班 | インターゼミ (市岡、久保田、安田) | 企業インタビューによるシティプロモーション提案 -町田市編- | 中庭光彦ゼミ | 
| 16:05 | 永山駅前まちびらき40周年プロジェクト | 松本祐一(多摩大総研) | 多摩・キャンパスフェスタ | 梅澤佳子ゼミ | 
| 16:20 | 地域ビジネス構想プロジェクト | 奥山雅之ゼミ | BOPビジネス入門講座 | 見山謙一郎ゼミ | 
| 16:35 | サンリオピューロランドの課題解決プロジェクト | 松本祐一プロジェクトゼミ | 多摩大学の非公認マスコットキャラクターをつくろう | 梅澤佳子ゼミ | 
| 教室移動(5分) | ||||
| 16:55 | 来賓ご挨拶 | |||
| 17:05 | 閉会の挨拶 | |||
多摩大学へのアクセス
こちらをご覧ください。
アクセスについて (PDF 372KB)

