多摩大学 現代の志塾

ニュースリリース

TOPニュースリリース

梅澤 ゼミ の検索結果

2014年12月20日(土)に開催されました公益財団法人 学術・文化・産業ネットワーク多摩主催「多摩の大学生第1回まちづくりコンペティション2014本選」にて、多摩大学 梅澤佳子ゼミの活動「諏訪小学校と地域の連携づくり」が最優秀賞を受賞、同じく梅澤佳子ゼミの活動「緑を通じて世代を繋ぐ グリーンライフ・プロジェクト」が奨励賞を受賞しました。

若者の視点や感性を活かした、今ある多摩地域の魅力を発信できる企画や、今までにない多摩地域の新しい価値を創造して、多摩地域が抱える課題を克服することで未来に活力を与えることができる「実践的」試みや提案を募集した今回のコンペで、梅澤佳子ゼミの地域と連携した地道な活動が高く評価されました。

2014年12月26日付「日本経済新聞」に記事が掲載されました。

最優秀賞受賞 「諏訪小学校と地域の連携づくり」

DSC_0803.JPG
プレゼンテーション
DSC_0864.JPG
最優秀賞 トロフィー授与


DSC_0865.JPG
細野助博 審査委員長と記念撮影
DSC_0865.JPG
表彰状とトロフィー


奨励賞受賞「緑を通じて世代を繋ぐ グリーンライフ・プロジェクト」

DSC_0833.JPG
プレゼンテーション
DSC_0870.JPG
奨励賞 表彰状授与


DSC_0875.JPG
細野助博 審査委員長と記念撮影
DSC_0870.JPG
表彰状


DSC_0888-01.jpg
梅澤佳子ゼミ全員で記念撮影
DSC_0879-01.jpg
「多摩の大学生第1回まちづくりコンペティション2014本選」出場者・審査委員の皆様で記念撮影



関連リンク
梅澤ゼミの活動

多摩大学梅澤ゼミナールの地域活動が、エコプロダクツ2014「大学・教育機関コーナー」内で展示紹介されます。

エコプロダクツ2014開催概要
◆名 称 エコプロダクツ2014[第16回]
◆会 期 2014年12月11日[木]~13日[土]
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
◆会 場 東京ビッグサイト[東1~6ホール]
◆主 催 (一社)産業環境管理協会、日本経済新聞社
ホームページは、http://eco-pro.com/2014/outline/
※梅澤佳子ゼミの地域活動展示紹介
東京ビッグサイト会場地図 PDF (1.48MB)
東6オール「大学・教育機関コーナー」E-20

関連リンク
梅澤ゼミの活動

esd.jpg梅澤佳子ゼミは、ESD(持続可能な開発のための教育)多摩地区コンソーシアムの参加団体として、「大学生による多摩を未来につなぐ地域活動」に取組んでおり、その活動が多摩市教育委員会発行の「ESD Tama Consortium DATA BOOK」に掲載されました。

「2050年の大人づくり」をキャッチフレーズにESDに取組んでいる多摩市では、全ての小・中学校がESDの推進拠点であるユネスコスクールに参加し、各校で特色ある取組みを展開しています。多摩地域のユネスコスクールへの支援団体の取組みも年々拡大し、昨年度より「ESD多摩地区コンソーシアム」が発足しました。
ESDの今後の取り組みを充実させるためには、これまでの多摩地域の実践事例を通して効果的な取り組みの進め方についての理解を深めることが重要であることから、「ESD Tama Consortium DATA BOOK」が多摩市教育委員会より2014年8月20日付けで発行されました。

関連リンク
梅澤ゼミの活動

多摩大学経営情報学部学長講演・就職セミナーを以下のとおり開催いたします。

1.日時
 2014年9月20日(土)13:00~16:00 (12:00受付開始)

2.場所
  多摩大学多摩キャンパス

3.内容
 13:00~ 第1部 「何のために働くのか」
       多摩大学学長 寺島実郎
 13:55~ 第2部 「就職支援体制について」
       多摩大学教授・就職委員長 梅澤佳子
       「家族の支援で就職に勝つ ~家族で就勝~」
       多摩大学教授 浜田正幸
 14:50~ 第3部 ゼミ別懇談会、個別相談会

4.対象
 多摩大学 経営情報学部保証人(ご父母)・経営情報学部学生(1部・2部のみ)

