出願から入学手続きまでの流れ
一般選抜 大学入学共通テスト利用方式 Ⅰ期
出願期間 | 2022年12月14日(水)〜2023年1月26日(木)(締切日消印有効) |
---|---|
試験日 | 個別試験無し |
合格発表 | 2023年2月10日(金) |
入学手続期間 | 一次:2023年2月10日(金)~2月17日(金)(締切日消印有効) 二次:2023年2月18日(土)~2月24日(金)(締切日消印有効) |
一般選抜 大学入学共通テスト利用方式 Ⅱ期
出願期間 | 2022年12月14日(水)〜2023年2月10日(金)(締切日消印有効) |
---|---|
試験日 | 個別試験無し |
合格発表 | 2023年2月22日(水) |
入学手続期間 | 2023年2月22日(水)~3月3日(金)(締切日消印有効) |
一般選抜 大学入学共通テスト利用方式 Ⅲ期
出願期間 | 2023年2月10日(金)〜3月1日(水)(締切日消印有効) |
---|---|
試験日 | 個別試験無し |
合格発表 | 2023年3月10日(金) |
入学手続期間 | 2023年3月10日(金)~3月16日(木)(締切日消印有効) |
出願資格
- 詳細はこちら(出願資格)で確認してください
募集人員
Ⅰ期 | Ⅱ期 | Ⅲ期 | |
---|---|---|---|
経営情報学部 | 30名 | 15名 | 7名 |
グローバルスタディーズ学部 | 14名 | 4名 | 3名 |
試験科目
経営情報学部 一般選抜 大学入学共通テスト利用方式 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期
教科・グループ | 試験科目 | 配点 | |
---|---|---|---|
2科目 選択 |
外国語 | 英語(リスニング含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語 | 各100点 |
国語 | 国語(近代以降の文章) | ||
地理歴史 公民 |
世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B 現代社会、倫理、政治・経済、「倫理, 政治・経済」 |
||
数学① | 数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A | ||
数学② | 数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎 | ||
理科① | 物理基礎・化学基礎、物理基礎・生物基礎、物理基礎・地学基礎 化学基礎・生物基礎、化学基礎・地学基礎、生物基礎・地学基礎(すべての組合せ) |
||
理科② | 物理、化学、生物、地学 | ||
2科目 合計 | 200点 |
◀ 表は横にスライドできます ▶
- 外国語「英語」については「筆記」+「リスニング」200点満点を100点に換算して使用します。
- 地理歴史および公民ならびに理科の試験時間において第二解答科目まで解答した場合、いずれかの高得点の解答科目を合格判定に使用します。
- 試験科目を3科目以上受験した場合は、高得点の科目を合格判定に使用します。
グローバルスタディーズ学部 一般選抜 大学入学共通テスト利用方式 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期
教科・グループ | 試験科目 | 配点 | ||
---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | Ⅱ期・Ⅲ期 | |||
必修科目 | 外国語 | 英語(リスニング含む) | 150点 | 100点 |
1科目選択 | 国語 | 国語(近代以降の文章) | 100点 | 100点 |
地理歴史 公民 |
世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B 現代社会、倫理、政治・経済、「倫理, 政治・経済」 |
|||
数学① | 数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A | |||
数学② | 数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎 | |||
理科① | 物理基礎・化学基礎、物理基礎・生物基礎、物理基礎・地学基礎 化学基礎・生物基礎、化学基礎・地学基礎、生物基礎・地学基礎(すべての組合せ) |
|||
理科② | 物理、化学、生物、地学 | |||
2科目 合計 | 250点 | 200点 |
◀ 表は横にスライドできます ▶
- 外国語「英語」については、「筆記」+「リスニング」200点満点をⅠ期は150点に、Ⅱ・Ⅲ期は100点に換算して使用します。
- 地理歴史および公民ならびに理科の試験時間において第二解答科目まで解答した場合、いずれかの高得点の解答科目を合格判定に使用します。
- 外国語「英語」以外の試験科目を2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合格判定に使用します。
検定料
各 15,000円(詳細は「入学検定料」で確認してください)
入学検定料割引制度
一般選抜と一般選抜大学入学共通テスト利用方式を同時に複数出願すると、入学検定料が大幅に割引されます。ただし、割引制度は同時に複数出願した場合のみ適用となります。後日、追加で出願する場合は、適用されませんので注意してください。また、2学部統一選抜は2学部併願が無料です。
出願および出願書類について
出願書類について
- 出願資格を証明する書類( 出願について )
- 大学入学共通テスト成績請求票
※受験生サイトから「大学入学共通テスト成績請求票貼付台紙」をダウンロードおよび印刷(A4サイズ)し貼付して出願時に郵送提出してください。
[注意事項]
出願書類は、すべて1回の出願(1つの封筒)につき1通で結構です。
◆ 複数の日程・複数の学部へ一般選抜同時出願する場合も、提出する書類はすべて1通です。
(例:総合型選抜・一般選抜・一般選抜大学入学共通テスト利用方式のすべてに同時出願する場合など)
◆ 別の封筒で再出願する場合は、書類をすべて再提出する必要があります。
(例:一般選抜Ⅰ期へ出願した後で一般選抜Ⅲ期へ出願する場合など)
「大学入学共通テスト成績請求票」については、提出が必要か不要か、間違えないように注意してください。
◆ 一般選抜(I期・Ⅱ期・Ⅲ期)のみに出願する場合 →不要
◆ 一般選抜と一般選抜大学入学共通テスト利用方式に同時出願する場合 →必要(1通)
◆ 一般選抜大学入学共通テスト利用方式のみに出願する場合 →必要(1通)
受験票について
受験票は郵送しません。Web出願システムから印刷してください。(詳細はこちら)
試験場
大学入試センターが指定する試験場