卒業生Interview
徹底分析。多摩大の志

課題の本質を客観的な視点で考え抜く

profile

2017年3月多摩大学経営情報学部を卒業。無添加化粧品、健康食品を製造・販売する株式会社ファンケルに入社。1年間、コールセンター研修などを経験した後、2018年10月より現在の発芽米・青汁事業企画グループに配属。売上分析や課題抽出を通して、事業の持続的発展を支える。

学生時代に取り組んだこと

高校時代は、日々の学習が将来にどう役立つのか、という疑念が拭い切れず、勉強に没頭できない面がありました。ですが、多摩大学のオープンキャンパスでマーケティングの授業を体験し、非常に興味がわきました。入学後は、マーケティング・データ分析を中心に、少しずつマーケティングの勉強に夢中になっていきました。中でも酒井麻衣子准教授のゼミは、私にとって特別でした。机上の学びだけでなく、企業との共同研究プロジェクトに取り組むため、真剣にならざるをえませんでした。特に印象的だったのは京王電鉄様とのプロジェクトで、移動販売事業の売り上げ改善にチャレンジしたことです。自分たちで仮説を立て、移動販売の現場でお客様アンケートを実施。データ分析に基づいた改善案をプレゼンテーションしました。自分たちの提案が実現することに決まったときは、とてもうれしかったです。「学生だから」という甘えが許されない環境で学べたことで、責任感や主体性が身についたと思います。

学生時代に取り組んだこと

社会人になって想うこと

ビジネスに携わる中では、自分の考えの根拠を明確にした、説得力のあるプレゼンテーション能力が重要です。その点、酒井ゼミで「なぜそう考えるのか」と頻繁に問われたことが、大きく役に立っています。例えば市場調査では、どういった結果を想定してアンケートを作成したのか、明確に説明する必要がありました。「なんとなく」といった漠然とした考えでは通じず、繰り返しレポートをやり直した思い出もあります。当時はあまりの厳しさに驚きましたが、そこで鍛えてもらったからこそ客観的な視点と課題の本質を考え抜く力が培われました。チームで夜遅くまで話し合い、頭をフル回転させた日々が、改めて意義深いものだったと実感しています。入社2年目となり、事業企画部に異動となりました。売上分析をもとに事業の課題を見つけ出し、経営層をサポートする部門です。ゼミ活動を通して鍛えた課題解決力をこれからも磨き続け、事業の発展に貢献していきたいと考えています。

社会人になって想うこと

思い出の一枚

イベントの運営も全力で取り組む!
イベントの運営も全力で取り組む!

経営情報学部主催で、毎年、開催されていたゼミ対抗のドッジボール大会の事務局を、私たち酒井ゼミのメンバーが担当。普段の研究活動だけでなく、イベント運営にも本気で取り組みました。遊ぶときは遊び、学ぶときは徹底的に学ぶ。そんなメリハリがきいているゼミだったと思います。酒井准教授には、社会人になった今でもお会いすることがあり、この繋がりは財産です。

コレが私のマストアイテム

社会人に憧れ、少し背伸びした買い物
社会人に憧れ、少し背伸びした買い物

大学時代は、家電量販店で、携帯電話販売のアルバイトをしていました。各携帯電話会社から営業を受けることも多く、社会人の考え方やマナーを先取りできたのは、良い経験だったと思います。仕事中はスーツ着用。ならば小物までしっかり気を使ってみよう、と少し背伸びして購入したのが、写真の腕時計です。アルバイトにも真剣に打ち込んだ証として、大切にしています。

  ご登場いただいた方々の所属や肩書きなどは取材当時のものです:このインタビューは2018年10月に実施いたしました

最新の記事

2019年以前の記事

多摩大学 在学生の方へ

掲載の多摩大学卒業生に個人的にコンタクトをとりたい場合は多摩大学 キャリア支援課にご相談ください。

TOP