試験日程
※編入学選抜・社会人選抜の事前出願資格審査期間は各要項をご確認ください
コミュニケーション方式
※オンライン面談対応可
面談予約期間 | 2022年6月19日(日)~10月10日(月) |
---|---|
面談日 | 2022年8月25日(木)※、9月3日(土)、9月13日(火)イブニング※、9月17日(土)、10月1日(土)、10月15日(土) ※グローバルスタディーズ学部のみ実施 |
出願期間 | 2022年9月4日(日)~10月20日(木)(締切日消印有効) |
試験日 | 2022年10月23日(日)※郵送提出のため、キャンパスでの試験はありません |
試験内容 | [経営情報学部] 面談(個別)20分程度 小論文/400~800文字程度 [グローバルスタディーズ学部] 面談(個別)20分程度(英文音読・質疑を含む) 小論文/400~800文字程度※英文可 |
合格発表 | 2022年11月1日(火) |
入学手続期間 | 一次:2022年11月1日(火)~11月10日(木) 二次:2022年11月11日(金)~11月24日(木) |
Ⅰ期
※オンライン面接対応可
出願期間 | 2022年11月1日(火)~11月21日(月)(締切日消印有効) |
---|---|
試験日 | 2022年11月26日(土) |
試験内容 | [経営情報学部] 面接(個別)20分程度 小論文/400~800文字程度 [グローバルスタディーズ学部] 面接(個別)20分程度(英文音読・質疑を含む) 小論文/400~800文字程度※英文可 |
合格発表 | 2022年12月1日(木) |
入学手続期間 | 2022年12月1日(木)~12月15日(木) |
Ⅱ期
※オンライン面接対応可
出願期間 | 2022年12月2日(金)~12月12日(月)(締切日消印有効) |
---|---|
試験日 | 2022年12月18日(日) |
試験内容 | [経営情報学部] 面接(個別)20分程度 小論文/400~800文字程度 [グローバルスタディーズ学部] 面接(個別)20分程度(英文音読・質疑を含む) 小論文/400~800文字程度※英文可 |
合格発表 | 2022年12月20日(火) |
入学手続期間 | 2022年12月20日(火)~12月26日(月) |
Ⅲ期
※オンライン面接対応可
出願期間 | 2023年2月15日(水)~3月2日(木)(締切日消印有効) |
---|---|
試験日 | 2023年3月7日(火) |
試験内容 | [経営情報学部] 面接(個別)20分程度 小論文/400~800文字程度 [グローバルスタディーズ学部] 面接(個別)20分程度(英文音読・質疑を含む) 小論文/400~800文字程度※英文可 |
合格発表 | 2023年3月10日(金) |
入学手続期間 | 2023年3月10日(金)~3月16日(木) |
Ⅳ期
※オンライン面接対応可
出願期間 | 2023年2月15日(水)~3月9日(木)(締切日消印有効) |
---|---|
試験日 | 2023年3月15日(水) |
試験内容 | [経営情報学部] 面接(個別)20分程度 小論文/400~800文字程度 [グローバルスタディーズ学部] 面接(個別)20分程度(英文音読・質疑を含む) 小論文/400~800文字程度※英文可 |
合格発表 | 2023年3月17日(金) |
入学手続期間 | 2023年3月17日(金)~3月24日(金) |
【重要】Ⅲ・Ⅳ期では出願時に日本国内に在住している方のみを対象とします。(出願時に海外在住の方は出願不可)
出願資格
以下の(1)~(3)のすべての要件を満たす者
- (1)日本国以外の国籍を有する者
- (2)次のいずれかに該当する者
①外国において学校教育における12年の課程を修了した者および2023年3月31日迄に修了見込みの者で、その国において大学入学資格を有する者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
※外国において、高等学校に対応する学校の課程を修了したにもかかわらず、学校教育における12年の課程しか修了したことにならない場合であっても、その課程が文部科学大臣から指定を受けた12年以上等の要件を満たす学校の課程であれば、大学入学資格が認められます。ただし、学校教育における12年以上の課程を修了見込みの資格で受験した者が2023年3月31日までに卒業できなかった場合は、入学を許可しません。
②文部科学大臣の指定した者のうち、次の資格を有する者
・スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者
・ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者
・フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を有する者
・ グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国において大学入学資格として認められているジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格を有する者
・文部科学大臣の指定する日本国内のインターナショナルスクールを修了した(見込み)者
※文部科学大臣の指定する国際的な評価団体(WASC、ACSI、CIS)の認定を受けたインターナショナルスクールは、
以下のURLを参照してください。
文部科学省ホームページ 国際的な評価団体認定外国人学校について
③本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
- (3)本学の学生として「出入国管理および難民認定法」による在留資格「留学」を取得または更新できる者
※ 出入国管理および難民認定法により、在留資格「留学」をもって在留する者について、その活動の範囲は「本邦の大学若しくはこれに準ずる機関、専修学校の専門課程、外国において12年以上の学校教育を修了した者に対して本邦の大学に入学するための教育を行なう機関または高等専門学校において教育を受ける活動」とされ、「専ら夜間通学してまたは通信により教育を受ける場合を除く」という基準が設けられています。
募集人員
コミュニケーション方式 | Ⅰ期 | Ⅱ期 | Ⅲ期 | Ⅳ期 | |
---|---|---|---|---|---|
経営情報学部 | 若干名 | ||||
グローバルスタディーズ学部 | 若干名 |