必要書類は(2)出願に必要な書類をご確認ください。
WEB出願システムで「出願登録」をしてください。
コンビニ・ペイジー
でお支払いができます。クレジットカードでのお支払いの場合は出願登録時にお支払いが出来ます。
出願書類は入試方式・学部によって以下のとおり異なります。各入試方式の出願書類を確認の上、それぞれの出願書類を用意してください。
インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレット等及び受信可能なメールアドレスを用意してください。
Web出願システム推奨ブラウザは下記のとおりです。
各入試方式の出願資格および出願書類を確認してください。
なお、再度出願をする場合はWeb出願システムから「[2回目以降]出願登録」を行い、提出書類については、すべて再提出し
てください。
入試方式 (両学部共通) |
出願資格を 証明する書類(※①) |
推薦書・推薦入試 志望理由書 |
センター試験 成績請求票 |
資格を証明する 書類のコピー |
---|---|---|---|---|
「志」AO入試 | ○ | × | × | △(資格加点制度希望者のみ) |
指定校推薦入試・ 公募制推薦入試 |
○ | ○ | × | × |
一般入試・ AL入試 |
○ | × | × | × |
センター試験利用入試 | ○ | × | ○(※②) | × |
出願資格 | 証明書類 |
---|---|
|
調査書
※出身学校長が発行するもので出願3ヵ月以内に発行されたもの(開封無効)。成績証明書は不可。 |
|
①卒業証明書 ②調査書が発行されない事に関する理由書 |
|
合格(見込)成績証明書
※免除科目や免除見込科目がある場合は、その科目を修得した高等学校の「成績証明書」または「調査書」を提出してください(開封無効)。 |
|
①修了(見込)証明書 ②成績証明書 ※日本と外国の双方の高等学校に在籍していた者は、日本の高等学校の調査書または成績証明書もあわせて必要です。 ※日本語、英語表記以外のものには日本語訳を添付してください。 |
※上記に該当しない場合は、入試課へお問い合わせください。 |
※② Web出願システムまたはこちらから「センター試験成績請求票貼付台紙」をダウンロードおよび印刷し(A4サイズ)貼付して提出してください。
該当の入試方式の出願書類を確認し、市販の封筒(角2以上)に入れて、簡易書留速達で下記まで郵送してください。
推薦書・志望理由書、宛名ラベルはWeb出願システムまたはこちらからPDFでダウンロードして使用することができます(必ずA4サイズで印刷してください)。
※センター試験利用入試の場合は、こちらから「センター試験成績請求票貼付台紙」をダウンロードおよび印刷し(A4サイズ)貼付して提出してください。
封筒に直筆の場合は下記参照してください。郵送先は入試方式によって異なるため、よく確認してください。
■「志」AO入試・AL入試・公募制推薦入試・指定校推薦入試・附属系列校推薦入試を受験する場合
経営情報学部へ出願→〒206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1 多摩大学 多摩キャンパス入試課
グローバルスタディーズ学部へ出願→〒252-0805 神奈川県藤沢市円行802 多摩大学 湘南キャンパス入試課
■一般入試・センター試験利用入試を受験する場合
いずれかの学部へ出願→ 〒206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1 多摩大学 多摩キャンパス入試課
※いずれの場合も「○○入試出願書類在中」と記載してください。また、出願登録時の管理番号(11桁)も記載してください。
本人写真データ(ファイル形式:JPEG)を、出願登録画面の案内に沿ってアップロードしてください。
写真またはアップロード方法に関するご質問は、Q&Aをご確認ください。Q&Aでも解決できない場合は、こちらを確認のうえ各学部へお問い合わせください。なお、出願時に登録した写真は、入学時の学生証に使用されます。
インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレットを用意してください。
※接続状況が不安定になるスマートフォン、タブレットではWeb出願が完了できない場合があります。自己責任においての利用となりますので、利用環境が安定しているパソコンでの出願を推奨します。
Web出願システムにアクセスしてください
ガイダンス画面の「出願登録」ボタンをクリック後、画面の指示に従って登録してください。
※アンケートの回答は任意です。入学試験の合否とは一切関係ありません。
※画面に関しましてはあくまでイメージで、実際の画面と異なる場合がありますことを予めご了承ください。
●出願登録番号確認画面には、出願登録番号(8桁)が表示されます。出願書類郵送時に必要ですので、必ずメモしてください。(出願後に登録した内容を確認する時にも必要です。)
●支払い方法「コンビニ」「ペイジー」の場合は、支払い番号確認画面に支払いに必要な番号が表示されます。支払い時に必要ですので、必ずメモしてください。
●出願登録番号・支払い番号については、画面を印刷またはスクリーンショット等で保存しておくことをおすすめします。
入試検定料の支払い後は、出願学部および試験場・入試方式等の変更は認めません。
クレジットカードの場合は、出願登録完了と同時に支払いも完了しますので、特に注意してください。
