多摩大学 現代の志塾

ニュースリリース

TOPニュースリリース

%E6%A2%85%E6%BE%A4 %E3%82%BC%E3%83%9F の検索結果

「学園都市「八王子」で学ぼう‐八王子の大学を選ぶための【キャンパスガイド】」に梅澤佳子教授、梅澤佳子ゼミの活動紹介記事が掲載されました。

梅澤ゼミが地域の方々と様々な交流活動を行っていること、そしてときには地道な活動を継続することに戸惑いや疑問を持つこともあるゼミ生が梅澤教授の的確なアドバイスで自信を持って活動ができるようになった経緯など、ゼミ生のリアルな声も掲載されています。

大学コンソーシアム八王子情報 vol.17「八王子の大学を選ぶためのキャンパスガイド」(PDF5.16MB)

関連リンク
梅澤ゼミの活動

平成28(2016)年に始まった本プロジェクト(高齢者サロンの企画・運営)は、コロナ禍で中止が続いています。学生たちは新たに月刊「駅前サロン通信」を作成し、八王子市民生委員・児童委員第四地区民生委員・ボランティアの方々と連携して自粛期間中の高齢者に通信の配布を始めました。

加えて、学生と高齢者のはがきによる交流やウィズ コロナに対応した新しい高齢者サロン(交流)の仕組みづくり等々、今年度の取り組みを発展的な事業展開として評価していただきました。(審査員の講評資料より)

関連リンク
梅澤ゼミの活動

2020年2月16日(日)多摩大学経営情報学部 梅澤佳子ゼミ生が大学コンソーシアム八王子「学生企画事業補助金」成果報告会で活動報告を行いました。

「学生企画事業補助金」は、八王子地域の学生が八王子を舞台として企画・運営・実施するイベントやプロジェクトなどについて、費用の一部を補助するものです。今年度は54団体が応募し12団体が採択され、10団体が成果報告会で発表を行いました。梅澤ゼミは2016年度より4年連続採択を受け、社会福祉協議会、民生委員、ボランティア、地域包括支援センターと連携して高齢者サロンを継続的に運営し36回活動を行いました(2020年1月現在)。今年度は学生と民間団体が連携してサロンを企画・運営する高齢者サロン運営紹介として「世代間交流 駅前サロンの事例紹介」冊子を500部作成しました。この冊子は、運営側の高齢化が課題となる中、学生が高齢者サロンの運営に参画する参考にしてもらい、多世代交流によるサロン活動が展開してくれることを目的にしています。

駅前サロン紹介資料(PDF 1.32MB)

関連リンク
梅澤ゼミの活動

梅澤ゼミ「世代間交流八王子駅前サロンプロジェクト」は、2019年度も大学コンソーシアム八王子「学生企画事業補助金」に採択されました。

本事業は、大学コンソーシアム八王子加盟団体等の学生が八王子を舞台として企画・運営・実施するイベントやプロジェクト、地域の課題解決に向けた取り組みに対し、その一部を補助するものです。

2019年度「自由課題部門」は57件の応募があり、12件が採択されました。梅澤ゼミの本プロジェクトは、2016年度より4年連続して補助金対象事業に選ばれ、年々内容を深化させながら継続的活動を行っています。

2018年度成果報告会、事業報告書は以下をご覧ください。
https://gakuen-hachioji.jp/main-business/kikakuhojo/

関連リンク
梅澤ゼミの活動

多摩市立聖ヶ丘コミュニティセンターで開催された、“第25回 みんなの食卓プロジェクト”に、本学の交換留学生4名が参加しました。

本プロジェクトは、聖ヶ丘コミュニティセンター運営協議会と多摩市青少年問題協議会連光寺・聖ヶ丘地区委員会、有志、梅澤佳子ゼミが連携して行っている活動です。

交換留学生からは、初めておにぎりを握ったことに加えて、地域の方々に優しく接して頂き、おにぎりを食べながら様々な話ができたことが、とても嬉しかったとの感想が寄せられました。

関連リンク
梅澤ゼミの活動

4月6日(土)に都立桜ヶ丘公園のさくらまつりが開催され、本学の梅澤教授と学生会の学生が登壇しました!

さくらまつりでは、音楽コンサート、多摩桜プロジェクト紹介コーナーがあり、たくさんの方々が満開の桜を満喫していました。

今年30周年を迎える本学と東京2020オリンピック・パラリンピックのテストイベント(7月21日(日)開催)の紹介と多摩祭(11月9日(土)、10(日)開催)の案内をしました。司会者と梅澤教授、学生とのトークタイムもあり、会場は大変盛り上がっていました。

今回は、地域の方々に多摩大学を知っていただく良い機会となり、今後はたくさんの方々に学内のイベントに参加していただきたいと思います。

  • 第7回さくらまつり会場
    第7回さくらまつり会場
  • 満開の桜
    満開の桜
  • 司会者とのトークタイム
    司会者とのトークタイム
  • 大学紹介
    大学紹介

関連リンク
梅澤ゼミの活動

2019年2月17日(日)大学コンソーシアム八王子主催「平成30年度 学生企画事業補助金成果報告会」で梅澤ゼミが成果報告を行いました。
今回は、大学コンソーシアム八王子10周年を記念したシンポジウム「大学コンソーシアム八王子における地域活動の意義」と「学生企画事業補助金成果報告会」の2部構成。

平成30(2018)年度自由課題部門は32団体の申請があり、11団体が採択されました。梅澤ゼミ「世代間交流八王子駅前サロンプロジェクト」は、2016年から3年連続で助成対象となり継続して活動を行っています。連携団体の皆様にも多数ご出席いただき、1年間の活動についてコメントを頂戴しました。


