カリキュラム
(経営情報学部)

カリキュラム

『経営』×『情報』を複合的に学び
新時代に必要なスキルを磨く

経営学、マネジメントといった経営分野を中心に、グローバル経済などのグローバル分野、地域政策などの地域分野について学びます。また、ビッグデータやAI、IoT(Internet of Things)などのデータサイエンス、マーケティング、消費者心理、マネジメント、情報デザインなど、どんな仕事でも必ず役に立つ能力を高めます。情報技術というハードと、情報が不可欠な新時代のビジネスに必要なスキルを磨きます。

経営情報学部で知の力が身につく学びの流れ

学びのきっかけ

  • 世界に飛び出しさまざまな問題を解決する仕事をしたい
    世界の問題を解決したい
    • □世界を相手に仕事したい
    • □日本とアジアをつなぎたい
    • □日本の良さを世界に伝えたい
  • 目の前の人たちの幸せな未来を考えて仕事をしたい
    地域の人を幸せにしたい
    • □地域の産業を盛り上げたい
    • □地域の雇用を生み出したい
    • □地域の健康を支えたい
  • ICTの力を借りて「笑顔」を創り出せる仕事がしたい
    ICTで人々を笑顔にしたい
    • □人を幸せにするシステムを作りたい
    • □データを産業に活かしたい
    • □データサイエンティストになりたい

カリキュラム体系

問題解決能力を身につける3つの柱

  • 1
    最前線事例

    最先端の人材による教育を通して、未来を見通す力を育む

  • 2
    問題解決学

    プログラミングや語学、統計、分析、経営理論など解決手法を学ぶ

  • 3
    産業社会論

    産業社会や多摩学、世界潮流を学び、問題意識を高める

事業構想学科

経営学、マネジメントを現場で通用する実学として学び、グローバルやローカルの世界で活躍できる力を身につけます。

経営情報学科

情報技術(プログラミングやネットワーク、情報システム、Webデザイン等)について学びながら、同時に、産業社会における情報技術の実際(DX)を学びます。

将来の活躍分野

事業構想学科
グローバルビジネス人材
グローバルビジネス人材
  • ●メーカー
  • ●サービス業
  • ●商社
  • ●金融関連企業
  • ●アジア系企業
  • ●外資系企業
  • ●起業家
  • ●NGO
  • など
就職先の例

コーセー/日本航空(JAL)/野村證券/ファンケル/ジーユー/セブンイレブンジャパン/伊藤園/沢井製薬/ロフト/常石造船 など

地域ビジネス人材
地域ビジネス人材
  • ●流通
  • ●観光
  • ●まちづくり
  • ●NPO
  • ●サービス業
  • ●製造業の販売分野
  • ●自治体職員や公的機関
  • など
就職先の例

多摩信用金庫/サンリオエンターテイメント/多摩テレビ/日本郵便/農業協同組合(JA)/積水ハウス/ユー・エス・ジェイ(USJ)/富士ゼロックス多摩/京王不動産/市役所/警視庁/防衛省 など

経営情報学科
ビジネスICT
ビジネスICT人材
  • ●IT・インターネット業
  • ●データサイエンティスト
  • ●AI
  • ●ビックデータ
  • ●システムエンジニア
  • ●ネットマーケティング
  • ●ソーシャルメディアビジネス
  • など
就職先の例

ソフトバンク/楽天/グリー/NTTデータエマーズ/マクロミル/トランスコスモス/セラク/旭情報サービス/高校教員 など

教職支援

多摩大学では、教職を志望する学生のために教職課程を設けています。

教職課程 取得できる免許状・教科

学部・学科 免許教科 免許状の種類
経営情報学部 経営情報学科 情報 高等学校教諭一種免許状
数学※

※明星大学通信教育部との教育業務提携により、2年生から卒業までの3年間の通信教育課程において、高等学校教諭一種免許状(数学)の取得をめざすことができます。この課程の受講者は、多摩大学にて高等学校教諭免許状(情報)を取得することが必須条件となります。

午後キャン2021
夢ナビライブ
Web出願