A | ●コンビニエンスストアで支払いをする 詳細は「入学検定料」で確認してください |
---|---|
●金融機関ATM(ペイジー)で支払いをする ①ゆうちょ銀行・Pay-easy対応ATMを利用 ②「税金・各種料金(ペイジー)」を選択 ③収納機関番号、お客様番号、確認番号を入力 ④支払い方法を選択(現金またはキャッシュカード)し、入学検定料をお支払いください。 詳細は「入学検定料」で確認してください |
|
B | ●クレジットカードで支払いをする![]() ※支払いされる名義人は受験生本人でなくても構いません。 ※入学検定料の他に払込手数料が必要です。 |
各入試方式の提出書類を確認し、市販の封筒にダウンロードした宛名ラベルを貼る。(封筒へ直筆する場合は「(3)郵送に必要なもの」参照)入学検定料の入金および書類が受理されると、Web出願システムより受験票がダウンロードできます。印刷して、試験当日必ず持参してください。
宛名ラベルはWeb出願システムからダウンロードして貼り付けてください。
ダウンロードはこちらから
https://www.postanet.jp/info/012362/
※手書きの場合は、上記URLより宛先を確認の上、ご記入ください。出願登録時の管理番号11桁を記載してください。
←市販の角2サイズ封筒
◆1~3 をすべて期限内に完了することによって、出願が正式に受理され、受験票が発行されます。(出願登録・入学検定料支払い・顔写真データの承認・出願書類提出のいずれかでも行われなかった場合は、出願が受け付けられません。)
◆出願の期限については、「出願期間」を十分に確認の上、できるだけ余裕をもって出願してください。
受験票の郵送はしません
入学検定料は以下の表で確認してください。なお、一般入試、センター試験利用入試では、2学部併願無料、同時出願割引制度があります。
入試方式 | 入学検定料 |
---|---|
「志」AO入試 | 30,000円 |
AL入試、公募制推薦入試、指定校推薦入試、附属系列校推薦入試 | |
一般入試 サテライト型・Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期 | |
センター試験利用入試 Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期 | 15,000円 |
一般入試とセンター試験利用入試を同時に出願すると、入学検定料が大幅に割引されます。また、2学部統一入試は2学部併願が無料です。割引制度は同時に出願した場合のみ適用となります。後日、追加で出願する場合は適用されませんので注意してください。
一般入試のみの場合 | |
---|---|
入試方式 | 入学検定料 |
1日 | 30,000円 |
2日 | 40,000円 |
3日 | 50,000円 |
4日 | 60,000円 |
5日 | 70,000円 |
センター試験利用入試のみの場合 | |
---|---|
入試方式 | 入学検定料 |
1試験 | 15,000円 |
2試験 | 20,000円 |
一般入試とセンター試験利用入試の併願の場合(同時出願に限る) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
一般入試 | ||||||
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | ||
センター試験 利用 |
1試験 | 35,000円 | 45,000円 | 55,000円 | 65,000円 | 75,000円 |
2試験 | 40,000円 | 50,000円 | 60,000円 | 70,000円 | 80,000円 |
身体機能の障がいや疾病等により、受験・修学に際して特別な措置を必要とする場合は、出願の30日前までに入試課までお問い合わせください。申請内容を審査の上、措置の可否や内容を決定します。措置決定後、本学から連絡を受けた後に出願していただきますので、早めに申請してください。また、不慮の事故等により、出願後に前述のような状態になった場合も、速やかにお問い合わせください。
出願書類および本学が取得した個人情報は、入学試験実施、合格発表、入学手続に付随する業務のために利用します。その際、当該個人情報の漏洩・流出・不正利用等がないよう、必要かつ適切な管理を行います。また、上記業務の全部または一部を委託する場合があります。その場合、委託先に対し、契約等により必要かつ適切な管理を義務付けます。なお、統計処理した個人情報を、本学における入学者選抜のための調査・研究の資料として利用します。
出願登録した翌日の23:59まで(出願登録期限日に出願登録した場合は当日の23:59まで)に、下記の通り入学検定料を支払ってください。上記の支払い期限を過ぎると、登録した内容での入学検定料支払いをコンビニ・ペイジーで行うことができなくなります。この場合はもう一度出願登録から出願手続をやり直してください。
※下記操作手順は一部省略されています。実際の画面の案内に従って操作してください。
※金融機関によって手順や文言が異なる場合があります。
※ATMでペイジーをご利用いただける金融機関は、下記ペイジーのURLをご参照ください。
https://www.metaps-payment.com/service/payeasy_list.html
※コンビニ設置のATMはご利用いただけません。
収納機関番号・お客様番号・確認番号を控え、各自で支払い方法を確認し、入学検定料を支払ってください。
入学検定料の納入で決済されます。