連携団体の皆様と新2年生、新3年生、新4年生の記念写真

関連リンク
梅澤ゼミの活動

このたび、大学コンソーシアム八王子「学生企画事業補助金 自由企画部門」において梅澤ゼミ「世代間交流八王子駅前サロンプロジェクト」が採択されました。同補助金は八王子地域を舞台に学生が企画・運営・実施する取組みに対して、その費用の一部を補助し、学生の活動支援・地域の活性化に寄与することを目的としています。
「自由企画部門」は13大学37団体の応募があり、選考の結果8大学11件が採択されました。本プロジェクトは平成28年度より3年連続で採択されています。

大学コンソーシアム八王子 学生企画事業補助金
昨年度の大学コンソーシアム八王子「学生企画事業補助金」成果報告会の様子

関連リンク
梅澤ゼミの活動

梅澤佳子ゼミでは、2017年11月26日(日)、(公財)東京市町村自治調査会多摩交流センター・東京TAMAタウン誌会共催「若い力と市民団体の連携を考えるシンポジウム」にてゼミの活動事例「みんなの食卓プロジェクト」を発表しました。

第2部のグループ討議では、地域活動の果たす学生の役割や課題、今後の可能性について意見交換を行い、グループCの報告書を作成しました。

詳細については、「若い力と市民団体の連携を考えるシンポジウム報告書」(2018年3月)の4~5、14~15ページをご覧下さい。

「若い力と市民団体の連携を考えるシンポジウム報告書」(2018年3月)(PDF 5.57MB)

関連リンク
梅澤ゼミの活動

2018年2月16日(金)八王子学園都市センターにて、梅澤ゼミ地域プロジェクト「世代間交流八王子駅前サロンプロジェクト」の1年間の活動成果を報告しました。年々応募件数が増える中、梅澤ゼミは2016年度・2017年度と2年連続して採択されました。

本プロジェクトは八王子市地域包括支援センター旭町のご協力のもと、八王子市社会福祉協議会第4地区民生委員、ボランティアの方々と連携し活動を行っています。2018年度も活動は継続します。応援よろしくお願いします!

成果報告会の様子、提出した2017年度事業報告書はこちらをご覧下さい。
http://gakuen-hachioji.jp/main-business/kikakuhojo/

関連リンク
梅澤ゼミの活動

2月18日(土)・19日(日)に開催された多摩エコ・フェスタ2017(パルテノン多摩)に今年も多摩グリーンライブ・プロジェクトが出展しました。

多摩市立グリーンライブセンターでの5月こどもまつり「竹細工イベント」、9月「どんぐり講座」、10月ハロウィン「小枝のクリップ」、年間を通して活動した新規事業「多摩市立南鶴巻小学校藍染プロジェクト」など、1年間の活動成果を展示しました。多摩環境会議の皆様、いつも出展のお誘いありがとうございます。

多摩市立グリーンライブセンター、多摩グリーンボランティア連絡会事務局の皆様、一本杉公園みどりの会の皆様、今年も大変お世話になりましてありがとうございました!


全体ミーティング風景

1年間のゼミプロジェクト活動成果



関連リンク
梅澤ゼミの活動

2016年度新規プロジェクト「世代間交流八王子駅前サロンプロジェクト」は、大学コンソーシアム八王子2016年度「学生企画事業補助金」対象事業として活動を行い、その活動成果を2月15日(水)「成果報告会」で報告しました。尚、2016年度は7大学10団体が助成を受けました。連携団体の皆様もご出席下さり、ありがとうございました。

詳細は、大学コンソーシアム八王子ホームページをご覧下さい。

成果活動を報告したポスター (PDF 184KB)


活動の成果発表

発表者

成果報告を紹介したポスターは、八王子学園都市センターに1年間飾られます。



関連リンク
梅澤ゼミの活動

12月19日(月)19:00、NHKBSプレミアム「東京ディープ!多摩市特集」で「第12回みんなの食卓プロジェクト」の活動が紹介されました。

多摩市立聖ヶ丘コミュニティセンター運営協議会、多摩市青少年問題協議会連光寺・聖ヶ丘地区委員会、組織を超えた有志の皆さんとのゆるやかなつながりで2014年に始まったプロジェクトは3年目を終えようとしています。これまでご参加いただきました人数はのべ500名を超えました!近隣小学校の先生方のご協力もあり、楽しい活動が続いています。



広東財経大学交換留学生も地域活動に参加。

多摩市立聖ヶ丘小学校5年生の皆さんが米作りの発表をしてくれました。



関連リンク
梅澤ゼミの活動

2016年12月10日 アクティブ・ラーニング発表祭にて、今年は6件の発表を行いました。

連携団体の皆様にもご出席いただき、1年間の活動成果を報告することができました。


昼夜、よく準備しました。卒業生も協力。



お世話になっている地域の皆さんと@交流会



関連リンク
梅澤ゼミの活動

多摩大学非公認マスコットキャラクターほーくん、ついに着ぐるみデビュー!

多摩祭(=学園祭)で多摩大学非公認マスコットキャラクターほーくんがデビューを果たしました。多摩大学開学25周年を学生たちの手でお祝いしようと2013年に始まった梅澤ゼミ「多摩大学マスコットキャラクターをつくりたいプロジェクト」。経営情報学部、グローバススタディーズ学部、附属聖ヶ丘中高、目黒中高にも呼びかけコンペを実施し13作品が寄せられた中、人気投票により経営情報学部学生井上路華さん、白石一偉さんの作品が選ばれました。教職員有志のご支援により2016年春、ついに着ぐるみが完成!学生たちが主役の多摩祭でデビューしました。

学生たちの手による非公認マスコットキャラクターほーくんをよろしく!


デザイナーの井上さん、白石さん




関連リンク
梅澤ゼミの活動

 

ページトップへ