出願から入学手続までの流れ
-
- STEP
1 -
入学者選抜要項を確認
出願書類は選抜方式によって異なりますので必ず確認の上、必要な書類を用意してください。
※総合型選抜コミュニケーション方式は事前面談で「内定」を得た者のみ出願可能です。詳しくはこちら(PDF 6.52MB)
- STEP
-
- STEP
2 -
Web出願システムにアクセス
Web出願システムから出願手続きをしてください。
※8月頃に公開します詳しくはこちら
- STEP
-
- STEP
3 -
入学検定料を納入する
コンビニ、金融機関ATM(ペイジー)またはクレジットカード決済にて支払ってください。
一度納入された入学検定料は返還しませんので、金額に間違いがないようにしてください。
また、金額が不足の場合は受験することができません。詳しくはこちら
- STEP
-
- STEP
4 -
出願書類を郵送する
出願書類を全てそろえ、市販の封筒(角2サイズ)に入れて、簡易書留・速達で郵送してください。
詳しくはこちら
- STEP
-
- STEP
5 -
受験票の印刷(受験票の郵送はしません)
受験票は出願書類受理後、Web出願システムにて取得します。
試験当日は必ず持参してください。詳しくはこちら
- STEP
-
- STEP
6 -
試験当日
受験票に記載された試験場で受験します。
「受験上の注意」をよく読み、受験票を必ず持参してください。詳しくはこちら
- STEP
-
- STEP
7 -
合格発表
合格者には「合格通知書および入学手続書類」をWeb出願システムに登録された住所へ
送付します。インターネットによるWeb合否照会サイトでも選抜結果の確認ができます。
合否に関しての電話でのお問い合わせには一切応じられません。詳しくはこちら
- STEP
-
- STEP
8 -
入学手続をする
詳細は、合格者に送られる「入学手続要項」をご覧ください。
詳しくはこちら
- STEP