5.申込方法
 こちらからお申込みください。締切9月12日(金)まで
 ※欠席される場合もお手数ですが登録をお願いいたします。

6.参加費
 無料
 ※本セミナーは後援会のご支援で運営しております。

7.お問い合わせ
 多摩大学経営情報学部後援会事務局
 電話 042-337-7112

8.備考
 ・スクールバスについて
  聖蹟桜ヶ丘駅・永山駅から大学までスクールバスを運行いたします。
  詳細はこちらをご覧ください。(PDF 580KB)
 ・キャンパスツアーについて
  キャンパスツアー(学内見学会)を14:30以降に実施いたします。


多摩大学 梅澤ゼミでは、近隣の大学生と一緒に楽しみながら交流を深め、地域の皆様とも連携するきっかけを広げたいと考え、日頃のゼミやサークル活動の成果発表として「多摩・キャンパスフェスタ-梅雨をふきとばせ!先取り夏祭り-」を開催します。

是非ご来場ください。

日時:2014年6月29日(日)11:00~17:00
開催場所: 多摩市関戸公民館 7F 市民ロビー

詳細はこちらから (PDF 396KB)

関連リンク
梅澤ゼミの活動

2014年3月23日(日)「たま学生連合/NPO多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議」主催の「近隣大学の学生による地域活動・研究発表会」で梅澤佳子ゼミ「近隣交流七輪プロジェクト」が地域活動報告を行いました。
梅澤ゼミのテーマは、「地域の暮らしを楽しく-学生と市民の連携によるコミュニティデザイン」。

首都大学東京(3件)、法政大学(4件)、東京大学大学院(1件)、多摩大学(1件)、計9件の発表がありました。

地元住民、NPO団体関係者の皆さま、建築、都市計画、社会学の研究者等多数参加し、学生たちの発表にさまざまなアドバスをいただきました。
司会は梅澤ゼミ谷屋君が担当しました。

140323-1.JPG最終打合せ:3月21日多摩グリーンライブセンター
140323-2.JPG司会を担当した谷屋君お疲れさまでした!
140323-3.JPG発表は、2014年度のプロジェクトを担う新3年の織田君、芹澤君、芝君

 


関連リンク
梅澤ゼミの活動

2014年2月21日(金)~23日(日)にパルテノン多摩で開催された「多摩エコ・フェスタ2014」に環境・自然教育の取り組みとして梅澤佳子ゼミが出展しました。

あわせて、恵泉女学園大学 篠田真理子准教授、大妻女子大学 黒瀬奈緒子准教授、多摩大学 梅澤佳子准教授が「市内大学の環境及び地域関連の取り組み」というテーマでそれぞれのゼミ活動を紹介しました。

140323-1.JPG多摩大学梅澤ゼミの出展
140224-2.JPG 阿部市長、市民団体等多くの方にご覧いただきました。
140224-3.JPG 多摩市立グリーンライブセンターの出展でも、梅澤ゼミの活動が紹介されていました。



関連リンク
梅澤ゼミの活動

諏訪小学校6年生職業教育「野菜バザー」がきっかけとなり、諏訪小学校からキャリア教育につながる講義の要請をいただきました。

2014年2月21日(金)諏訪小学校6年生約30名の児童のみなさんに、巴特尓先生が多摩大学アゴラにて講義。

野菜バザーから日本を取り囲むグローバルな経済活動に講義は展開しました。

6年生からは多くの質問がよせられ、その真剣な姿から、ゼミ生たちも「勉強になった」と刺激を受けたようです。

雪の多い2月でしたが、お天気もよく安心してお出迎え
テーマは「日本の未来の担い手として何をすべきなのか」
メモをとる6年生。素晴らしいです!
 



関連リンク
梅澤ゼミの活動

多摩大学では、株式会社弘久社とともに、多摩信用金庫の協力のもと、地域の企業・団体と学生との相互交流を図り、人材育成と地域活性化に資することを目的として、多摩地域の「元気な企業」を対象として、学生の手で会社案内を作成する「志企業の会社案内プロジェクト」を実施しました。

プロジェクトは、学生が企業に訪問し、経営者や若手社員等にインタビューを実施し、主に学生向けの会社案内を作成しました。
今回、 8社の会社案内が完成いたしました。完成した会社案内は、弘久社が運営する下記の「TAMAエクセレントカンパニー」webサイトでご覧になれます。

