出願から入学手続きまでの流れ
コミュニケーション方式
※オンライン面談対応可
面談予約期間 | 2022年6月19日(日)~10月10日(月) |
---|---|
面談日 | 2022年8月25日(木)※、9月3日(土)、9月13日(火)イブニング※、9月17日(土)、10月1日(土)、10月15日(土) ※グローバルスタディーズ学部のみ実施 |
出願期間 | 2022年9月4日(日)~10月20日(木)(締切日消印有効) |
試験日 | 2022年10月23日(日) ※郵送提出のため、キャンパスでの試験はありません |
合格発表 | 2022年11月1日(火) |
入学手続期間 | 一次:2022年11月1日(火)~11月10日(木)(締切日消印有効) 二次:2022年11月11日(金)~11月24日(木)(締切日消印有効) |
総合型選抜 Ⅰ期
※オンライン面接対応可
出願期間 | 2022年11月1日(火)~11月21日(月)(締切日消印有効) |
---|---|
試験日 | 2022年11月26日(土) |
合格発表 | 2022年12月1日(木) |
入学手続期間 | 2022年12月1日(木)~12月15日(木)(締切日消印有効) |
総合型選抜 Ⅱ期
※オンライン面接対応可
出願期間 | 2022年12月2日(金)~12月12日(月)(締切日消印有効) |
---|---|
試験日 | 2022年12月18日(日) |
合格発表 | 2022年12月20日(火) |
入学手続期間 | 2022年12月20日(火)~12月26日(月)(締切日消印有効) |
総合型選抜 Ⅲ期
※オンライン面接対応可
出願期間 | 2023年2月15日(水)~3月2日(木)(締切日消印有効) |
---|---|
試験日 | 2023年3月7日(火) |
合格発表 | 2023年3月10日(金) |
入学手続期間 | 2023年3月10日(金)~3月16日(木)(締切日消印有効) |
総合型選抜 Ⅳ期
※オンライン面接対応可
出願期間 | 2023年2月15日(水)~3月9日(木)(締切日消印有効) |
---|---|
試験日 | 2023年3月15日(水) |
合格発表 | 2023年3月17日(金) |
入学手続期間 | 2023年3月17日(金)~3月24日(金)(締切日消印有効) |
総合型選抜 Ⅳ期B型
※オンライン面接対応可
出願期間 | 2023年3月10日(金)~3月20日(月)※書類必着 |
---|---|
試験日 | 2023年3月22日(水) |
合格発表 | 2023年3月22日(水) |
入学手続期間 | 2023年3月22日(水)~3月29日(水) |
※総合型選抜IV期B型出願予定の方は、出願学部入試課までお問い合わせください。
経営情報学部入試課(042-337-7119)・グローバルスタディーズ入試課(0466-83-7911)
出願資格
- 詳細はこちら(出願資格)で確認してください
募集人員
コミュニケーション方式 | Ⅰ期 | Ⅱ期 | Ⅲ期 | Ⅳ期 | |
---|---|---|---|---|---|
経営情報学部 | あわせて70名 | ||||
グローバルスタディーズ学部 | あわせて33名 |
コミュニケーション方式~合格発表までの流れ~
[1] 面談日予約
本学ホームページの各学部総合型選抜Web画面から基本情報・面談希望日の予約をします。
[2] 調査書・志望理由書記入、送付
総合型選抜志望理由書(所定用紙 経営情報学部様式201、グローバルスタディーズ学部様式301)を記入し、調査書と資格を証明する書類のコピー(資格加点制度を利用する場合のみ)とともに市販の封筒(角2サイズ)に入れて各学部入試課へ簡易書留・速達にて郵送してください。ご自身の面談日の5日前までの消印有効です。志望理由書到着後、受領の連絡と面談日集合時間などをお知らせします。ご自身の面談日の前日になっても通知が届かない場合はお問い合わせください。
[3] 面談
面談は受験者1名に対し面談者2名による20分程度です。対面面談の方は面談当日に受付にて生徒証等(身分証明書)を提示し、面談番号を受取ってください。オンライン面談をご希望の方は、受験生サイトで申請方法を確認してください。
[4] 面談結果通知書送付
面談結果は面談日当日に郵送します。内定の方には小論文課題及び解答用紙を同封します。なお、面談日の2日を過ぎても面談結果が届かない場合は各学部入試課へご連絡ください。
※注 面談最終日の「継続」はありません。ただし、内定に準ずる評価の受験者には「補欠内定」通知を送付します。「補欠内定」から「内定」に繰上げる場合には個別にご連絡いたします。補欠内定者の繰上げ有無につきましてのお問い合わせには一切応じることができません。
[5] 出願(入学検定料支払い)
Web出願システムにて出願の手続き(詳細はこちら)と検定料の支払い(詳細はこちら)を行ってください。検定料を支払い、受験票をWeb出願システムから印刷してください(詳細はこちら)。
[6] 試験(小論文)
試験は小論文です。課題について400~800字で解答します。出願締切日までの消印有効で、市販の封筒(角2サイズ)に入れて各学部入試課へ簡易書留・速達にて郵送してください。小論文は郵送での提出のため、試験当日はキャンパスでの試験はありません。
[7] 合格発表
合格発表日にWeb合格照会サイトにて合格を確認することができます(詳細はこちら)。また、合格者には合格通知とともに入学手続き書類を出願時に登録いただいた住所へ郵送します。
選抜方法・配点
選抜方式 | 面談時間 ※面談は試験日当日ではありません |
試験科目 | 配点 | 面談・試験場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
経営情報学部 | コミュニケーション方式 | 各面談日 13:00~ ※イブニング 16:00~ |
