多摩大学 現代の志塾

学部・大学院

TOP 学部・大学院教職課程

教職課程

本学で取得を目指せる教員免許状

学部・学科 取得できる免許
経営情報学部 経営情報学科 ※1 高等学校教諭一種免許状(情報)
高等学校教諭一種免許状(数学)※2
グローバルスタディーズ学部 グローバルスタディーズ学科 中学校教諭一種免許状(英語)
高等学校教諭一種免許状(英語)
小学校教諭一種免許状※3
小学校教諭二種免許状※3

※1  経営情報学部 事業構想学科では教員免許は取得できません。教員免許状を取得したい場合は、1年次で実施する学科選択の際、経営情報学科を選択してください。

※2  2016年度から明星大学通信教育部との教育業務提携により、2年生から卒業までの3年間の通信教育課程において、高等学校教諭一種免許状(数学)の取得を目指すことができます。この課程の受講者は、多摩大学にて高等学校教諭免許状(情報)を取得することが必須条件となります。

※3 2023年度から、星槎大学との教育業務提携により、同大学の通信教育課程を修了することで、小学校教諭一種免許状・二種免許状を取得することができます。

教職課程について

学士の学位(大学卒業)を有し、以下の3つの科目群の単位を修得する必要があります。

①「教職に関する科目」

教員として生徒に接し、授業を行う上で必要な知識と技能を身につけるための科目です。
指導法に関する科目は、取得希望の免許教科により異なります。

【実習を伴う科目】

教育実習 中学校の免許状取得には3週間、高等学校は2週間(もしくは3週間)の教育実習が必要です。
介護等体験 中学校の教員免許状を取得するためには、特別支援学校または社会福祉施設で7日間の介護等体験が必要です。

②「教科に関する科目」

取得希望の免許教科の専門的力量をつけるための科目です。取得希望の免許教科により修得すべき科目が異なります。

③「教育職員免許法施行規則第66条の6に定められた科目」

〈日本国憲法〉〈体育〉〈外国語コミュニケーション〉〈情報機器の操作〉の4科目の単位修得が必修です。各学科により履修する科目が指定されています。

上記に示す通り、卒業要件以外に必要な単位修得や学外活動が多いため、綿密な履修計画と覚悟が求められます。
教育実習は数週間にわたり準備も大変ですが、大学在学中に教員免許状が無い状態で、教育現場で実際の授業を担当する機会を与えられ、専門職と同等の経験ができるということは、教師になる前に現場で成長できる大きなチャンスです。与えられた仕事への責任意識や社会常識等の多くのことが学べ、将来の大きな糧になることでしょう。
なお、実際に教師を目指すためには、さらに都道府県の教育委員会や私立学校等の採用試験に合格することが必要となります。

ボランティア活動

学校・地域の子ども達と触れあうボランティア事業に参加することによって、「教育実習」とは別に体験しながら学んでいくことを目的とし、いくつかのボランティアを大学側で用意しています。ボランティアの活動場所は近隣の小学校・中学校・公民館等になります。
教職をめざす皆さんにとっては、キャンパス内の授業で得た知識・技能を確認・実践できる良い機会ですので、積極的な参加を推奨しています。


ページトップへ