株式会社アクシス     http://tama-exc.com/ebook/axis
株式会社システム・ダ・ヴィンチ  http://tama-exc.com/ebook/da-vinci
株式会社アースリンク   http://tama-exc.com/ebook/earthlink
京西テクノス株式会社   http://tama-exc.com/ebook/kyosaitechnos
メタプラス株式会社    http://tama-exc.com/ebook/metaplus
株式会社プラウド     http://tama-exc.com/ebook/proud
株式会社サービスエース  http://tama-exc.com/ebook/service-ace
NPO法人多摩草むらの会 http://tama-exc.com/ebook/tamakusamuranokai


関連リンク

株式会社弘久社
多摩信用金庫

2014年2月15日(土)13:00~17:00帝塚山大学(奈良県)東生駒キャンパスにて行われた「帝塚山大学研究・実践学生発表祭」に多摩大学の教職員が参加しました。

多摩大学と帝塚山大学は2010年11月、学術交流に関する包括協定を締結し2012年度よりそれぞれの大学で行われる学生の研究発表会に参加をして交流を深めています。

今回の「帝塚山大学研究・実践学生発表祭」は、大雪の影響により本学学生の参加は見合わせとなり、教職員が参加しました。経営情報学部 中村その子教授と梅澤佳子准教授がホームゼミの活動についてゼミ生に代り発表しました。

岩井 洋 帝塚山大学学長の開会挨拶に続いて、帝塚山大学経済学部・経営学部の学生による研究発表、招待発表として奈良県立奈良情報商業高等学校及び多摩大学教員による発表が行われました。活発な質疑応答も行われ、多摩大学 諸橋 正幸 副学長が全体講評と閉会の挨拶を行いました。場所を変えての懇親会は、和やかな中にも貴重な情報交換の機会となり充実した交流が行われました。

CIMG2158.JPG帝塚山大学 岩井 洋 学長より開会のご挨拶
CIMG2163.JPG 帝塚山大学生による研究発表
CIMG2172.JPG研究発表について、質疑応答の模様
CIMG2180.JPG多摩大学 中村その子 教授による中村そのこゼミの研究発表
CIMG2181.JPG多摩大学 梅澤佳子 准教授による梅澤佳子ゼミの研究発表
CIMG2188.JPG多摩大学 諸橋正幸 副学長から講評と閉会の挨拶
CIMG2192.JPG懇親会の模様

梅澤佳子ゼミでは、2014年1月9日(木)にグリナード広場で『諏訪小学校(多摩市立)6年職業教育「冬の野菜バザー」』を開催しました。

昨年度からのプロジェクト活動により、諏訪小学校正門から諏訪名店街での出店へ、そして今回はグリナード広場で開催することができました。

今年度、小学校側からの希望は「駅前でバザーを実施したい」というもの。

プロジェクトメンバーは4月からあらゆる手段を考え、行政、民間事業者等交渉をしました。

活動をご理解いただき、ご協力いただきました新都市センター開発株式会社様、永山公民館様ありがとうございました。

冬の野菜バザーは、小学生、大学生それぞれ配布したチラシとともに大勢の方がご来店いただき、活動に興味を持ってくださいました。

多摩市農産物応援サイトagriagriや多摩市公民館便りでも紹介されました。新しいつながりがうまれています。

DSCN1785.JPGどうにか雨が上がり実施することができました。永山公民館のご厚意により念のためテントを設営することができました。
DSCN1787.JPG本日の主役、諏訪小学校6年児童のみなさんが到着。
DSCN1789.JPG約100名のお客様にご来店いただきました。(ゼミ生がカウントしました)
20140110-4.JPG購入したお客様が野菜を絵手紙にして送って下さいました。



関連リンク
梅澤ゼミの活動

2013年12月28日(土)梅澤ゼミでは、多摩市のコミュニティセンター「ひじり館」を利用する児童と大人たちが交流できる活動を考えてほしいという依頼を受け、企画した交流プロジェクトの第1弾として、「習字で世代間交流」を開催しました。近隣小学校の校長先生・副校長先生も見学してくださいました。

DSCN1766.JPGみんな真剣です
DSCN1771.JPG
DSCN1772.JPG
DSCN1774.JPGお師匠さんも大勢参加して下さいました。
DSCN1776.JPG2014年もよろしくお願いします


関連リンク
梅澤ゼミの活動

2013年12月22日(日)に開催された「多摩大学2013年度地域プロジェクト発表祭」では梅澤ゼミは7件の発表を行いました。

DSCN1737.JPG多摩グリーンライフPJ
DSCN1759.JPG多摩うどんぽんぽこ&ひじり館を中心としたコミュニティデザインPJ
DSCN1761.JPG多摩4大学キャンパスフェスティバルPJ
DSCN1764.JPG2・3年生は発表を終えてさわやかな表情。4年生は発表祭の運営を手伝ってくれました。お疲れさま!