20分程度 | 小論文 400~800字 ※面談で内定の方のみ |
100点 | 多摩キャンパス |
グローバルスタディーズ学部 | 湘南キャンパス |
◀ 表は横にスライドできます ▶
※グローバルスタディーズ学部の面談は日本語または英語を選択できます。また、日本語を選択された場合も英文音読・英語質疑を実施します。
※グローバルスタディーズ学部の小論文は日本語または英語を選択できます。
※オンライン面談をご希望の方は、受験生サイトで申請方法を確認し、受験する学部に申請してください。
選抜方式 | 試験時間(面接) | 試験科目 | 配点 | 試験場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
経営情報学部 | Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ期 | 13:00~ | 20分程度 | 面接(個別)・ 小論文(事前に郵送) |
100点 | 多摩キャンパス |
グローバルスタディーズ学部 | 湘南キャンパス |
◀ 表は横にスライドできます ▶
※試験日当日は面接のみ実施します。小論文は事前に郵送提出です。
※グローバルスタディーズ学部の面接は日本語または英語を選択できます。また、日本語を選択された場合も英文音読・英語質疑を実施します。
※グローバルスタディーズ学部の小論文は日本語または英語を選択できます。
※オンライン面接をご希望の方は、受験生サイトで申請方法を確認し、受験する学部に申請してください。
検定料
各35,000円(詳細は「入学検定料」で確認してください)
出願・出願書類および小論文の提出について
※コミュニケーション方式の場合は、面談結果で「内定」を得た者のみ出願ができます。
出願について
こちらを確認して下さい。
出願書類について
[コミュニケーション方式]
※面談前にすでに提出している場合は不要です。
- 出願資格を証明する書類 ( 出願について(2) )
- 資格を証明する書類のコピー
※A4サイズに縮小(資格加点制度を利用する場合は必ず同封してください。)
[Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ期]
- 出願資格を証明する書類 ( 出願について(2) )
- 総合型選抜志望理由書(所定用紙 経営情報学部:様式201、グローバルスタディーズ学部:様式301)
所定用紙はこちら - 資格を証明する書類のコピー
※A4サイズに縮小(資格加点制度を利用する場合は必ず同封してください。)
小論文の提出について
[コミュニケーション方式]
- 出願締切日までの消印有効で、市販の封筒(角2サイズ)に入れて各学部入試課へ簡易書留・速達にて郵送してください。
[Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ期]
- 出願期間に受験生サイトの所定用紙ページに小論文課題および解答用紙を掲載しますので印刷してください。
- 課題について400~800字で解答します。
- 【 重要】小論文は出願書類に同封して、市販の封筒(角2サイズ)で各学部入試課へ簡易書留・速達にて郵送してください。出願書類と別便となる場合には、必ず出願期間(締切日消印有効)に郵送してください。
その他
オープンキャンパス参加加点制度
2022年度来校型オープンキャンパスの教員イベントや模擬授業、またはWebオープンキャンパスの模擬授業動画(要申込)を視聴して、志望理由書の該当する項目に記入すれば面談・面接結果に加点します。(総合型選抜のみ)
資格加点制度
総合型選抜には資格加点制度があります。志望する場合は、志望理由書・調査書等とともに資格を証明する書類のコピーを郵送してください。資格の種類については下記をご覧ください。
経営情報学部(以下の対象資格に5点加点します。※1)
対象資格 | 備考 |
---|---|
全商簿記実務検定試験1級 | |
日商簿記検定試験2級 | それより上※2(1級) |
全経簿記能力検定試験1級 | それより上※2(上級) |
実用英語技能検定準2級 | それより上※2(2級、準1級、1級) |
全商英語検定試験1級 | |
TOEIC 350点~449点 | それより上※2(450点以上) |
数学検定準2級 | それより上※2(2級、準1級、1級) |
統計検定3級 | それより上※2(2級、1級) |
全商情報処理検定試験1級 | |
ITパスポート試験 | それより上※2(IPA基本情報技術者試験、高度情報処理試験等) |
Microsoft Office Specialist(MOS) | 科目毎(Word、Excel、PowerPoint、Access) |
※1 複数の資格を取得している場合は、全ての資格に加点します。
※2 対象資格より上位資格を取得している場合は、10点加点となります。
グローバルスタディーズ学部(以下の対象資格に10点加点します。※1)
対象資格 | 備考 |
---|---|
実用英語技能検定準2級 | それより上※2(2級、準1級、1級) |
TOEIC 350点~449点 | それより上※2(450点以上) |
TOEIC Bridge 64点~75点 | それより上※2(76点以上) |
TOEFLiBT 36点~44点 | それより上※2(45点以上) |
GTEC 690点~959点 | それより上※2(960点以上) |
IELTS(10点加点は無し) | 4.0以上※2 |
※1 複数の資格を取得していても、加点対象は1資格となります。
※2 対象資格より上位資格を取得している場合は、15点加点となります。
特別給費生奨学金制度
合格者のうち、特別給費生としての基準に達した者には、奨学金(最大98万円)を給付します。(詳細はこちら)
※選抜実施方法や出願資格等は変更になる場合があります。
最新情報は本学ホームページをご確認ください。