関連リンク
梅澤ゼミの活動

梅澤ゼミ「多摩グリーンライフプロジェクト」では、2013年11月17日(日)に多摩グリーンライブセンター(多摩市)にて「どんぐり工作」のイベントを開催しました。

日頃お世話になっている「一本杉みどりの会」のお師匠さまのお手伝いをしながらウッドクラフトの技術を伝授いただきました。

KIMG0250.JPGご案内
KIMG0216.JPG講座風景
KIMG0249.JPG
KIMG0251.JPG学生は技術を修得
KIMG0222.JPG
KIMG0241.JPG作品
 



関連リンク

多摩市立諏訪小学校の農園活動のお手伝いをしながら、学校と地域、人と人を繋げる活動を模索している梅澤佳子ゼミのプロジェクト「諏訪小学校みんなの菜園プロジェクト」の2013春学期活動報告です。

〔4月〕
全学あげての総合的学習「農園作業」のための準備作業を行いました。

0401.JPG校長先生にご挨拶
0402.JPG本日の作業について担当教員から説明を受ける
0403.JPG作業前
0404.JPG作業前
0405.JPG作業後
0406.JPG作業後



〔5月〕
野菜は各学年順調に育っています。

0501.JPG 0502.JPG

0503.JPG

〔7月〕5日(金)
6年生の職業教育「野菜バザー」を諏訪名店街のイベント時に行うことを提案。商店街との交渉や店の設営撤収等々後方支援を行いました。
野菜は15分で売り切れ!

0701.JPG最後に名店会長さんのお言葉を聴くこどもたち
0702.JPG野菜バザー
0703.JPG野菜バザー大盛況
0703.JPG呼び込みも頑張りました



〔8月〕
二学期のスタートに向けてプールの清掃活動と農園の下見をし、担当の先生と打合せです。
28日は農園の準備作業です!

0801.JPGプール清掃と農園の下見



関連リンク
梅澤ゼミの活動

梅澤佳子ゼミが2013年8月24日(土)・25日(日)に開催された「ひじり館(多摩市聖ヶ丘にある多摩市のコミュニティセンター)」の「こども夏まつり・ふるさと夏まつり盆踊り大会」に参加しました。

「こどもまつり」と「夏祭り」が合同になって3年目。

梅澤ゼミも3プロジェクトが連携して厚みのある活動ができました。

1.近隣交流七輪プロジェクト
防災にも役立つ七輪を祭りで楽しく体験しよう、みなさんに交流していただこうという2つの目的で実施。

「自分で焼くの?」と戸惑っていたお客さまも趣旨に納得!たいへん好評でした。炭は、「多摩一本杉炭やき倶楽部」からご提供いただいております。

館内スタンプラリーは新規のプログラムです。

01.JPG
「近隣交流七輪プロジェクト」のスタッフ
02.JPG
学生もお客様の中に入って積極的に交流するのが梅ゼミ流
03.JPG
スタンプラリーゴール
04.JPG
スタンプラリーのカード



2.ぽんぽこ&聖ヶ丘課題解決プロジェクト(聖ヶ丘商店街と聖ヶ丘地区(多摩市)の活性化を支援)
恒例の玉こんにゃくとクッキー販売。祭りといえば玉こんにゃくです。

05.JPG
来年は多摩大学のマスコットキャラクターが登場か!?写真の小島は、多摩大学マスコットキャラクター製作プロジェクト担当。
06.JPG
リーダーの庄子は、板についています。



3.多摩グリーンライフプロジェクト
「一本杉公園みどりの会」との連携で色々なスキルを獲得。
ウッドクラフトには100名を越えるこどもたちが親子で楽しんでくれました。

07.JPG
ウッドクラフト
08.JPG
団地内のポスター



こども夏まつり・ふるさと夏まつり盆踊り大会 プログラム (PDF 977KB)


関連リンク
梅澤ゼミの活動

 

ページトップへ